シュナウザーハーブ農園

新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。

早春の房総へ

2014-02-27 20:29:29 | 旅行

少し春めいて ウキウキ気分に ♪

昨日は朝 思い立って房総へ花を見に出かけた。

朝 洗い物をしようと蛇口をひねっても チョロチョロ・・・水が。

あれっ どこか壊れた? 一気に不安が頭をかすめたそんな時 思い出した 断水ダ!

建物の配管交換のため 夕方5時まで断水 のお知らせをもらっておきながら失念。

水がないのに家にいても 不都合 洗濯(お天気快晴 洗濯日和だった)も台所の片付けも

できず ま~でかけるしかない・・・・・

ネットでの下調べもなし  まあ~携帯さえあれば どうにかなるさ ♪

まずはお腹を満たして

 

 

目的の花畑も見学 季節がら 観光バスが沢山来てて トイレ満杯

 

 

 

房総は暖かいゆえ 美味しい物もた~くさん。

上に置いたのは 500円玉 大きな大きな「べにほっぺ」

 これは高価(シュン)なので お手頃なのを買って ここで洗って食べたら 甘かった~

 

 

「菜の花アイス」 (てっぺん すでに食べちゃってる) というよりは 抹茶アイスの感で

ちょい がっかり・・・・・・

それでも 買いました 菜の花  

 

 

ふきのとう

                 

                 さっと茹でこぼし サラダオイルで炒め 味噌 砂糖 酒 みりん

                 ごはんに乗せると うまし!

 

 

道の駅 三芳村で 展示したあった焼き物が目にとまり 工房へおじゃまする。

                                                                      

                             

                                      

こんな手作りレンガを伝って行くと 

    梅咲いて

クロッカスがかわいい   

 キンカンが成り

素敵な鉢カバーのパンジーが出迎えてくれる 

 

ご夫婦の作業場

そこにあったのは   

愛知県瀬戸の土(窯業の街らしく ここには窯業職業訓練校があって お二人はここを卒業)

この地ははるか昔 私もたった1年勤めたことのある地で びっくり!!

記念の品が欲しくなって

           父さんは      湯のみを

   

  私は 箸置き5つと 素敵な色合いのぐい飲み?をひとつ(ぐい飲みで何を飲む?)

 

買ってきた水仙とストックのかおりに部屋中 包まれて一足先に春 満喫 (笑顔)

    

半日旅は ちょうど良く(帰りの車中は 私だけうたた寝) 水が出るようになった我が家へ無事帰宅

買ってきた新鮮アジとイカをお刺身にして オニューの箸置き 湯のみ ぐい飲みを食卓に置いて

眺めながらの夕飯と相成りまして・・・・・・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新制服

2014-02-24 21:15:01 | 家族のこと

我が家へやって来る前(お昼頃 やって来た)  春から通う幼稚園へ寄り 制服 通園リュック 帽子

粘土などなど遊び道具・・・・・を受け取ってきたと。

白いスポーツシャツにプリーツスカート エンブレムの付いたジャケット(クスクス)

小さい小さい制服に思わず 頬が緩む(笑)

「幼稚園の洋服 着てみよ? きっと素敵なお姉さんになるよ ❤」

1号は新しい服が苦手 頂いたもの 新調したもの なかなか袖を通したくない。

さぁて~ 入園式に何を着ていくのですか? 

着古したシャツと ズボンかもしれない・・・・・・・・

 

昨日 ようやく出来上がった絵本バック 気に入ったらしく 幼稚園でもらった工作用のり

を入れて 持ち帰った。次は お弁当をいれる袋。

小さい手でお弁当が出し入れできるよう これも色々制約あり(困)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できた 描いた

2014-02-23 22:36:52 | 手作り

1号幼稚園グッズ作り 手間取ってます(汗)

体操着 絵本なんかを入れる?バック ようやく完成

   

名前を書いても読めず。

早めに渡して これで遊びながら自分のものを覚えたり 物を入れたり出したりする

練習してみてね。

 

昨日 農園から収穫してきた白いかぶ 記念に描いときました。

   

