記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

地酒好きにはたまらない、高砂の和食処「練」

2015年10月07日 21時22分41秒 | 福博まちの記憶

西鉄甘木線の大城駅そばの「山の壽」蔵元がお休みでがっかりして帰福した10月3日(土)の夕刻、博多カレンダー委員として一緒に活動しているカメラマン・八田公子さんのお誘いで、初めて中央区高砂の和食処「練」に行きました。

なかなか予約も取れないお店なんですね。日本酒党しかも九州の地酒好きな私にはぴったりの日本酒と料理を本気で楽しめる名店、地酒のラインナップ見ただけで嬉しい顔になりました。

お休みで縁がないと思った「山の壽」も料理に合わせてぬる燗&冷や等で色々楽しめました。

誰か止めてくれないとメニューにある地酒すべてチャレンジしてしまいそう(笑)ここは要再訪問のお店ですね。会合はキューバの写真集制作とキックオフ音楽イベントの打ち合わせを兼ねたもの、詳細は後日。今週からキューバ行きの八田さん&三苫先生に感謝です!


2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全面改装が発表された「西鉄... | トップ | 柳川観光列車「水都」初走行... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事