記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多どんたく

2010年05月03日 23時29分12秒 | 福博まちの記憶
 博多どんたく初日、例年通り櫛田神社での奉納を皮切りに、博多松囃子の三福神の練り歩き(通りもん)と稚児(西流4班)を撮影。博多商人や地元企業のことを知りたければ、実は稚児西流について行くのが一番勉強になる。この日撮影した稚児舞の奉納場所だけでも渕上ファインズ(渕上呉服店)・博多座・松屋菓子舗(博多一の老舗)・冷泉閣ホテル・明月堂(博多通りもん)・吉塚うなぎ・ふくや等々、いずれも博多部を代表する老舗や大店である。

 3月の火災からの復興が始まった上川端商店街(加賀屋さん前)、川端中央商店街での稚児舞いも撮影。同じく博多カレンダー委員の八田さんは浜班を中心に巡り、寺社中心のコースを撮影。撮影的には寺社の方が構図も取りやすく絵にもなるが、商店巡りコースならではの振るまい品も楽しい。明月堂では秋丸社長から「博多通りもん」も直接いただき感謝。

 火災跡地に設置された演舞台にもたくさんの人。被災したラーメン店も屋台で復活し、大勢のお客さんに囲まれていた。被災店の真向かいのジュースカンパニーでひと息ついて、午前中は博多小の手前で三福神を待って撮影して終了した。

 お昼は中洲大洋1Fのキネマカフェでハンバーガーセットを食べて一休み。ここには週刊の映画・テレビ興行情報などが置いてあるので、最新のコンテンツ情報や興行成績(各映画館ごとの日刊入場数等)、業界の動き情報を仕入れた。これって、ビジネス的にもネタ的にも面白いけど案外皆さん知らないのかなぁ。

 パレードが始まり、松囃子や伝統芸能のグループを移動しながら撮影。行く先々に知人がいて、その都度会話で足が止まる。絵葉書会の岩崎さん(元・岩崎炭鉱経営)から今日は筥崎宮の蚤の市(骨董市)があっている事を聞いて、まったく忘れていた事に気づいた。絵葉書は珍しいものがあったそうだ。

 リバレイン前で王貞治さんが乗った人力車を撮影、引いているのはもちろん人力屋・神谷さんであった。夕方のニュースでも、王さんの初どんたくパレードが紹介され、神谷さん結構映っていた。宣伝効果は高いだろうなぁ。移動中にその神谷さんと春吉橋でバッタリ、ふるさと館前の定位置に戻る途中だった。

 櫛田神社、冷泉公民館で暫しの休息後、一般のパレード隊の撮影へ。冷泉公園でギンギラ太陽'sの面々に遭遇(にしてつどんたく隊)。いつもは静かな新緑の冷泉公園、この日ばかりはギンギラの衣装すら全くハデに見えない(笑)。他のグループも奇抜な衣装や扮装だらけだからか、それとも私個人的な馴れか?

 博多座向かいの吉田陶器店前でパレードを撮影。小さな子供たちが頑張って演奏や踊りをしている姿が微笑ましい。朝からずっと歩きっぱなし、撮影しぱなしで、さすがにギンギラ太陽's参加のにしてつどんたく隊を撮影して力つき帰宅。一日でかなりの距離を歩いたのは確か、万歩計を付けとくべきだった。

今日の写真は、川端商店街を背景に、王さんを乗せた人力屋・神谷さん

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箱崎水族館と岩田屋観覧車 | トップ | 記憶探偵キノレオ、You Tube... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事