シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

出かけられないお隣さん

2025-01-10 14:00:14 | ともだち

今年最初の絵画教室。

気温が上がらない上に風が強くて欠席が

何人か。

「今年もよろしく〜楽しくやりましょね」

 

モチーフに 新聞に載ってた大関 大の里の

切り抜きを持参。

スケッチブックを横にし どっしり構えた

姿を描いてみる。

お隣さんとお喋りしながらなので鉛筆が

滞ること しばしば。

 

お隣さんは乗り物酔いが強くて滅多に

遠くへは出かけられない人だった。

バス 車 大の苦手だから温泉も行かない。

 

「非日常を楽しみたくて 時には出かけるよ

ごはんの心配しなくて済むのもありがたい」

と私。

 

そんな楽しみを知らないからこそ 他の

楽しみを見つけるのが上手。

色んな楽しみ方 暮らし方があって当たり前

その情報交換もまた楽し。

あんな絵 こんな風に描きたい こんな絵も

いいよねぇ〜と意気投合。

 

なかなか仲間が増えないのが気がかりだけど

今年ものんびり 描きましょね✏️

 

 

 

お昼は冷蔵庫の野菜と鶏ひき肉の蒸し煮。

冷めないようとろみを付けて。

白菜 人参 蕪 きのこを すり下ろし生姜

で引き締めて。

カニカマを足して彩に。

春菊とルッコラのサラダに刻みアーモンド

をパラパラ すり下ろし人参も加えて。

コーヒーを淹れてひと休み。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のリクエスト

2024-10-18 18:11:43 | ともだち

半袖Tを着てホットコーヒーを飲む。

晴れてると思えば 結構 降ったりの

ややこしい陽気。

 

念のためと折りたたみ傘を持って絵画教室へ

帰りは本降りで。

 

人物画を描こうと切り抜きや本を準備。

下を向いて鉛筆を動かしてると

「前みたいにみんなで同じもの描きたい」

と言う意見も。

 

しか〜し同じものを描くとなるとそんな

モチーフを持っていかねばならない。

花瓶であったり人形であったり 飾り物

花 それから農園野菜。

「野菜持ってきて〜」

とリクエストがあるけど今の農園には収穫

できる野菜無し。

 

食べるだけじゃない こんな所でも役に

立ってた野菜たち。

自然の産物 野菜なら形がでこぼこで

あろうが 虫に喰われていようが構わない

からね。

そうは言ってもしんなり〜な野菜では…

教室がある前日に行き 収穫せねば

ならないのは 小さなストレス。

色んな人がいれば色んな意見があって当然

 

 

小さな商店街にイタリアンレストランが

オープンしたとか。

下見してくるね!

と言ってくれる人あり。

今度 晴れたらみんなで繰り出そう。

教室以外でも繋がれば 更に楽しい教室

になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙粘土触ってみる?

2024-10-11 14:51:59 | ともだち

洗濯日和 布団干し日和。

Tシャツ1枚でいいかなぁ〜と思いつつ季節感

ないのも…ベストを1枚重ねて。

 

文化祭を終えての絵画教室。

文化祭の反省もしつつ これから会員を

増やすにはどうしたら?とか

この会を更に楽しい会にするには?

とか 冷たい缶コーヒー飲みながら。

 

マンネリ化してるから たまに紙粘土で

形 作ってみる?

折り紙はどう?

色んな意見が飛び出して 

うんうん そうね!

