本日2月29日の福岡地方は、昨日のポカポカ日和とはうって変わって極寒に逆戻りで小雪舞う天気となりました。写真は昨日、西鉄電車の通過待ちの間に見つけた春景色…いずれも紫~朝倉街道間の筑紫野市・針摺峠付近にて。
道路沿いのご家庭の庭先、手入れされた梅や桃の花も綺麗でした。
子供たちが元気に遊ぶ住宅街、ネコも悠然と線路をまたぎ渡ります。
つがいのカササギが仲良く戯れる様をずっと追ってしまいました。カササギは北部九州特有の留鳥だそうです。(日本野鳥の会「野鳥写真図鑑」カササギ)
2005年に絵地図作家・村松昭さんを招聘して制作発行した「遠の朝廷 大宰府・天満宮散策絵図」は、大宰府政庁や古墳など歴史をベースにして、巨樹巨木や花に加えて、界隈で見ることができる野鳥もたくさん描かれています。改めて見直すといい絵地図です。散策のお供には最適…(現在は当方の通販中心での頒布)