あまりに柔らかくて 火に掛けると 煮溶ける

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-22 16:11:45 | 農園

農婦の風上にも置けぬ!と 叱られそう・・・・・・

今年に入って農園へ行ったのが正月3日 それからずっと寒さと雪に負けて行ってなかった~

コートを羽織って マフラーをし 覚悟(寒くてもがんばるぞ!って)を決めて行ったら なんと

‘春’来てました^^

 

周りの枯れ枝 枯れ葉っぱを除くと ミントの葉キラキラ いいかほり~

 

シラーもきれいに芽をだして

 

ふわふわの綿毛に覆われて ラムズイヤーもお目覚め

 

折り菜 小さいまま冬を元気に越した^^

 

 多めに植え付けたスナップエンドウ 今は九州のを買って食べてる 早く大きくなって~

 

200本も植えた玉ねぎ 今日追肥完了

 

こんなに大きくなってたなんて びっくり! 知らずに買ってた~

 

ほら!

 そしてそして

 

チューリップも顔 出して~

カサカサと 枯れ葉が音をたてるほど 土は乾いてるのに 道路には雪かきした雪が残ってる

ところもあって。

寒さを案じながら行った農園には 春が到来 嬉しくなった。

マフラー外し スキップ気分で農園仕事して気分爽快 (久しぶりで少々腰が痛い)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が

2014-02-21 16:55:33 | 日常のこと

庭の雪がすっかり消えると 野鳥が色々やって来る。

背中にきれいな模様が見えるけれど 鳥にも疎いものだから 名前は・・・・。

双眼鏡を出して父さん 見てた(笑)

久しぶりにサンダル履いて 出てみてショック!!

つぼみの付いたブルーベリーの枝が幾本も折れてる。

栄養不足?か か細い枝なので 致し方なし。

   

   

   

   種から育てたパンジーがようやく咲きだした~

   一気にクリスマスローズシーズン到来 ▽^Ω^▽

   うつむき加減に 濃いピンク そして真っ白な花が

 

近所の 広いお庭の大きな木が ぽっきり折れてるのを発見。

今日の絵画教室には 庭の「タイサンボク」が折れたから 持ってきたよ! とつやつやピカピカの

葉っぱの付いた枝を持ってきてくださった。

野菜の値段も高騰して ちょっと手が出ないほどのものも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れたバレンタイン

2014-02-18 09:24:48 | 家族のこと

朝 起きてお腹がすいて冷蔵庫の扉を開けたら

 

中は手作り風お菓子が・・・・・・・

昨夜 遅く帰ってきた息子がもらったらしい。

雪のせいで?ずいぶん遅れたバレンタイン (笑)

冷蔵庫にいれるほど あったかい愛が詰まっているのか? 食べた跡がないのは

勿体なくて食べられないのか はたまた・・・・・・・・

一人あれこれ思いを巡らして ニヤついている母であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い風に負けない

2014-02-16 18:42:32 | 日常のこと

足元をすくわれそうな強い風が ビューと。

雪が降って 強い風が吹いて なかなか‘春近し!’は実感できない。

庭の草花の芽が雪の下から ようやく現れたけれど 雪の重みでつぶされて ペタンコ。

雪体験のない このへんの草花にも早くこ~い 春。

野菜売り場には もう南の方から新じゃがいも。

それでも我が家には 冷凍した里芋 新聞紙で包んだサツマイモがた~くさん。

今晩は(いえ 今晩も) サツマイモサラダ

  

サツマイモ 人参を茹で レモンの皮のすりおろし(お友達に教えてもらった秘策 さっぱり

おいしくなります!お薦め) そして塩 コショウ

            

            タマネギのスライス リンゴのイチョウ切りも。

 

強風を突いて 買い物へ行く  根性だ!

 

ウォーキングシューズを探しに。

つま先がキュッと上がってるのは つまずかないように!だって。

私にぴったり・・・・・・・・

私がいつも履いてる靴は サイズが小さすぎるって店員さん(素敵なシルバーグレーのおじさま)

指先より1、5センチは大き目を履くように!と。

本当に これでいいのか?  見た目も とっても大きいぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の演技 すばらしい ♪

2014-02-15 11:39:16 | 旅行

またまたドカ雪!

