新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。
この季節は農園に行く時間に合わせて家事
をするように工夫。
洗濯物を干したら行くとか 帰って来たら
ごはんが食べられるよう冷凍庫から1品
冷蔵庫に移しておくとか…
大した事ではないようだけれどこれが大事。
まるで農家の生活パターンのよう。
薄いゴム手袋をしてるけれど爪の先が直ぐ
破れて爪が茶色になってる。
日に焼けた麦わら帽子を被ってる(新しい
のより茶色のが似合う)。
薄汚れた指先も 年季の入った帽子も気に
いってる。
今のファーマーはもっとおしゃれだわね(笑)
行く毎に人参の成長したものを収穫すると
必ず何本か割れたもの 有り。
捨てるのももったいなく 今日はじゃが芋
とポタージュに。
先日は玉ねぎとポタージュに 今回はじゃが芋に
変えてみた。
どちらもとろみはつくものの 断然玉ねぎとの
方が美味しい。
玉ねぎの甘み 恐るべし。
侮るなかれ。
今日のはイマイチで黒胡椒でパンチを。
引っこ抜いたついでに付いてきたこれ。
古墳時代の土偶を想像して。
他のみんなはすくすく育ったのに どうして
こんな形で土の中にいたのでしょう。
これもスープにして飲んだ。
昨夜 ごはんの支度をせずに寝てしまい
今朝ごはんが無いなぁ〜と布団の中で考えた。
蕎麦にしようと大鍋を出して茹でながら他の
準備を。
薬味にねぎ ごま わさび。
海苔ものせればよかった。
豆腐をスプーンでひと口大に割ってその上に色々。
ひじき キムチ 農園モロヘイヤに大葉も。
朝とお昼はしっかりと!
昨夜 夕飯を食べ過ぎて さてウォーキングと
思い外に出たけれど身体が重い。
いつもは少し早く歩く事にしてるけれど重いと
歩けないよね。
いつもの距離をスローペースでてくてく。
歩かないよりは いいでしょ。
と自分に言い聞かせながら。
それより食べ過ぎなければいいのに…
身体に入れば見えないけれど牛乳パックを
持って歩くのは相当重い。
「行くよ 行くよ」
と父さん。
そんなに慌てなくても畑は逃げないから。
いつ行っても作業してるファーマーを見て
「ヒマなんだね」
と言うけれど そういう父さんも同じ。
まぁ〜農園は密になる心配無いし 今の時期
野菜はどんどん大きくなって収穫できるし
野菜作り上手な先輩ファーマーは居るし。
みなさんとのおしゃべりも楽しいし♩
そっと持ち上げると相当な重さに育った南瓜
これで美味しければね。
西瓜も日に日に大きくなり 期待が膨らむ〜(笑)
葉影に隠れてるいんげん。
あちらも こちらも そちらもと探すうち
どんどん増えて
山盛り。
さぁ どうしよう。
「おかえりモネ」を見ながら気象予報士に憧れ
昨夜の「ドラゴン桜」見て東大に受かるような
気になったり(大笑)
義兄と姉から貰ったマンゴーが食べ頃に。
昨夜冷蔵庫に入れ冷やし 朝ごはんに。
ちょうどいい熟し具合。
望めば叶えられるかも?
低温には弱いので冬は室内に。
日をたっぷり当てて育てるともしかして……
と種を植えてみよう。
ネットで調べると固い殻を割って中身を取り
出し植えると発芽しやすいとか。
右側の黒っぽい薄皮も剥がすとあるけど
取れないので そのまま。
キッチンペーパーを敷いて少し水を入れその上に。
ひと晩冷蔵庫で冷やしたのが どうでしょう。
大きな葉を広げた人参も収穫時期が。
種まきして芽が出ると半分は成功した
ような人参育て(発芽までが難しい)
間引いて間引いて 15センチ間隔位に
並んでます。
土の中に手を入れて葉の付け根が太って
いるか確かめ えいやっ!と。
すらりときれいなのも有れば途中で割れた
もの 二股になってしまったものなど
色々出てきます。
きれいな人参は人にあげて家ではちょっと
難有りを。
カットした玉ねぎと人参を鍋に入れ出汁
で柔らかくなるまで煮てしばらく冷やし
フードプロセッサーでスープに。
お試しに飲んでみたら甘〜い。
野菜の甘さだけで充分。
コンソメも塩 胡椒もせず和風ポタージュ。
これが美味しい。お店には絶対無いメニュー
千葉県ニュースで最近紹介されてる大賀はす。
明日は雨予報。
早朝目玉焼きで朝ごはんを急いで食べて発車。
2000年の眠りから覚めた はすの種。
遺跡から発掘された種を大賀博士がまいて
みたら発芽(驚)
千葉公園の池で 今まさに満開。
咲き始めは濃いピンク。
段々薄い色になっていき やがて
花びらが落ちると葉がちゃんと受け止めて。
花の跡には
小さな蓮の実も。
結構な混雑ぶりでしたけど皆さん撮影に
夢中でおしゃべりする人は居ない。
つい「わ〜きれい」なんて声を出して反省。
混雑時は無理ですけど開花時は
「ポン」
と音がするとか。
早起きした甲斐あって気持ちいい朝
過ごせました。
近くの豆大福屋さんへ寄ってみんなに
お土産を。
お店の裏で作ってる様子が見え 8時の
開店を待ち 列を作って待ちました。
餅粉がたっぷりついてるので口の周りを
粉だらけにして頬張る 美味し。
雨がザーッと降った後の農園は誰もいない。
めったにない事。
結局父さんと2人。
その分 作業捗りました。おしゃべりタイム
が無いから(笑)
背丈は30センチ程なのにもうオクラの実
が見えてる。
収穫はまだ先の事と思い生協で注文した
オクラが届いたけれど遥々沖縄県からの
輸送途中 揺られたのかきれいじゃなかった。
収穫したばかりのオクラのなんてきれいな
こと。
柔らかで そっと触らなくてはと思わせる。
農園に行く毎に植物の成長に驚く。
こんなに大きくなったとか 実がすごく成長
したとか 葉が増えたとか。
聞いてる人がいたら
「毎回同じこと なんでそんなに感心する」
と聞かれそうだけど 毎回感心する。
日の光の力 風の力 土の力 雨の力に感謝
今 外歩きから帰還。
明日が満月🌕なんですね。
少し ほんの少〜し欠けた月が見えました。
薄雲がかかったり晴れたり空は気まぐれ。
先日図書館から借りた本があまり面白くなく
今日返却し 新たに。
4冊借りた中にはファーマーの必読書も。
昨年版ですが これから秋に向かって
種まきの予習もしなくては。
ポットに種をまき 苗にして植え付けて
いた白菜は直に土に種をまくのがいいと。
どんどん進化する農業。
家庭菜園と言っても進化に乗り遅れない
よう 色々チャレンジしてみないと。
食べきれない農園いんげん。
スーパーで見ると結構な値段がついてる。
10本程の袋入りで180円くらい。
もちろんサイズが揃い まっすぐな優等生が
並んで入ってましたが。
さっと茹でてごま和えにしたくてもせいぜい
が2人分。
きれいにサイズを揃え曲がったのを取り除く
作業が大変なんでしょうね。
消費者はそんなの求めてませんけど。
曲がっていても 美味しいいんげんです。
採れる採れる農園野菜。
消費しきれなくて段々冷蔵庫にたまっていく
娘 息子ファミリーに持っていくのは面倒。
色んな種類が揃ってるわけではないので
毎回同じ野菜を持っていくと嫌われる(怒)
野菜作りの苦労は知らない 分からない。
沢山の野菜を摂るにはやはり加熱せねば。
生ではそんなに食べられない。
自家製野菜のラタトゥイウ(で合ってる?)
赤ピーマンの他は全て農園産。
コンソメ顆粒と胡椒で味付け。
ハーブの粉末ももれなく参加してる。
大葉の季節。
こぼれ種から成長した苗で結構賄えてる。
蚊の攻撃に注意し さっと庭に出てきれいな
葉を10枚ほど取ったら直ぐ部屋に。
ところが何を思った父さん わざわざ苗
を買って農園に植え付けた。
(そんなには要らないんだけど)
品種なのか農園の土の栄養具合なのか
とにかくすごく大きい葉。
1枚でほぼお皿がいっぱいになる。
軸から葉の先端まで20センチ近くある。
焼き魚の下に敷いたり刺身の仕切りに
したり主役にはならないポジション
なのに主役級。
主張し過ぎ。
半分に切っても 楚々とした趣き無し。
大きなおにぎりを包むには良い。