2018年12月21日、TBS「Nスタ」に少しだけ出演しました。西日本新聞Qbizさんが12月初めに記事で取り上げてくれた「福岡市役所周辺にあるビスタ・ポイント」についての証言解説役ということで、同日午前中にロケし夕刻17時台に放送されたものです。
・天神ど真ん中「ビスタポイント」の謎 ひっそり埋まった、直径15センチ(西日本新聞)
ビスタ・ポイントは上の写真のような歩道に埋め込まれたプレートのこと。設置から時間が経過したため、誰が何の目的で設置したのかが分からなくなっている代物です。西日本新聞の福間さんにこの件を話したところ、関係各所に聞き取り調査をして調べたことを記事にしてくれた次第です。
番組のディレクターさんから「周辺に同じようなモニュメントは他にありますか?」と尋ねられ、一応伝えたのが写真1枚目の福岡市下水道局の最新マンホールの存在でした。
いつものマンホールのデザインなんですが、上の写真のように一部分に「ハートマーク」が入っているという特徴があります。
これは、福岡市の下水道事業88周年を記念した「FUKU 51 MANHOLE(フク コイ マンホール)プロジェクト」で、市内51カ所に順次設置中とのことですが、まだまだ数は少ない模様(画像は下水道局の公式サイトより)。
博多区には、承天寺そばの「博多先年門」前に9月に設置されたようですが、実は私もまったく知りませんでした。改めて見に行きましたが、ほぼ誰も気づかないレベル(笑)。
天神地区はまだこの1枚のようで、親不孝通り・少林寺前の歩道にありました。設置数が少ないなら、ハート部分を赤にする等の仕掛けがあってもよかった気も。ハートマークがレアなので「幸せを呼ぶマンホール」的な話題になればいいなと思っています。
LOVE FM 76.1MHz 新番組「JAL九州歴史ロマン街道」出演中!
新刊Vol,21「にしてつ電車の四季」Vol.22「西鉄8000形」フォトブックシリーズ全22冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
※掲載している文章・写真画像の無断転載・使用はご遠慮ください。