シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

埼玉スタジアムの歓喜

2017-08-31 21:28:18 | 日常のこと
夕飯を食べながら 埼玉スタジアムのサッカーを
応援。
よかったね!
お揃いのユニフォーム タオルを首に ブルーの力
を結集して応援する若者たち。
いいねぇー夢中になれるものが有って。
じぃじとばぁばの会話。

選手の中には この子(選手)知らないな?なんて。
ワールドカップまでにしっかりお勉強して
楽しもう。

今日は8月最終日。寒いと言えば大げさかな?
でも結構強めな雨が降り 足元が濡れ 半袖から
長袖に着替えた1日だった。
台風の影響らしく暫くこんな陽気が続くんだって
冷たい飲み物に 時には温かなお茶やコーヒーも
交えて元気で暮らそ。
明日の朝はパスタにしたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ 自転車に乗る

2017-08-29 11:02:13 | 日常のこと
涼しさに誘われて農園。
落花生の花があちこちに。
左の太い茎から地面に2本伸びた先には小さな
落花生が。
大きな葉っぱを掻き分けて 柔らかな土を足し
地面に潜り込みやすくしてやる作業。
「まだ 出来ないの?」「収穫はいつなの?」
と期待を込めて聞かれるこの季節。
美味しいのを食べてもらいたくて せっせと
土寄せ。

門という字を書いて見た感じ。
アンデスの野菜 アピオスもピンク色のいい香り
の花の季節がほぼ終わって 根っこが太く伸びて
来た。
この先にアピオスイモが出来るのね。
初めて育てたワクワク感。

7月に剪定をして 待っていたら
秋なすが育って来た。
5月に植えた時より 葉っぱは虫食いで 可哀想
な姿だけど 行く毎になすが大きくなって来て
5〜6本持ち帰れるから ちょうどいい。
秋野菜の準備に土を耕し 肥料を入れての地味
な仕事をしなければならない。
私は大嫌いだから お願い 父さん!

夏休みも終わり近く 昨日やって来た
ガッツ姉妹。
ま〜本当に真っ黒 揚げ過ぎコロッケか 銚子
電鉄の ぬれせんか。
よくもこんなに日焼けしたこと。
最近は隣の男の子と虫捕りに。
苦手な虫も 名前を覚え 興味を持ってる。

微妙なニュアンスを説明したり 聞き取ったりと
会話が成り立ち 面白い。
冷茶を入れたポットの蓋が上手く閉まってなく
床にお茶が溢れた。
キュッと締めると出なくて 緩く締めたら 溢れる
から この位が丁度いいんじゃない!なんて。
夕方 公園で自転車乗りの練習。
どうにか1人で乗り ブレーキもかけられるよう
になった。
ライトを点けて乗ってみたいと 生意気。
暗い夜道は まだ君に ちょいと無理だな。
夏休みの課題 終えられたネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム風コーヒーでよかった

2017-08-26 18:41:47 | 食べ物
暑くてやってられな〜い。
コーヒーショップに立ち寄ってメニュー見たら
「ベトナム風コーヒー」とあったので注文。
ベトナムのコーヒーは美味しいぞ!
直ぐに出てきてびっくり。
下に白いもの。
練乳のような沈殿物。
そっか ベトナムコーヒーは甘いんだ(失敗)
でも 出来上がって前に置かれたし …
混ぜないで 上澄みだけ飲めば いいか〜

ところが 混ぜて飲んだら 美味しい。
しつこい甘さじゃなかったので ゴゴゴーと
一気に飲み干し。
今度もこれにしよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ったままを

2017-08-25 20:35:45 | 日常のこと
「ほっぺがつるつるの素敵なお姉さんになれる」
と言い聞かせて野菜を食べるようガッツ姉妹に
促す。
一口食べては
「つるつるになった?」と聞く 聞く。
「わ〜すごいつるつる!」と応答すると笑顔。
ばぁばは?と私のほっぺを触る。
つるつるだねぇ〜
と嬉しい事 言ってくれる妹。

しかーし ばぁばのお腹を指差し
ポヨンポヨンしてる!なんてのはまだしも
ボヨンボヨンだの ブヨンブヨンだの(怒)
姉の語彙は妹より多くて 表現も豊か。
残酷な言葉を浴びせられ 立ち上がれない。
言葉遊びでは無くて 思ったままを口にするから
反応出来ず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子とヤクルト

2017-08-24 22:54:23 | 食べ物
妙なお天気続きの夏休みも残すところ1週間。
毎日3食作りに追われて ストレスてんこ盛りで
やって来る かか(娘)とガッツ姉妹。
それでも 夕飯用に手作り餃子の具と皮を持って
きてくれて 食中毒が怖いので しっかり手洗い
して みんなで餃子 包んだ 包んだ 100個。
そしてこれも お土産に持ってきてくれた。

お腹の調子を整えてくれるそう。
先ずは1週間。 7本セットだから。
体に合えば 続けてみよう。

ガッツ妹は今日 明日と午前保育なので 早めに
帰宅。
今日もプールに入り お疲れ。
帰りの車中で もうスヤスヤ。
おやすみ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルコー草咲く

2017-08-23 22:56:13 | 近所のお話
近所の垣根に毎年咲く可愛らしい花 ルコー草。
星の形の花をたくさん咲かせてくれるキュートな植物。
この花のたねができる頃 このおうちの方に
お願いして種をいくつか分けて貰おうと思う
けれど 何とも 種の季節にお会いしない。
こぼれ種から発芽するのでしょう。いつも同じ
垣根に咲く小さな小さな花。
ホームセンターへ行った時に買えばいいものを
そんな時にはすっかり忘れてしまっていて 春
発芽してるのを見て 「あ〜」

農園の小さな南瓜。
まぁまぁの味で 使い切りサイズが便利。
無農薬だから 孫っちに食べさせてあげたくて
テーブルに鎮座させてるから 記念に描いとこか。
光と陰をしっかり見る事!
段々明るく 段々暗く!
線ではなくて 光と陰で表現する。
毎回先生からの注意を聞き それでも描けない。
センスの問題か?なら仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洒落っ気 なし

2017-08-21 13:53:53 | 日常のこと
これで夏は終わる?ってのも少し寂しい気が
するし かと言って猛烈な暑さがやって来たら
即 ノックアウト!
半袖Tシャツの毎日。この夏新しいシャツを
買わずに過ごしてる。
3枚あれば 洗濯し 乾き立てを着て過ごせる。
化繊が少し混ざっていると 乾きも早く 色褪せ
もなく 毎年同じシャツで。
そうは言っても 飽きてくる。おしゃれに無頓着
でも 白かグレーでは飽きた。
家事を済ませ 3枚は素敵なの見つけたいと
出かけた。
2階 3階の隅々まで色んなお店を覗いてみた。
でも流行ってのがあって 前身頃より後ろ身頃が
長いタイプ。
そしてゆったりで肩が落ちたタイプ。
どこをみても こればっかり。
「いらっしゃいませ」と声を掛けてくれる店員
さんも こんな出で立ち。
何も買えず 疲れてデパ地下でチョコアイスを
食べて帰ってきた。
また 白とグレーのシャツを着て 夏を過ごそう。

柔らかくなった(柔らかくなりすぎた)
いんげん豆。
赤玉ねぎのマリネを刻んで オリーブオイルに塩
胡椒。
混ぜて出来上がり。
もす少し固めが良かったなぁ。
奥は茄子の揚げ浸しとイワシの丸干し。
茶色のワンプレートに 悪魔色のジュース。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家仕事

2017-08-20 09:56:05 | 手作り
毎朝 iPhoneの天気予報を見 空を見て テレビの
天気予報で確認し そんなの変だよ〜
いつもなら 蚊の猛攻撃を受けながら 庭の水やり
農園の水やりが仕事なのに。
大汗流すこともなく 氷が恋しい程でなく 夏バテ
な生活でなく。
どちらの生活も一長一短。
暑ければ「おー暑い 暑い」と文句を言い 雨続き
なら「変だよ 変だよ」と口を突いて出る。
無くなると金沢の茎ほうじ茶 コーヒーどちらも
水出しで作り続けている。
昨日の小さい旅にも 水筒を持って行き 行き先々
で「美味しいね〜」と言いながら。

昨日買った長茄子が向こう側。
小さい農園南瓜とで 籠から転がり落ちそう。

食卓テーブルに置いて眺め 時には 紙が飛ばない
ように 文鎮代わりにも使ってる。
濃いみどり色のは 見た目も美味しそう。薄い色
のは 保存が効かなくて やがて腐ってしまうので
は?と思う。
冬至まで保つなら 南瓜と呼んでやる。
2個は食べたから 今期の南瓜収穫は6個だった
という事。
欲を言えば 10個出来て欲しかった。小さいの
握りこぶし程なんだから。

今 白いんげん豆を 熱湯を入れたポットに入れ
柔らかくなるのを待っている。
豆のマリネを作ろうと思って。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦朝市まで

2017-08-19 14:02:04 | 見物
いつも休みなんだけど やっぱり夏は じっとして
いないで 何処か行こうよ〜
昨夜考えて 暫く行ってない日本三大朝市の一つ
勝浦朝市へ。
天気予報では 不安定な天気が続き 午後は雨の
確率も高め。 早く行って早めに帰宅しよっ。
時折小雨が降っては止みの薄曇り。
朝市はこれで3〜4回目。
今は地元のものが少ないのか 庭で採れたトマト
きゅうり 茄子 生姜 空芯菜 などなどをざるに
盛って 100〜200円。
港から揚がったマグロ カツオを氷漬けにして
並べたり 干物は「これ ノルウェー産!」なんて
ものも。
山梨県のぶどうだったり バナナだったり 地物と
違うんだもん。
千葉の外房まで来て 県外のものは…
それでも ハマチの小さいの(クーラーバック
持って行ったから) 他にも長茄子 茄子の漬物
瓜など買いまして。

こんな石段息を切らして登り お参りして来ました
お雛様がずらっと並ぶ石段を上から。

次は勝浦海中水族館
子どもたちが小さかった頃 来たことがある?と
父さんは言うけれど 何故だかおぼえがない。
この桟橋の下では ボンベを背負って潜ってる
人たち。



ご馳走ランチ
お寿司ではなくて 海鮮丼。
アワビに海老 イカ マグロにウニ イクラ カニ
極め付けは かき揚げまで。
「ごちそうさまです」と父さんに伝票を渡しました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I have a pen

2017-08-16 09:58:09 | 日常のこと
採り遅れのオクラ。
来年の種を採ろうと 置き去りにして置いたら
なんと 父さん収穫して来た。
いくら何でも 硬すぎるでしょ!
テーブルに置いたら ガッツ ペン代わりに描いてみてた。
持ちごこちはいいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする