
2016年7月9日夕刻の博多祇園山笠・全流お汐井とり、例年通りに櫛田神社公式「博多カレンダー」腕章つけての記録撮影へ。一番山笠・東流の出発(石堂橋出発点)。
出発点で三番山笠・西流まで撮影してからのチャリ移動で筥崎宮・お潮井浜へ。土曜日ということで例年以上にギャラリー多し、神事に対しての最低限の撮影マナーを守りつつの撮影。一番山笠はこれが精一杯。
二番山笠・中洲流。
五番山笠・恵比須流。
この日はほとんど夕陽が差さず、逆光撮影での「光の道」はできず。
六番山笠・土居流。
七番山笠・大黒流まで撮影して、チャリで櫛田神社へ移動。
櫛田神社にて一番山笠・東流。
二番山笠・中洲流。
四番山笠・千代流。
いよいよ10日から舁き山笠が動き出します。
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)
新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)