goo blog サービス終了のお知らせ 

シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

新たまねぎステーキに はまっとります

2015-04-30 06:34:58 | 大好き

昨日は藤の花を見ての帰り ちょいと農園寄り^^

何の用意もしてなかったので 本当に短い時間。

それでも植えたばかりの夏野菜に水をやり 欠き菜を摘み スナップエンドウの林

(どこから手を入れていいやら~のすごいことになってます)を丹念に見れば まだ

小さいものの 初収穫ものがほんの15個?ほど。

たまねぎは お隣の方のと比べると まだまだ小さくて(いやっ!隣の発育が良すぎる)

抜き取るには 躊躇。

葉付きたまねぎとして 葉っぱも食べればいいかなぁ^^くらい。

 

これは 買った千葉県九十九里産 新たまねぎ  

根っこの部分を切りとらず 半分に切ってたまねぎステーキ。

毎日食べても いいよねぇ~と今 はまり中 

塩と黒こしょうをガリガリっと振って。

何個でも食べられるほど 甘くてとりこになっとります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花 満開で

2015-04-29 17:10:03 | 見物

滞ってる家事はさて置いて!お天気に誘われるように出かけました。

5月1日からのお休みはどこも大混雑でしょうから 家事をするか はたまた農婦

に徹するか  だからあえて今日は近くへ出かけてみましょう~と 朝父さんと相談。

 

埼玉県牛島の藤の花が見ごろだそうだから 行ってみよう!と意見まとまり

出発。

 

これが濃い色 藤の花は ほんに藤色 白い花もありましたけれど・・・・・

 

街中あちこちに藤棚があって 薄紫色に染まってきれい。

かおりもするので 蜂?いやアブ?がたくさん寄って来て ちょっと怖いヨ~

大勢の人が訪れて この季節を満喫 楽しんでました。

 

帰りは恒例の道の駅へ お立ち寄り (大好き ♪)

 

左奥の小さなすり鉢に入った ごま ねぎ 生姜 大葉を擦って薬味にします。

こんなに食べられる?なんて心配は吹っ飛んで 完食デス。

 

ただただカーナビの言う通りやって来たけれど おやっ!ここはお友達の家の直ぐ近く。

でもこの友だちはこの季節 海外旅行に出かけることがよくあって もしかして?

 

この友だちに誘ってもらい 以前にも来たことあるこの工場

 

予約してなかったけれど どうにか入れてもらえました。

大豆 麦 麹 そして塩で醤油が作られるまでを 係りの方の説明を聞きながら見学。

作る工程を見たり いいかおりを嗅いだり 最後のボトルに詰めるまでを。

 

は~暑くもなく 寒くもなくお出かけ日和に近場へ出かけるの いいです。

道の駅で買った草加せんべいにトマト  しょうゆ工場で買ったしょうゆせんべい

せんべい買物ツアからー無事帰宅。

車中から しょうゆせんべい食べながら(笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いっぱい

2015-04-28 17:58:49 | 庭のようす

今日もすてきなお天気に感謝 感謝^^

それでも夕方にはぐっと気温さがって ちょいと肌寒いくらい。

デジカメ持って 狭い庭うろうろうろ・・・・・・・

取っても取っても雑草の類は にょきにょき ぐんぐん

リビングの窓辺をクライミング中

 

きれいに支柱に巻きついて やがてリビングに入り込んでくるかも?

それもまた 楽しからずや ♪

 

 

只今 10本ほど咲いてます。

めーちゃんは背が高いので ウェデイングブーケにこの花 似会いそう

でも 作り方習ったことあったけれど 作ってあげるだけの技術がないのが残念なこと。

 

 

毎年思うこと! こんなランプシェードがあったなら・・・・・

左の花は なんと!クリーム色とむらさきのコントラスト 

種が交雑して 新品種ができてきてるんるん ♪

 

 

             

 

ゴールデンウィークだからって 何の予定もないけれど 何だかウキウキするのは

この陽気のせいだわね~

散歩して 買物行って 農園仕事してて 窓辺で庭見てて 窓開けて 掃除して

強烈な睡魔に負けて ウトウトしてても 気持ちいいよねぇ。

そう言えば 先日電車に乗ろうと駅のベンチに座り ついふううっ~と眠りに誘われ

気が付いたら 目の前に電車 乗り遅れずによかったけれど 乗り遅れてたら恥ずかし(汗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟産 めばる

2015-04-26 18:55:18 | 食べ物

朝ごはんが終わると もう「畑 行くぞ!」の声。

この季節 ホームセンターは9時にはオープンしてました。

足りなかった なす苗 3本 それにハーブのレモングラスやっと見っけ^^

こんなかよわい苗で大丈夫なの?と聞きたくなるほど 細ーい苗

精一杯株分けした感じ。 (ホームセンターやるなっ!)

早々に農園作業

今日も青空 農作業日和なり

 

夕飯用に新潟で獲れた「めばる」買い(笑)

新潟で獲れた魚は美味しい ♪ のイメージ通りに。

うろこを取ろうと包丁を当てると なんと卵がたーくさん出てくる 出てくる。

 

めばるって食べたこと あったかなぁ~

だし汁に酒と醤油だけで 煮魚に。

小骨があって 食べにくいのが残念。

かぶのオリーブオイル炒め それにごぼうとにんじん 牛肉の炒め煮

ごはんには蕗の葉の佃煮風をのせて 完食 (満)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざんね~ん

2015-04-25 08:47:18 | 日常のこと

文房具売り場へ行くと ハガキ 封筒 シール 1号お気に入りが無いかチェック!

先日は かわいい系見つけたので お土産に持って行くと 速攻 ばあばの顔描いてくれます。

 

あらららっ 先日まで目 鼻 口はあったけれど 髪なかった(悲) のが 今回の名画

髪がたっぷり それに偉くなって ヒゲも(笑)

じいじへ!という絵も ほぼ同じ でもヒゲは ばあばの顔の方が多いよ(爆)  なぜだ~

顔の周りに これもお土産のシール 上手に貼れました 〇

切手貼らないと ポストに入れられないよ!と お母さんに言われ

「シール貼れば いい?」って聞きます。

これはシールで 切手はお金持って行って  「切手ください!」しないと 買えないよ

そんな面倒な~  なら 手渡しがいいや! って帰り際に渡してくれました。

 

昨日 改装オープンしたデパート雑貨売り場8階をのぞいて

爽やかグリーンと黄色が入ったスカーフ いやマフラー いや 薄手のえりまき?

見つけたけれど お隣に立ってる人もそれ触ってみてる (気に入ってる感じ)

「素敵ですよね~」と声を掛けたら その方も同感

お値段もお手頃で 買いたし。

けれど 在庫はあとひとつ

私の方が後から 見つけたので 先にレジしてもらう訳にもいかず そっとその場を離れ

しばらくして 再訪。

残念なことに売り切れてました。 さっきの方が買っちゃったのか 別の方なのかは?

他の色合いのはあるのに この色のだけ無いのよ。

何だか モヤモヤ~

また入荷するっていってた 売り場のお兄さん。 また行ってみるか(ちぇっ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランララン ♪

2015-04-24 21:50:29 | 季節

狭くても 花盛りの庭を眺めては 悦に入っております。

毎年ほぼ同じ時期に きちんと芽を出し花を咲かせてくれるのですから すごいもの。

 

ラナンキュラスの前も後ろも 花 花 花

急に強くなった日差しを受け 元気 元気^^

 

 

咲き出した花あれば 花の時期を終えて 種をつけたムスカリ。

やけにムスカリがあちこちに広がって~!と思ったらこれが風で飛ばされてなんですね。

この春 花は付けなかったけれど ムスカリの葉(種から発芽した) 繁茂。

 

道を歩けば八重桜の花びらが 足元に (嬉)

もっこうばらが垣根で咲き あちらを見ても ことらを見ても素敵な季節で ランララン ♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農婦の家仕事

2015-04-23 21:00:41 | 日常のこと

4月に入って なんと!ダウンを着たこともあったけれど 今日は農園仕事の

途中 冷たいお茶を買いました。

めまぐるしい めまぐるしい卯月であります。

ちょっと早いかな~と思いながら 夏野菜の植え付けしたもんで。

きゅうり なす ししとう ピーマン ズッキーニにトマト 毎年のことながら

植えるスペースが足りない(困

今は 玉ねぎがけっこうなスペースを取っているし スナップエンドウ 欠き菜

大根 そしてじゃがいも 未だ収穫には時間が掛かるものばかり。

折り重なるように 植えたい野菜が多いので 今が一番混雑でスペース不足。

 

そんな狭いスペースでもミントは 繁茂

チョキチョキ カットし 水だしハーブティー

 

レモンバームは庭に そして今レモングラスの苗探してます。

もう少し気温が上がらないと 店頭に並ばないのかなぁ。

これで みんなが飲みやすいハーブティーが出来る!

 

生協で購入した ジューシーフルーツ  (爽やか系柑橘)

この皮で マーマレード作ってます。

苦味も結構残って いい出来。

朝食べたいヨーグルトに少ーし乗せて 甘みを添加。

 

農園から持ち帰りのハーブ タイム(細い茎の先に小さな葉が付いて色んな料理に使えます)

これを粉末状にすべく 枯れた枝 固い茎を取り除く作業してます。

洗って完全に乾燥させ フードプロセッサーで粉砕。

この1年 かおり楽しんで料理できますが けっこう面倒なしごと。

指先 黒くなって農婦の手と成りぬ(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の一皿

2015-04-22 07:26:27 | 家族のこと

昨夜 のんびり~でれでれ~テレビの前に居たら ラインの着信音

開けて見るとめいちゃん (およめちゃん) から

 

贈ったばかりの 九谷焼のお皿を夕飯に使ったと!

春キャベツの千切り その横がゴボウのサラダかな?

手前は焼いた鳥肉に お手製の塩ダレが掛かっているそう。

 

最近野菜が高いよね~(困) なんてラインでお話

検索して見つけた鳥肉料理だそうで 渾身の一皿かも(爆)

 

野菜がたくさんのった一皿に何だか ほんわか~温かいものが伝わってきて私の

心状況 花マル (笑)

あ~疲れたって テレビの前にいたんだけど 心地よく眠りにつきましたわい ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にょきっ

2015-04-21 17:32:02 | 日常のこと

10日かかってやっと芽がでた^^~

「ニョキッ」と音が聞こえてこそう(笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あこがれ

2015-04-19 13:01:44 | 庭のようす

何だか 雨が降って来て予定 狂う。

曇りのうちに 農園行こうと思いながら 庭に出れば 庭仕事。

草も生えてるし ダリアの球根も植えたいし 根詰まりしてるだろう小さな植木鉢の

ローズマリーも地植えにしたいし・・・・・

なんて 狭い庭を行ったり来たり そのうち大事な大事なラナンキュラスをお尻で

押しつぶしてた(ぎゃ~っ)

 

お友達からもらったオダマキ グリーンとピンクが絶妙な配色ヨ~

消えかかってたのが今年は 元気に大きく復活して 応援した甲斐があったというもの。

それなのに 花の中をのぞいたら

  先客が!

でもまあ~透き通るようなエメラルドグリーン

 

 

 冬は 全く姿を消してたギボウシが 雨に濡れてなかなかよい。

 

 

クレマチス ぐんぐんつるを伸ばして 先にはつぼみ 

 

 

焦点絞って撮ったつもりなのに このボケ具合(笑

第1ばらつぼみ発見

 

素敵な庭を作ってる方のブログを見ては はぁ~とため息。

少し曲がった小路の両脇に 淡い色の花々が。

そして その手前 あるいは奥に優しいハーブがこんもり~

小屋があって 花仕事に使う道具が仕舞えるようになってて 時には そこでお茶したり

簡単ランチができたり いいよなぁ~

我が家の庭は 空いた所に適当に詰め込んだ 無計画なんで・・・・・・

冬 全く日が当らない(一軒家が邪魔してる)ところがあって そこには何も植えられない

( 植木鉢を置いて冬になる前に移動) ってのも 狭い庭をより狭くしてるし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする