![精密板金の丸井工業](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/2e37ac0a1ccb18af635ab44f190b48cf.jpg)
TIG溶接(縦型自動溶接機)について紹介します。
おはようございます。丸井工業(株)専務の井手野です。
TIG溶接は通常人の手で行いますが溶接部分が直線で製品の数が多い場合丸井工業では自動溶接機を使います。(仕上げの条件によっては使えない場合もあります。)
オペレーターは熟練された溶接作業者でなくても機械による溶接なので均一できれいな溶接が短時間で行えます。
しかし単純に自動溶接機を購入しただけでは難しいです。前工程の精度や展開などの工夫が検討されトータル的な管理の基で初めて良い製品が完成します。
![精密板金 丸井工業 TIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/3cb06dfbf9b21edb53efd8cf94294583.jpg)
▲ TIG縦型自動溶接機です。銅板と銅板のすき間をTIG溶接のトーチが移動します。
![精密板金 丸井工業 TIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/a20f70b3a340176872c0bec977c32a4d.jpg)
▲ 自動溶接機のカバーを開けた状態です。TIG溶接のトーチが接続されています。
![精密板金 丸井工業 TIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/a96f1440250ef7d1d6e5a8ff10fe47e4.jpg)
▲ 溶接したい部分を銅板のすき間に合わせて製品をセットすれば準備完了。
![精密板金 丸井工業 TIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/97cc4ad26585eb9c02e378ef561c9497.jpg)
▲ TIG自動溶接機が製品を溶接しているところです。
![精密板金 丸井工業 TIG溶接](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/3e0be99711634a155686f38d13f9a930.jpg)
▲ 比較的数の多い製品にはコストや品質を含め自動溶接機が適しています。
おすすめ関連記事:精密板金の丸井工業ブログの 「TIG溶接」 をテーマにしたブログ一覧
![にほんブログ村 企業ブログへ](http://business.blogmura.com/img/business80_15_1.gif)
精密板金の丸井工業
公式WEB:http://www.marui-k.co.jp
![精密板金の丸井工業へメール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/7e0d2ff004b025b9c6cd056462097f57.png)
プロモーションムービー:http://www.marui-k.co.jp/About_the_Company.html#marui_cm
Copyright(C) 2009 Marui Industrial Coporation.,Ltd. All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
![精密板金](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1e/c15cd5a7487eac015e2e375b7a252d6f.png)
サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧することができます
・Google画像検索による精密板金の丸井工業ブログ掲載の写真のサムネイル一覧です。このサイトに掲載されている写真のイメージ把握にお使いください。 >>サムネイル(縮小版写真)で精密板金ブログの写真を一覧する | ![]() |