記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

受験の功名、読書量の増加と博多商人伝記

2008年01月22日 20時10分34秒 | 博多部
 今日は朝から雨。朝7時、隔週開催の朝の勉強会へ参加し、そのまま
大川まで打合せで出掛けた。9時台であれば国道3号線をずっと南下し
ても1時間半ほどで大川へ着く(自動車道経由も1時間10分ほど)。
久留米から旧大川鉄道の沿線を行くのがいつもの楽しみである。

 娘が中学受験ということで私が協力したこと、一番はたぶんTVをほ
とんど観なかったことだろう。もちろん塾の送迎や学校見学等も可能な
限り連れて行き、勉強に少しでも関心を持ってもらったり興味を持つき
っかけになれば、と板付遺跡や吉野ヶ里をはじめ国立博物館などへ時間
を作って連れて行った。いずれも教科書に出て来るが、市内であっても
小学校は見学に連れて行かない場所。ゆとり教育により総合学習の時間
は増えたが、社会見学や理科の実験などは私たちの頃と比較して数段少
ない。

 夜、仕事を終えた後の僅かな時間に気分転換でニュースを観たり、ド
ラマや好きなDVDを観るのが楽しみだったが、娘のやる気を応援する
ため、申し合わせてTVは観ないようにした。その結果、効能として本
をたくさん読むことが出来た。娘も元々読書が好きで国語が一番得意だ
ったので、読解力を伸ばすために読書だけは許可した。

 学校では図書委員長である彼女は1年で300冊以上の本を読んだよ
うだ。私も昔読んだ本の中で娘が読めそうな本を探し出し、それがきっ
かけで改めて読み直したり、新作を買ってきて家族で廻し読みしたりと
楽しい1年であった。

 私がずっと読んできた椎名誠の小説などが、最近は有名中学の入試問
題で取り上げられていることを知り、時代の変化を感じる。今は多数の
作品が映画化されている人気作家・東野圭吾も20年前にハマった作家で
ある。押し入れからデビュー作「放課後」など初期の文庫本・単行本が
ごっそり出てきて、本当に20年ぶりに読んで改めてハマっている(笑)。

 松本清張をはじめ、大好きだった西村京太郎氏の初期作品も実家に置
いてあったものを持ってきて再読中。30年近く前にFMラジオドラマで
放送された「名探偵」シリーズなど、今改めて読むと高校生の頃とは違
った感想や視点があった。年相応に経験を積み、理解度や読解力も増し
ているのを実感する。昔の作品ながら新鮮な感動が読み終えた後に残り
新たな発見である。

 今年になって熱心に読んでいるのは、西鉄さんの打合せのたびに階下
の丸善福岡ビル店の古書市で見つけて購入する、博多商人たちの伝記で
ある。伝記は非売本も多く、古書店などを熱心に探さないと見つけるこ
とも少ない。探していた中牟田喜兵衛(岩田屋)、原田平五郎(おたふ
くわた)らの伝記を見つけた時は、人に気付かれないよう小躍り&ガッ
ツポーズした(笑)。

 岩田屋百貨店を築いた中牟田喜兵衛の伝記は、帰宅して中を開くとな
んと喜兵衛直筆サイン入り贈呈本、「敬兄へ」とある。毎晩寝る前に少
しずつ読むのが楽しみ。原田平五郎の伝記もずっと探していた本で、所
有している明治期の絵葉書16枚組の「原田別荘」の確認ができた。

 また、絶版?の宮崎康平「まぼろしの邪馬台国」も発見!改めてじっ
くりと読み直している。私の読み方はたぶん人と違うと思う。1冊の本
を終わりまで続けて読むことは少なく、行動場所や時間で常に3~4冊
を平行して読むからだ。仕事部屋、トイレ、寝室、そしてカバンの中と
それぞれに置いていて、そこにいる時に読む。読む際は大抵、章節単位
に区切りの良い処でスパっと読み止める。

 今は平行して「まぼろしの邪馬台国」「中牟田喜兵衛伝」「容疑者X」
「またまたサザエさんを探して」を読むという暴挙(笑)。これに時々
「三丁目の夕日」等の漫画が入る。脳の活性化というか、頭の中の引き
出しをきちんと分けて同時進行で物事へ取り組む訓練でもある。

 つまり、日常の仕事でも当然、ひとつの仕事にじっくりと取り組める
環境ではないので、複数の仕事を同時進行で進めなければならない。ス
ケジュール管理の良い練習となっている訳だ。平行して進める事で、実
は効能も多い。ひとつの仕事で詰まったり問題が発生しても、解決方法
のヒントが他の仕事やネットワークから引っ張れる事も多く、それがそ
のまま吉田初三郎の研究・取材・資料発掘にも活かされている、と自分
では考えている。視野が広がり、普段気付かないことに気付く機会が多
いということと、袋小路に入って迷わない利点は計り知れない。

今日の写真は、大正期の「博多岩田屋呉服店」絵葉書の部分。
大正初期、中牟田喜兵衛が養子入りした当時のものか?

ポストカードブックシリーズ解説・通販
冷泉のあゆみ1945~2007まちづくり戦後史
アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並み
人気blogランキングへ
鳥瞰図絵師・前田虹映
オールド地図鳥瞰図コレクション・吉田初三郎ほか

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住みよいまちづくりと都市の... | トップ | 春はコンサートに行こう!8... »
最新の画像もっと見る

博多部」カテゴリの最新記事