![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/c90dbcbe8bf6dc218c30c2b793ff1f20.jpg)
祝!無形文化遺産の正式登録。12月1日(木)15時から博多総鎮守・櫛田神社で行われた記念式典(セレモニー)の様子を博多カレンダー委員として記録撮影させていただきました。
15時から櫛田神社の祭殿にて報告会、その後は境内の常設飾り山笠の前で記念式典。
先達が積み重ねてきた努力の上で、山笠を愛する参加者・支援者皆さんの永年の努力が報われた一日。登録団体の常任理事を務めて来られた後藤参与(元振興会長)の聴き取り取材を幾度も行って勉強させてもらい、10年目を迎えた博多カレンダー委員(記録係)の私としても感無量のひとときでした。
今年の「博多カレンダー2017」には私が撮影した博多祇園山笠の各流櫛田入り写真も数点掲載いただき、重ねて日々のお勤め(奉仕)が報われつつあることを実感しています。
新刊Vol,21「にしてつ電車の四季」Vol.22「西鉄8000形」2冊同時発売!フォトブックシリーズ22冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)