![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/ffbf2c43c6446092e67ffa3f6c453737.jpg)
本日5月23日で開業90周年を迎えた西鉄貝塚線。
旧塗色の313形出発式でRKBラジオ「開店!ウメ子食堂」スナッピー・レポートに出演後、名島と和白でちょっこし撮影しました。
1枚目、多々良川では私の撮影スポット(JR鉄橋下、干潮時しか入れず)に各新聞社やテレビ報道が続々来て、ちょっとしたフィーヴァーぶりに驚きました。ここは臨港線が背後を通っていて、タイミングが合えば貨物列車と貝塚線電車が平行して走る光景に遭遇できます。
2枚目は式典前、貝塚駅2番ホームに入線する313形(315+365)。
3枚目は式典時の様子をホーム東端から。
4枚目は貝塚駅を出発する電車。
5枚目は名島駅に到着する電車。
6枚目は車内の光景。2両全域に展示されている「懐かしの電車」「懐かしの駅舎」ポスターは観ていて楽しめます。私は写真選定&解説などでお手伝い。
7枚目、私が提供した太宰府駅舎の絵葉書写真も掲載されています。
8枚目、和白駅にて。
記念乗車券の販売ブースではグッズに混じって本日限りでフォトブック17と9が税込1,000円で販売(定価は1,500円・1,200円)され、購入されている方多しで嬉しい限りです。販売や出演ギャラ等も計算したら本日の売上は良好(笑)…皆様に感謝!