記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

福ビル1F写真パネル12月度テーマ「福岡西鉄タクシーのあゆみ」トリビア

2015年11月30日 22時21分27秒 | 福博まちの記憶

11月30日夜は月末日恒例、担当している福岡ビル1F西鉄ショーケースの写真パネル展示替えを無事終えました。

12月度のテーマは「福岡西鉄タクシーのあゆみ」です。昭和32年発足時は「福岡タクシー」で、同年日本シリーズ2連覇を達成した西鉄ライオンズ選手が総出演の発足記念カレンダーも制作されました。当時のキャデラック、トヨペットクラウン等を含む福岡西鉄タクシーの歴史を8枚のパネルで紹介しています。天神へお越しの際はぜひご覧ください。

ちなみに、福岡西鉄タクシーの屋根灯は「旧西鉄の社章=車輪マーク=西鉄ライオンズ球団旗マーク」ですが、何時からこの仕様なのか、今回調べて初めて知りました。答えは福ビルでご確認ください。


新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴代特急スペシャル」発売!フォトブックシリーズ21冊


人気ブログランキングへ

にしてつWebミュージアム

「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト

北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」

アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 

美しき九州~「大正広重」吉田初三郎の世界


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筑前蓑島駅跡、廃止時といま... | トップ | まだあった福岡市内線開通時... »
最新の画像もっと見る

福博まちの記憶」カテゴリの最新記事