まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

『青森にんにくラーメン』醤油味

2009-12-01 22:56:11 | 料理
高砂食品株式会社 さんの青森県田子町産にんにくを贅沢に使った
『青森にんにくラーメン』醤油味
モニター当選したので、食べてみました。


高砂食品株式会社




にんにく日本一の青森県田子町(たっこまち)にんにくを贅沢につかってあるそうです。

にんにく大好きなので、とっても楽しみです。

早速、作ってみました。



にんにくラーメンをよーく味わいたいので、添付のわかめをいれて
シンプルに作りました。

糖度の高い田子町産にんにくパウダーをスープに加えることで、
にんにくの豊かな風味がとけこんだ、コクのある醤油味のスープです。


麺は当社独自の技術で、普通の麺よりたくさんの水を加え生地を作り
じっくりこねあげ熟成と圧延を繰り返し、そして徐々に乾燥させては
水分を抜くという手間隙をかけた美味しさにこだわった
超多加水麺=キラキラ黄金麺です。

麺はこしがあって、つるつるでとってもおいしいです。

にんにくラーメンといっても、スープがさっはりしているので、
最後まで、飲み干せます。

最後のスープの一滴まで、残さずにおいしく頂きました。
ありがとうございました。



こだわり麺工房 高砂ファンサイトに参加中
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワーカー・スクーリング

2009-12-01 20:43:49 | 資格取得に挑戦
テレワーカーのためのビジネススキルアップ講座
アドバンスコースのスクーリングに参加しました。

http://salesio.npo-ocp.jp/

SOHOで仕事をしているので、テレワーカーとして、
ベーシックコースに続き、アドバンスコースをイーラーニング
勉強してきました。

スクーリングは2回あったのですが、本日は最終でした。

経理ソフトを使って、持参したPCで実際に操作して、
勉強したり、課題について学びました。

普段ブログを書いていても、実際に記事としてお店紹介記事を書いてみると、
問題点も多く、力不足と思ってしまいました

掲載する画像の取り方もまだまだです。。。

私が持っているデジカメは、古いので買い替えないとダメかも
思ってしまいました

アドバンスの勉強は、まだ残っていて、終わっていないので、
最後まで、WEBで頑張りたいと思います。




blogram投票ボタン
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする