
2月21日(土)午後、吉例・勝屋酒造(赤間宿)の酒蔵開きに行きました。今年も蔵元のお宅におじゃましての酒宴は大盛り上がりで、新酒を皆さんで楽しみました。しかし、昨年も入手できなかったレアな奈良漬、今年も残念ながら午前中で売り切れたそうでGETならす。人出多く、大吟醸などが初日から売り切れそうな勢いでした。
今年は大吟醸「麓寿泉」「神郡宗像」と、貝原益軒の記録した酒を復元した「養生訓」を土産に購入。「麓寿泉」は本数も少なく人気の美酒です。
蔵開きに行く途中、博多駅マイングの「薩摩揚げ専門店・玖子貴(きゅうじき)博多店」でさつま揚げセットを手土産に買って行きましたが、帰りにもう一度立ち寄って自宅飲み用に購入しました。
薩摩揚げ、実は日本酒にけっこう合います。とくに先日の「出張!徹子の部屋」で再登場し、黒柳徹子さんとマツコ・デラックスさんが瀑買いしていた「焼きもろこし」は絶品です。通常18時前には売り切れるので、取り置きしてもらって無事入手しました。
2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