記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多総鎮守・櫛田神社の「お鏡開き」

2016年01月14日 07時47分30秒 | 福博まちの記憶

1月13日は博多総鎮守・櫛田神社「お鏡開き」でした。

宮司さんの挨拶中「その土地の成り立ち、歴史を知った上でまちの将来像を語ろう」「天神と博多駅が発展するほど、2つを結び歴史ある博多の存在が重要になる」といった言葉に共感しつつ、直会は今年も楽しい宴となりました。

吉例・福引、今年はお花の鉢植えをいただきましたが、私のいた座卓10人はお花5人、御神酒(一升瓶)5人とキレイに分かれました。昨年は私も御神酒が当たりましたが、2年続けては難しい(笑)

今年のお正月は団体祈願数が過去最高に近づいているそうですが、十日恵比須神社「十日恵比須」はさらに上行く過去最高の福引本数だったようですね。天候や日程に恵まれた結果かもしれませんが、景気の好転イメージだからなのか、逆に不透明さ故の神頼みなのか…

これで櫛田神社は節分大祭モードに突入です。今年の恵方は4枚目の写真のとおり。


新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧筑肥線跡の筑肥橋は蒸気機... | トップ | 南区大楠エリアで「昭和」探し »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事