![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/01175c4dfaba0559ea4d17706b1cce69.jpg)
12月2日(金)午前中、八幡西区と直方市での打ち合わせ&納品を終えて、帰りにウワサの鴨生田上池(鴨生田公園西側)へ立ち寄りました。
11月末から特別天然記念物・コウノトリが2羽来ていて、この日も大勢のカメラマンやギャラリーが粘り強く撮影&観察していました。
豊岡市のコウノトリの郷公園を巣立った個体とのことですが、まだしばらく人々の目を楽しませてくれそう…。
コウノトリの郷公園は2009年11月に城崎温泉へ産経新聞さんからの鑑定依頼(鳥瞰図絵師・前田虹映の肉筆画)で豊岡へ伺った際に立ち寄りました。2007年に構成制作を担当した冷泉自治連合会40周年記念「博多冷泉のあゆみ」サイトがマイタウンマップ・コンクールで優秀賞をいただいた際、グランプリがコウノトリの郷公園から放たれたコウノトリの追跡観察をした新田小学校の取り組みでしたので、それ以来久しぶりに生で見ることができました。
この日は野鳥観察用の望遠レンズや単焦点レンズを持っておらず、標準ズームだけで撮ったのでこれが限界。自宅前の御笠川に飛来するユリカモメやカワウやサギをひそかに観察したりと、野鳥観察はけっこう好きなので、やっぱり高倍率高画質の望遠レンズ・単焦点レンズが欲しくなります。
新刊Vol,21「にしてつ電車の四季」Vol.22「西鉄8000形」2冊同時発売!フォトブックシリーズ22冊
にしてつWebミュージアム(企画構成を担当)
アーカイブ画像ライブラリー(アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス)
KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD紹介の特設ページ(企画構成・台本・監修を担当)