お昼は、先日、いただいていたものを食べてみることにしました。
「お水がいらない鍋焼きうどん」キンレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/00b958163578b4671846a048299099ff.jpg)
冷凍食品なので、具と麺とスープまでコチコチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/4cd5ed4f8d1b6dff8d9d0773cd22fce8.jpg)
袋から出して、お鍋に入れて温めるだけで、食べられます。
お湯や水は入れなくていいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/14418ce3e4c42e895f87757cae30324e.jpg)
すごい簡単ですね。
だんだんと解凍されてきて、鍋焼きうどんの出来上がりです。
器に移し替えて、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/05a0085698808ef04b41aa608e5dab3e.jpg)
道南産真昆布と鰹から丁寧にとった関西風のストレートだしです。
うどんは、こしがあっておいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/3601e85faabca1b587d4ca1ced4b025a.jpg)
えびやつくね、かまぼこ、野菜なども入ってます。
1人で簡単にお昼を食べるときにいいですね。
冷凍庫にストックしておけば、作る時間がないとき、パパットできて便利です。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
![ブログランキング参加中!](http://cocovita.jp/img/banner/bn_small.gif)
「お水がいらない鍋焼きうどん」キンレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/00b958163578b4671846a048299099ff.jpg)
冷凍食品なので、具と麺とスープまでコチコチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/4cd5ed4f8d1b6dff8d9d0773cd22fce8.jpg)
袋から出して、お鍋に入れて温めるだけで、食べられます。
お湯や水は入れなくていいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/14418ce3e4c42e895f87757cae30324e.jpg)
すごい簡単ですね。
だんだんと解凍されてきて、鍋焼きうどんの出来上がりです。
器に移し替えて、いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/05a0085698808ef04b41aa608e5dab3e.jpg)
道南産真昆布と鰹から丁寧にとった関西風のストレートだしです。
うどんは、こしがあっておいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/3601e85faabca1b587d4ca1ced4b025a.jpg)
えびやつくね、かまぼこ、野菜なども入ってます。
1人で簡単にお昼を食べるときにいいですね。
冷凍庫にストックしておけば、作る時間がないとき、パパットできて便利です。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](http://woman-blog-ranking.com/image/banner-b-2.gif)
![ブログランキング参加中!](http://cocovita.jp/img/banner/bn_small.gif)