記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

日々の仕事疲れ、アタマの疲れは芝居・映画で癒す

2008年06月12日 23時41分16秒 | 博多部
 普段の起床は朝5時頃。それが生活リズムとなっているためか、深夜まで
仕事をした日も朝5時過ぎに目がさめる。このところ徹夜や深夜仕事が多い
ために、これが結構身体に堪える。いったん目覚めて仕事部屋へ行っても、
睡魔は襲ってくるわけで、ブラジレイロのドリップ珈琲を飲まないとついう
とうとしてしまう。そこへ中学生になって早朝バス通学する娘が5時30分
過ぎには起きてきて、やっと本格的に目覚める日々だ。

 10日の西日本新聞夕刊に、今泉の老舗スナック・ドンキーの50周年が
記事で載った。前日夜、博多手一本の会の面々と50周年のお祝いに寄った
こともあり素直に嬉しい。現在地へ移って35年。旧因幡町商店街(現在の
天神ビブレ)に開店したのが昭和33年6月10日だ。昭和レトロな店内は
いつ行ってもとても落ち着くが、この日ばかりは記念日を祝う常連客が集ま
り賑やかである。新聞記事になったことで、昔常連客だった方々で顔を出し
てくれる方がいるだろう。マスターから、昔の馴染み客で連絡先が判らない
方も多いと聴いていたので、懐かしい再会を期待する。

 今週、初三郎の調査で知り合い、お世話になっている方々(資料や絹本な
どの所有者)から続けて4件も電話をいただいた。某資料館から初三郎展を
やってみたいという方もいて、嬉しい限り。しかし、一昨日のヤフオク、初
三郎鳥瞰図の「育ての親父」油屋熊八扇の資料が数点出ていて、いずれも欲
しかったが出品者に入札自体を取り消された。ま、そのまま終了しても他の
方が付けた値段が上回っていたので怒りは無いが、資料をできれば企画展に
展示したかった。

 熊八扇が初三郎の絵を意識して見まねで描いている色紙や絹本もあっただ
けに、少々残念。中でも、昭和6年の「大掌大会」の際に熊八自身が出品し
入選した自身の手形も出ていたので尚更がっかりである。

 仕事の合間、息抜きを兼ねて映画「マジックアワー」を家族で観に行く。
これだけは初日に観たかったのだが、期待通り大爆笑し気分がスッキリした。
映画館内がまるで劇場のように、爆笑や拍手がリアルに自然に観客から出る。
三谷監督、狙い通りの会心作となっているのではないだろうか。

 それにつられて、我が家はこのところ夕食時のTVタイム(この1~2時
間のみTVを観る)は三谷幸喜の舞台作品DVDを続けて観ている。今日は
「12人の優しい日本人(05年再演)」を鑑賞。キャスティングも演出も最
高の一作。一昨日は昨年、演劇各賞を総ナメにした「コンフィダント・絆」を
観る。ゴッホ、ゴーギャンらの若い頃の友情を舞台にした作品だが、この2
作の出演者が映画「マジックアワー」でも楽しませてくれているのも嬉しい。

 昨日、ギンギラの次回作の先行予約ハガキが届く。今度は人気キャラ「玉
屋さん」を中心にした「女ビルの一生」お蔵出し公演!福岡玉屋跡に建つゲ
イツビル内のライブハウス「ゲイツセブン」での開催で、これまた先行予約
で取らないと見損ねそう。亡き玉屋さんの「供養」も兼ねて、私も玉屋有り
し日々の写真や絵葉書、パンフ等を紹介するサイトを作ろうと思っている(笑)。

 来週はヨーロッパ企画の新作「あんなに優しかったゴーレム」公演もある
ので、楽しみのために仕事も頑張らねば!ゴーレム公演は博多駅界隈の掲示
版などへポスターを貼って廻って、ほんの少しお手伝い。しかし、5月初め
に貼ったポスターのいくつかは、その数日後には取られているものもあった。
福岡の場合、告知にはポスターよりもチラシの方が有功のようにも思う。い
くつか知り合いの喫茶店などへお願いしたが、大半が大判ポスターは貼る処
が無いとのことだった。

 共創マーケティング研究会に参加し始めて、気付くと10年である。毎月
第2第4火曜日の早朝7時、中洲大洋ビル6F・オーシャンホールで開催さ
れている異業種勉強会。朝早いことやPRをしていないこともあり、最近は
固定メンバーばかりの参加である。常連さん達の共通意見は、ビジネス目的
(営業目的)で参加しているというよりも、情報交換・参加者の意見や考え
を聴いて勉強しようという姿勢。立場や業種が違うからこその貴重な意見が
魅力だが、一番大切なのは自身が成長していることを確認できること。

共創マーケティング研究会

 同じ意見を聴いても、たぶん経験が伴わなければ理解できない事は多い。
立場も同様。最近、色々な会合や委員会へ誘っていただけるのも、裏を返せ
ば、自分がやっと誘ってもらえるくらいのレベルになったということだろう。
謙虚さを失わないよう、人の意見を聴く姿勢だけは失わないよう気をつける
ことを改めて肝に命ずる。

今日の写真は、昭和32年頃の福岡玉屋の上空(東中洲)。

冷泉のあゆみ1945~2007まちづくり戦後史
アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並み
ポストカードブックシリーズ解説・通販
人気blogランキングへ
鳥瞰図絵師・前田虹映
オールド地図鳥瞰図コレクション・吉田初三郎ほか

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西鉄ライオンズ、吉田初三郎... | トップ | チンチン電車と西鉄ライオン... »
最新の画像もっと見る

博多部」カテゴリの最新記事