昨夜は窓をのぞいたり 見ると余計に心配になる?から あえてカーテン閉めたり。

庭にあるBSアンテナに雪がへばり付いて 楽しみにしてた高橋くん 羽生くん 樹くんが見られな~い。

画像が段々歪んで 終いにはザーザーザー(きゃあ~)

ほうきを持って 付いた雪を払うと一瞬映るけど すぐに雪が再付着。

悪天候向きの画像に変えると(突然 そんな画面がでてきてびっくり!) 明瞭じゃないけれど

どうにか。   仕方なく民放。 コマーシャルばかり入ってイライラ(アンテナにロウを塗らないと)

日本チームの雄姿に感激 その頃 外は雨に変わっていたので 安心して am4時寝ました。

今朝の外  雨が大したことなかったのか 雪交じりだったのか 思ったほど雪融けてない。

 

  

渾身の作   ガッツ 上履き入れ(春からの幼稚園用)

ガッツは足の甲が高くて 幼児用のかわいい靴が入らないことも。

幼稚園指定のサイズより 少し厚みにゆとりを持たせて (一人で出し入れできるかな)

字が読めないから 自分のしるし’として動物のマークを付けるので 動物のアップリケ

はダメ。 なので ガッツ大好きなふうせん。

園児ママのブログには 裏付き!の袋やバック 下の子をおんぶして2時間で作ったなんて

書き込みがあって 仰天。 これでも相当大変だった・・・・・・・・

絵本を入れるバックには 三つ編みの女の子を付けて!と指令(笑)が来てる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-02-14 19:09:48 | 日常のこと

雪が降り出して 止まず

 

白が濃いところは 前回のなごり雪^^

明るいうちに撮ったので この後もっと降って もっと積もってる。

雪が降るから~と1歩も外へ出ず 今朝のスケートを繰り返して観戦。

 

 

出かけたついでに父さんが お弁当(米八さんの)を買ってきてくれた。

 

この前食欲がなかった時にも お世話になりました。

         

3種類のおこわが入ってます。 台所に立たずして (味噌汁だけは作ったー言い訳)

ごはんが食べられるのは嬉しい^^     味が濃い目が難点・・・・・・・

買ってきてもらって文句を言ってはいけません。

  

            

そういえば今日はバレンタインデー

ガッツから 父さんと息子に。

ホワイトデーは何倍返し?を要求される!! こわいこわい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙1に勝るには

2014-02-13 19:10:49 | 日常のこと

明日 明後日にかけて10センチ?ほどの雪予報が。

雪なのか雨なのか どちらにしても大荒れのよう(怖)

 

1号の靴と傘 長靴を買いに行きたいから 2号預かって!と2時間ほど2号と過ごす。

急に置いていかれて 「うぇぇぇぇぇぇぇ~ん」と泣いたので おせんべい作戦。

しばらくおせんべいを見ずに泣いていたけれど 「まんま!」と理解してすっかりご機嫌^^

「ありがとう」 「こんにちは」 と言えば頭を下げる。

「いない いない ば~」ができる。

歩けないものの 10秒ほどは立っていられる。

大きな声を出して しゃべる?

 

ガッツ父さんのお父さん(おじいちゃん)は 4人の孫 それも1号を頭に 3歳 2歳 1歳 0歳(笑)

がいる。

この子たちが集えば そりゃ~賑やかで そりゃ~大変。

この子たちの中で どうにか会話が成立するのは 今のところ1号。

なので おじいちゃん 「1号のこと宇宙1 好きだよ~!」って 言い放った。

      (もう少しみんなが大きくなって これを言ってしまったら大ごとダヨ  秘 )

そんな話を聞いてた我が家のじいじ

おじいちゃんに負けていられない    「宇宙1だって?」

今 「宇宙1」をしのぐ言葉を探してる

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする