少し春めいて ウキウキ気分に ♪
昨日は朝 思い立って房総へ花を見に出かけた。
朝 洗い物をしようと蛇口をひねっても チョロチョロ・・・水が。
あれっ どこか壊れた? 一気に不安が頭をかすめたそんな時 思い出した 断水ダ!
建物の配管交換のため 夕方5時まで断水 のお知らせをもらっておきながら失念。
水がないのに家にいても 不都合 洗濯(お天気快晴 洗濯日和だった)も台所の片付けも
できず ま~でかけるしかない・・・・・
ネットでの下調べもなし まあ~携帯さえあれば どうにかなるさ ♪
まずはお腹を満たして
目的の花畑も見学 季節がら 観光バスが沢山来てて トイレ満杯
房総は暖かいゆえ 美味しい物もた~くさん。
上に置いたのは 500円玉 大きな大きな「べにほっぺ」
これは高価(シュン)なので お手頃なのを買って ここで洗って食べたら 甘かった~
「菜の花アイス」 (てっぺん すでに食べちゃってる) というよりは 抹茶アイスの感で
ちょい がっかり・・・・・・
ふきのとう
さっと茹でこぼし サラダオイルで炒め 味噌 砂糖 酒 みりん
ごはんに乗せると うまし!
道の駅 三芳村で 展示したあった焼き物が目にとまり 工房へおじゃまする。
こんな手作りレンガを伝って行くと
梅咲いて
クロッカスがかわいい
キンカンが成り
素敵な鉢カバーのパンジーが出迎えてくれる
ご夫婦の作業場
そこにあったのは
愛知県瀬戸の土(窯業の街らしく ここには窯業職業訓練校があって お二人はここを卒業)
この地ははるか昔 私もたった1年勤めたことのある地で びっくり!!
記念の品が欲しくなって
父さんは 湯のみを
私は 箸置き5つと 素敵な色合いのぐい飲み?をひとつ(ぐい飲みで何を飲む?)
買ってきた水仙とストックのかおりに部屋中 包まれて一足先に春 満喫 (笑顔)
半日旅は ちょうど良く(帰りの車中は 私だけうたた寝) 水が出るようになった我が家へ無事帰宅
買ってきた新鮮アジとイカをお刺身にして オニューの箸置き 湯のみ ぐい飲みを食卓に置いて
眺めながらの夕飯と相成りまして・・・・・・・・・・