新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。
秋晴れ〜
農園行きを予定してたけれど父さんの提案で
上野東京国立博物館へ「正倉院の世界」展を
観に。
天皇陛下ご即位を記念した特別展の開催。
聖武天皇のご遺愛品が皇室の保護のもと
守り伝えられた日本の美 悠久の美。
学生の頃の教科書にはこれが載ってた。
これと対面できました〜。
黒山の人だかり。
「立ち止まらないで順に右にお進み下さい」
係の人の連呼。
まるで動物園でパンダを見た時のよう。
立ち止まらないで!と言われても立ち止まって
見たいよ〜。
貝や亀の甲羅などが螺鈿細工されていて
緻密にして花模様 可愛らしく。
模造品は写真OK
ここにもスマホの集団がいて 正面には
立てず。
「名香の世界」と銘打って
1メートル近い香木。
それは素晴らしい香りが立つそうで織田信長
大正天皇は実際に香木を削ってみられた
とか。
香木の前に立ち止まって香りを想像して
いたら(お線香の香りしか思い浮かばない)
どなたかの香水が鼻に。
もしや香木から?
今や香りや匂いが溢れてるから香木の
微かな?香りを感じることが出来るので
しょうかねぇ。
最後に塵芥(じんかい)の展示。
時を経て塵芥のように粉々になってしま
った宝物の金属片 布片 刺繍片などを集め
分類し 復元する作業も進められている
と紹介されてました。
前期は4日まで
後期は11月6日〜24日まで
後期も期待大
家電がなった。
90歳を超えた?大先輩の女性から。
用があってうちまでいらっしゃると。
そんなに遠くない距離だけど うちはご存知
ない。
近所の幼稚園やら知人宅やらを指してそこ
までなら行ける!と。
じゃあ その辺まで行きますから…
と電話を切って急いだ。
先輩とは言えど 足腰が丈夫で早足。
通りを見渡すけれど見つからず 幼稚園
まで行ってみるけど見つからず。
携帯を携帯してないので途中連絡の取り用
が無くて。
以前はこんなんでした。
待ち合わせ場所の柱のこちらとあちらで
「まだかなぁ〜」なんて。
あっちへ行ってこっちへ戻り を繰り返す
うち やっと会えました。
それから はて〜私のうちは?と先輩。
見慣れない道を歩いてこられたようで
帰り道が分からない。
遠回りになるけれど 知った道じゃないと
迷われたら困る。
ぐるっと回って帰って行かれました。
半分使った冷凍のカキフライがずっと
残ってる。
フライは重いので パン粉が付いたままを
グラタン風にしよう。
玉ねぎ しめじを炒め牛乳とシチューの素で
とろ〜り。
そこへ解凍したカキフライを入れて火を通し
オイルを塗ったグラタン皿に。
茹でブロッコリーを乗せオーツ麦をぱらぱら
トースターでふつふつと。
出来るだけさっぱり仕上げたくてチーズも
カット。
グラタンとは言えずグラタン風❗️
刻んだ白菜にナッツを刻んで歯ごたえサラダと。
朝の1枚
どこの林道かと見紛うほどの濃霧。
このあと 半袖でも過ごせるほどの気温に。
しっかり雨の火曜日なり。
毎朝 大きな枯れ葉が落ちて庭に舞い込む
こぶしの木に大きな鳥がいく羽もやって来て
騒がしい程。
雨で翼を濡らしてまでやって来る目的は?
虫なのか 来年用の新芽でも啄むのか。
長くは滞在せず木のあちこちに飛んだり
向かいのおうちの屋根に止まったり。
スマホを向けても上手く写真が撮れない。
そして直ぐに居なくなってしまう。
いると大きな鳴き声がちょっと…だけど
こんな雨の降る日には観察したい。
先日掘ったさつまいも。
鍬の先で傷つけてしまったものが幾つも
あるので 玉ねぎと皮ごとさつまいもを
少しの水とローリエで柔らかく煮てコンソメ
と白胡椒 牛乳を加えてミキサーに。
とろみがつくので冷め難く 肌寒いこんな
日にウッテツケ。
上にパラパラ振ったみどりは人参の葉を
冷凍して凍ったのを粉々にしたもの。
人参はせり科なのでパセリ変わりに使う。
食パンに辛子入りの納豆とスライスチーズを
オンしてトースターでこんがり。
あっ冷凍庫に有ったシラスも入ってる。
あとは厚揚げと小松菜の煮浸しで お昼。
小雨が止まず買い物に行きたくない。
夕飯はなんとしよう(困)
よくもまぁ こんなアイデア考えつくもんだわ!
と感心しきりの料理ブログ。
ハロウィン一色🎃
かぼちゃの煮物じゃなくてグラタン風?
色々アレンジ 凄いね。
お菓子もどんどん進化して へぇ〜〜ほ〜〜
毎年のことながら我が家は全く関係ない生活。
くし形に切ったキャベツ 蕪 人参を薄く
オリーブオイルを敷いたフライパンに蓋を
して じっくり こんがり。
塩と柚子コショウで夕飯に。
グリルでさんまを焼き あとはさつまいもと
えのきだけの炒め物。
あっと言う間にできて あっという間に完食
これぞ 大好き❣️な食べ物の中に入る栗おこわ
年に1度は食べた〜い。
なんと言っても皮むきに相当な手間がかかる
ので そう何回も は無理なんだけどでもでも
食べたい。
出かけてるうちに炊き上がるようタイマーセット。
父さんが先ず炊飯器を開けて食べる。
昨年のこと。
父さんに炊き立てを混ぜてもらったら栗が
これでもか というくらい粉々に。
この時のショックたら…
やっとの思いで皮を剥き いざ食べようと
した高揚感 ぺしゃんこ。
だから丁寧に混ぜて!とメモを書いて置いた
それを見た父さんビビって 殆ど混ぜられず。
そっと混ぜても崩れる栗だよ。
まん丸の栗が入ったお茶碗を持って ひと口。
この満足感は 何ものにも代えがたい。
松茸ごはんより ランク上。
この時ばかりは 食べ過ぎなんて気にしな〜い
早めに栗を買って冷蔵庫で保存しておくと
もっと甘い栗になるのに…
来年はぼやぼやしてないで早めに栗用意すべし
今から1.2.3号宅に配達〜
穏やかな日曜日です。
庭の 柵の向こう側にあるこぶしの木。
かさかさの大きな枯れ葉を落とす。
花も咲かないのに一丁前に枯れ葉は大きい。
草木の剪定が先日行なわれ(業者さんの)
刈った枯れ草も片付けきれないのが
あちこちに。
大きなビニール袋とハサミを持って庭掃除。
ひと息ついたら 庭の真ん中にあるハーブの
レモングラスが倒れかけてるし…
起こすのもいいけどそろそろ収穫時。
あらっ 戸棚に去年のがまだ残ってた〜
ほうじ茶の急須に一緒に入れておやつのお茶。
お茶だけで済まないのが困りもの…
昨日のうちに栗の鬼皮は剥いたけど 渋皮まで
には至らず。
朝ごはんの後軍手をして。
買った量の半分になってしまったかなぁ〜
傷んでるのは2個だけだったから まぁ良し。
もち米が買ってあるので 栗おこわに。
食欲の秋を如何に程々で過ごせるかが カギ❗️
昨日の豪雨には 負けた。
出かけると直ぐ足元が濡れてきた。
傘はさせるんだけど 風もあって膝から下
びしょ濡れ〜。
濡れたまま4〜5時間。
帰宅後 着替えて 拭いて。
温かいお茶で体の中からあったまろう。
なのに足元が濡れるとなかなか身体の冷え
は解消されず。
早めの長風呂にとっぷり〜
さて今日は昨日とうって変わって快晴。
計画通り玉ねぎの苗250本植え付け。
普通の玉ねぎ200本に赤玉ねぎ50本。
昨年の思ったほど大きく育たなかった反省
から肥料を増やして。
今はへなへなだけど 来年の初夏は丸々と太った
玉ねぎを収穫するぞ〜い。
記録としてネットの上からの写メ。
夜盗虫?に食べられ悲惨に近かったキャベツ
ネットを剥がし 何匹も捕殺。
その甲斐あってどうにか結球し出した(嬉)
無農薬キャベツだからね〜
収穫時は一気にやって来るからそう沢山は
育てられないけど家庭菜園ならでは。
この秋まだ1度もの 栗おこわ🌰
いざ作ろうと思ったら栗が無〜い。
朝イチで野菜の直売所へ行ったらあった〜
少し茹でて皮を柔らかくし 皮むき仕事。
昨日のニュースを見て
「また千葉県が…」
と友だち(他県の)からお見舞いラインが。
おかげさまでうちは全く被害なし。
友だち宅の近所の川が増水した写メを
見てドキドキ。
友だち曰く
「遊水池が有るから大丈夫!」
すると別の友だち。
何年も前 遊水池が溢れ 向かいのうちの
高級車が水没と。
なんとも恐ろし。
文房具売り場を歩いていて こんなの見つけた
立体的に飾れるガード。
コスモスの茎が1本1本繊細にカットされてる。
レーザーカットされてるらしい。
コスモスは秋を代表するの花のイメージ。
茎が細いので 風で倒れ雨で倒れ。
辺り一面コスモスがきれいに咲きそろうなんて
感激!の風景だけれど 倒れた茎を支柱で
支え…なんて支柱が何本あっても足りない。
見かけより強くて倒れても枯れずに咲いて
くれるけど乙女チックな感じにはどうも…
思ったよりお天気が持ちそうなので朝から
洗濯。
さぁ〜干しましょと洗濯機の蓋を開け愕然
昨日のデニムのポケット右にハンカチ左に
ティッシュを入れてた。
(急に気温が下がると 鼻水が出ることが)
ハンカチはポケットから出して洗濯機に
放り込んだ覚えがある。
問題は左のポケットのティッシュだよ。
そのまま洗ってしまった。
柔軟剤を吸収してふわふわにそして粉々に。
洗濯物全部にまとわりついて ひぇ〜
洗面所で全部をフリフリ。
紺や黒は特に厄介や〜
とうとう日の入り時刻が5時を切って
4時55分。
冬至へまっしぐら。
影の長さがどんどん伸びて来た。
今日のおひさまの働きで道は乾き昨夜までの
落ち葉はフレーク状にかさかさ。
風で吹き寄せられて 落ち葉溜まり🍂
けやきの落ち葉があちこちに。
堆肥作りに 集めて回りたい気分。
一日中家の中に居て お祝いのテレビを見て
あとは図書館で借りた本読み…
いかん いかん
窓から外をのぞいたら 雨止んでるし〜
スマホをラジコに合わせてイヤホンセット。
いつものコースを3周。
通りの植え込みが変わったよ。
なんか 嬉しい〜