いやいや そんな簡単には行かんでしょ。

 

毎日同じ時刻に起きて 同じごはんを食べ

同じテレビ番組を見てたらダメですよ〜

体操教室の先生の言葉が浮かんでくる。

 

昨日と少し違う生活をしてみる 興味を

持つ。

 

近くに便利な集会所 コミュニティがある

のだから 精々活用させて貰おう。

刺激をもらおう。

 

会員から本を借りて 美味しいから食べて

とお菓子を貰い 嬉しいからちょっとお礼

は どんなものにしようかな?なんて

考えてるだけで 楽しい気分(無理やり)

 

農園のラディッシュが大きくなれば

お渡しできるんだけどなぁ〜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術より食欲

2024-10-01 19:51:41 | ともだち

秋雨と晴れが交互の天気予報。

 

今週土曜日と日曜日はいつもお世話になる

コミュニティの文化祭。

私たちも絵画を展示して参加の予定。

描きためた絵の中から2〜3点。

額に入れて展示できるようにする。

 

近くの会員と会う毎に立ち話。

「額が合わなくて」

「マットをカットしてもらって」

「隣の人を描き直して…」

いつもの話と違ってちょっと知的〜(笑)

 

展示準備時には 絵が逆さまに入ってる

額面から絵がズレてる

額の裏のひもが不都合な…

色んな人がいて慌てる事もあるけど まぁ

お楽しみだから。

 

 

 

時々ランチを共にしておしゃべりする仲間

との次回のランチはどこにする?

 

東京には沢山美術館があって どの展示を

鑑賞に行こうか よりその後のランチは

どうする〜?

でなかなか決まらない。

うなぎはどう?

いや 蕎麦が!

お団子にお煎餅も美味しいと思うよ。

ラインが行き交う。

知的好奇心より断然 食欲が勝る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサミコ酢味のソース

2024-09-12 22:13:42 | ともだち

なんと 半年ぶりにランチ会。

前回行ったお店が美味しかった。

そして混まないから そろそろお店出ないと

なんて気にせずお喋りが続けられるもんで。

 

メインを決めたらサラダ 豆料理 茄子の

マリネに何種類かのパン スープに

スイーツも。

 

メインの魚料理(イサキのソテー)のソースが

バルサミコ酢味。

セロリ きゅうり トマト 赤玉ねぎを細かく

刻んで混ぜてある。

これならマネできて見た目にも楽しく 

きれいなひと皿になるね。

 

みんな台所に立つ身。

ただ むしゃむしゃとは食べてこない。

何かマネできる知恵はないか。

よ〜くよ〜く観察して。

 

 

巨大ショッピングモール近くなので 友だち

ならでは。

「このスカーフ 私に似合う?」

「う〜ん ちょっとね。違うお店も覗いたら?」

そんな会話をしてたら 当たりが薄暮。

おやおや 今回もよく喋ったね。

 

次回はいつにする?

どこにする?

ラインするからね〜と解散。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べにくいクロワッサンランチ

2024-07-12 18:06:09 | ともだち
雨混じりの金曜日。
気温が一気に下がり 涼し〜い。

2ケ月前に約束したランチおしゃべり会。
汗を拭き拭きの集合かと思ったけど涼し。

人気のケーキ屋さんの隣にできたランチが
できる小さなお店。



サックサクのクロワッサンに色んな具材を
挟んでくれる。
私は鶏肉と野菜にバジルソース掛け。
サラダもついたメニュー。

このクロワッサンがパリパリで大きい。
顎が外れるほどの厚み 大きさ。
パリパリ故 お皿にこぼれる こぼれる。
口の周りに付く付く。

食べやすさ ど返しのサンドイッチだな。


それに注文したのがアイスコーヒー。
他の2人はホットの注文なのに 到着直ぐは
暑くてアイスにしたけどお店の冷房も効いて
冷え冷え〜。

長袖Tを着ていたけど 冷たく寒くなるぅ。


雨のせいでお客さんが少なくて小さなお店
なのに3時間もお喋りしたよ。

ガラスケースのケーキに目が行ったけど
クロワッサンで降参。
ケーキは次回に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本借りて 野菜でお礼を

2024-06-12 20:39:55 | ともだち
絵画教室へ行った時 
「これ 読む人〜?」
と時々声が掛かる。
読み終えた本を貸してくれるそうな。

あまり興味の無さそな本は知らん顔。
そんな時 借りて読み終えた人が
「これは良かったよ〜」
のひと言。


図書館で借りてる本もあるしなぁ〜と
思いながらつい 手を上げて
「次 貸して」


借りた本なら出来るだけ早く読んでお返し
しなくちゃ。
図書館の本のようにカバーがついてない
ので汚さぬよう紙で簡単に包んで早速
読み始めた。


「リラの花咲くけものみち」
北海道の大学で獣医師を目指す女性。
自然に生き物に人に育てられて行く話。

題名だけならきっと借りなかっただろう
本だけど 読み終えた人の推薦があった
から。

どんどん引き込まれて行く 次はどうなの
…と。

昨夜読み終え 家が近所なのでお返しに

「どうしてこの本 買おうと思ったの」
「新聞の下の広告欄に出てたものだから
近くの本屋さんで取り寄せて貰ったの」


貸りて良かったお礼を伝える。
農園のインゲン きゅうり ズッキーニ
を添えて。

すると家から鋏を持ち出し
「アナベル(白い紫陽花)要る?」

「うん 欲しいよ」
5本も切って貰い帰宅。

本 借りて良かった アナベルも嬉しい〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめ食堂

2024-06-11 19:15:52 | ともだち
新聞をめくっていたらbsで群ようこ作
「かもめ食堂」と言う 結構古い映画が
見られると知って 予約。

家事を終えて お昼も済ませてさて〜
と再生。



小林聡美 片桐はいり もたいまさこ他
フィンランドの方たち?が出演。

小林聡美のかもめ食堂には北欧の素敵な
食器や小物もちょいちょい登場。
手際よくその食器にごちそうが盛り付け
られるのも見どころ。


この出演者の中に友だちに似た人がいて。

あっと思った瞬間から友だちが出演してる
ような気分になってしまった。

あの友だちなら こんな事言いそう
あんな仕草しそう 歩き方 振り返り方
などなど。
 
勝手に当てはめたら可笑しくて可笑しくて
吹き出しそうに。

テレビに向かってにやにや。
すっかりハマってしまった。

図書館に行って原作本借りてこよう。
本を読んでもテレビでの面白さは見つけ
られないかもだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒とノンアルビールと

2024-06-02 21:50:46 | ともだち
朝は きれいな晴れだった。
まさか予報通り雨が降るとは…
それも結構激しく。

何だか肌寒くなって膝掛けに手を伸ばす。
いつもの家事をしつつまだ旅行の余韻に
どっぷり感も。



献立を立てる事 冷蔵庫から魚 野菜 
豆腐など出して包丁をトントンさせる。
な〜んにもせずに夕飯がいただける。

呑める友 飲めない友と私。
日本酒をきゅっと ビールをぐびぐび。
私たちはそれでもノンアルのビールで。

顎が外れそうなハンバーガーを注文する友。
その前でうどんに七味を振る。

ごはん茶碗の横にクロワッサンを置く友。
小豆島名物 「醤油豆」の小鉢をふたつ
並べる私。



同じ年の友との旅行だけど みんな違う。

でも 快晴の空と瀬戸内海の美しさには
みんな同じ声を出して大喜びした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1粒で2度 美味しく

2024-05-27 20:23:35 | ともだち
スマホに着信。
なかなか会わない 会えない友だちから。

トイレ掃除中だったけど 慌てて
「久しぶり〜」

近況をお互いおしゃべり。
元気そうな声なのに痛いところがあるって。
そうなのよ 私もとっても痛い思いをして…

長くおしゃべりしていて大丈夫?
うんうん!

7月に友だち夫婦と北海道の釧路に行こう
と計画中 と彼女。

あらまぁ 私も痛い足をかばいながら小豆島
へ行こうと。

なかなか会っておしゃべりできないけど
すてきな写真送って〜

そだね 写真見ても行った気分になれる。
うん 送るよ。

本当は会って楽しい話に花を咲かせたいけど
旅行が終わったら真夏。
当分 ランチできないしね。

1粒で2度 美味しく行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする