新農園で新生活。父さんがクワで耕し 私が種をまく。カラスがキジが じっと見てる。天国のマサムネとのんびり楽しもう。
いつの間にやら生協のキウイが国産に。
この前までは外国産(ニュージーランド産)
だった。
見た目には区別がつかず。
並べてみたら分かるのかもしれないけど。
国産の方がちょっとごつごつした感じかな。
国産なのに皮剥いてしまった。
「キウイは皮ごと食べられるよ」
と以前ブロガーさんに教えて貰ったのに。
朝 よく食べるオートミールにきな粉を混ぜて
焼いたものに乗せて。
黄色のものもあるけど酸味もあるこのグリーン
のキウイが良い。
歯応えも黄色に勝る。
かっこつけて並べたけど 別々に食べたら
よかったな。
シンプルなオートミール焼きも好きだから。
去年はアブラムシの被害がすごかった。
大根 レタス 蕪の葉 水菜…
あれもこれも黒くて小さな虫が集まって
見てもぞっとするような。
どんなに細かいネットをかけようと木酢液
竹酢液など噴霧しようと。
取り除くなんてレベルで無く 葉を捨てる
しか方法が無かった。
年々温暖化でこんな事になるのかなぁ〜と
ファーマーとため息ついた。
ところが去年より更に暑かったこの夏。
どんなすごい事になるのだろ。
恐々としてたのに アブラムシの被害が
ほとんど無い。
大根の葉に僅かについてるけど それがどんどん
蔓延せず 付いた葉を早めに取り除けば
広がらずに済んでる。
安堵というより驚き!
それでも台所で洗うときには目を皿のように
しっかり確認。
茹でて刻み アルミのトレーに広げて冷凍。
保存袋に入れて。
今日はじゃがいも 玉ねぎ 牛乳のポタージュ
にトッピング。
クルトンじゃないところがファーマー風。
先日とある方のブログを見てびっくり!
大根の葉だけ 刻んでた。
私は茎も一緒に茹でるのに。
そうか〜菜飯に入れるには葉だけがきれい。
柔らかく緑鮮やかで。
子どもの頃 菜飯を食べた覚えがあるけど
母はどうしていたんだろう。
友だちは どうしてるんだろう。
茎も刻むのは私だけなのかも。
でもきれいな大根の葉 よほど太くて固い所
以外は食べたいと思って。
来季 食べられるかどうかは分からないし。
野菜が無くなって農園へ。
久しぶりに行くと野菜の成長にびっくり‼️
背丈が伸び ふっくらし緑も濃くなって。
スティックブロッコリーは真ん中にどうにか
収穫できるほどのを発見。
孫っちも大好きなので早く大きくな〜れ。
おでん用の大根も丸々と。
早速 ことこと柔らかく〜
とても早く柔らかになりました。
皮を漬け物にしようと刻み 口に入れたら
辛〜い。
まっすぐのあり ぐにゃりと曲がった物有り。
よくよく耕したのに。
ずらりと並んだねぎ。
「ずいぶん立派に育ったね〜」
お褒めの言葉をファーマーから掛けて貰うと
嬉しくて 抜いて食べ難い。
このまま 益々太くなるのを待ちたいような
でも冷蔵庫に無いのだから抜くしか無い。
たくさんあるようだけど 抜き出すと直ぐに
無くなりそう。
霜が降りるまでは 根っこを切り落とし
土に植えておくと根付くみたいで毎年
繰り返してる。
春待ち野菜のえんどう スナップエンドウ
豆は鳥の大好物 食べられそうなのでネットを
掛けてたけど発芽したのでネットを外した。
間も無く霜焼け用の手入れをしてやりましょう。
あれもこれもと やるべき農作業がたくさん。
無糖コーヒーをご馳走してくれたファーマー。
いつも微糖で甘かったけど無糖はすっきり。
缶をポケットに入れると凄く温かいんだけど
飲むと 火傷をしないようなのでしょう。
微妙な温かさで…
ご馳走になりながら不平を言ったらバチが
当たります。
お正月食品を入れる前に済ませないと!の
冷蔵庫掃除。
水曜日の生協供給前に。
苦手な掃除 嫌いな掃除だけど やらねば
ならない。
やらなくても新年はやってくるが。
今日やる事に決め 紙に書く。
単純だから 目で見えるとやれる。
冷蔵庫の中の透明トレーの大きさに悪戦。
取り出してシンクで洗おうにも。
床に水が散って あわわわわっ
友だちが
「これ 使ってみて〜」
と以前送ってくれたネット。
あちこち探すけど同じ物が見つけられず。
ホームセンターで見つけたこれ
17X12センチほどのもの。
(ふたつに折ってある。)
食器洗いはスポンジ!の頭を柔らか〜く。
布状なので 細かいところも洗い易い。
そして小さいので水切りもしやすい。
冷蔵庫のトレーの隅 洗うのに便利。
友だちからは おすすめのゴム手袋 酸素系
漂白剤など 生活便利品を貰う事が。
自分では買わないものを使ってみると便利な
物がた〜くさん。
16日に農園白菜を刻み 保存袋に塩と共
に入れ 発酵白菜をお試し。
水分がたくさん出たので 冷蔵庫保存。
きゅっと絞りサラダで食べてみた。
酸味も加わり 発酵してる〜を実感。
今日は絞った白菜とトマトのざく切りに
牛肉を加え加熱して 胡椒を。
白菜の塩味があるので 塩は加えずに。
なかなかの出来栄え。
トマトの酸味と相まっていい感じ〜
白菜に昆布 唐辛子を加えて保存すれば
漬物にもなる。
発酵といえば身体に良いよな感じがして。
友だちから貰った「セリンセ」の種。
友だちもその友だちから貰ったそうで数に
限りがあってふた粒だけ。
発芽率が良くないとあるけど2つとも発芽。
一緒に種を植えた友だちから写メが。
みんな同じくらいの成長。
このまま冬を越して来春 開花する予定。
みんなで
「咲いたよ〜」
と言い合えたら嬉しい。
大人色の素敵な花が咲きますように。
1年に1度の検査を受けに病院へ。
検査室の前の廊下で名前が呼ばれるのを
待つ。
色んな人が通って行く。
高齢のお母さんの車椅子を押し 検査を
待つ親子。
「どうして眼鏡ケース3つも持ってきたの。
出かける時はできるだけ荷物は少なくよ」
とお母さんに声かけ。
どちらの気持ちも分かり うなずく。
そうなのよ 分かってるけど出来ない事
が増えてくる。
色んな物が入ってる大きく膨らんだバック。
お母さんは黙って娘さんの話を聞いてた。
夕飯は農園白菜を使って
生協で購入の切り込みが入ったイカと野菜を
蒸し お皿に盛ってからごま油と黒こしょう。
お昼の味付けが濃かったので夕飯は薄く(笑)
ごぼう天の代わりにおでんに入れますという
ブロガーさんの真似をして。
おでんには入れないので ごぼうは味つけて。
揚げずに トースターで焼いた。
いつもと違う食べ方で 小さな満足。
あっと言う間に暗くなるこの季節。
ウォーキングは夕方なんて言ってられない。
お昼を済ませたら 外に出る。
人気パン屋さんの前を通るノーマルコース。
祝日ゆえ さぞや混んでるでしょう。
おやっ お休み!
いつも木曜日が休みだけど 祝日なのに…
店長さんの粋な計らいですか。
「勤労感謝の日」ですから。
売り上げの上がる日に あえて休み クリス
マスに向けて英気を養ってもらおうと。
昨夜は 未だ細めの農園大根を昆布で
ことこと。
味噌に柚子をおろして。
全体にまんべんなく柚子が散るのに
憧れてやったのに 固まってる。
何だか〜な出来上がりになった。
玄米を 精米せず食べてみる第2弾。
前回は 玄米半合に白米1.5合でお試し。
今回は玄米 白米同量で。
でも白米キーで炊いたら途中蒸気機関車
の如く しゅっしゅっゴトゴト〜と湯気
が凄く。
出来上がりは粒々感があり美味しく炊けた。
次第に玄米を増やし玄米キーで炊いてみる。
白米より長めに浸水してるから 水は
増やさなくていいみたい。
借りた本を返却に近くの図書館へ。
遠回りして あちこちの花たち見ながら。
本を返し 読書コーナーに座る。
最新版の「天然生活」をペラペラ〜
新しいのは借りて持ち帰れないので。
他の人ももちろん本読んでるけど しばし
ひとりになってる気分。
家事を忘れて ひと休み。
暖かで 窓は少し開いてる。
お父さんに抱っこされた赤ちゃん静かに
あちこちをきょろきょろ。
お腹がくっついて温かいんでしょね。
壁の掛け時計を見ながらお昼近くに
なったので帰宅。
昨夜テレビで見た白菜のスープ風。
水に浸けて柔らかくなった昆布と茹で白菜
をフードプロセッサーに掛けていた。
うちは茹で白菜だけ とろとろに。
じゃがいも 人参 茹で大豆も入れて。
鶏むね肉に米粉を付けフライパンで焼いた
ものをスープに入れてひと皿。
お皿の選択を間違えて溢れそう。
オリーブオイルと黒胡椒をふって。
お皿が動かせないので困る〜
やはり白菜のスープだけでは旨み足りず
色んな野菜を加えないと。
もっと工夫しないと美味しくなかった(悲)
ハードパンを焼いて。
手間のかかる仕事に向かうには 覚悟が
要る。
今日はたくさん貰った柚子で柚子こしょう
作り。
毎年使っているので 難しくはないけど
手間がかかる仕事。
昨日洗っておいた柚子の皮を先日新調した
ピーラーでむく。
農園の唐辛子を鋏で切り種を取る。
ふりかけ用のフードプロセッサーで粉砕。
これに塩を加え 再度フードプロセッサー
にかければ出来上がるのだけど…
唐辛子のカプサイシンが カ プ サ
イ シ〜 ンと 空気中に飛び出して
咳が出る出る。
刻み様で 上手くフードプロセッサーで
ペースト状にならず ふぎゃ。
外は暗くなる 大相撲は見たい 夕飯も
作らねば…
どうにか小さな瓶で5つ。
塩気が円やかになるまで暫く冷蔵庫で熟成。
農園のファーマーから貰ったコキアで作る
ほうき2本目。
柄にする棒が無く 農園近くの雑木林で切り
出した竹を使って。
これを見たファーマーから
「新しくて青い竹は弱いよ。黄色くなった
のを使わないと!」
そうだった そうだった 何度も聞いた事
あるのに 忘れてた〜。
まぁ仕方ない ダメになったら諦める。
コキアを扱うのに咳が出るなんてコメント
見なかったけど 私だけなのか粉塵が舞う
ようで咳が出る出る。
だから もう作りたくない。
うがいしながら使ったけれど経験したから
もう満足。
(作りたいからコキア 欲しいな!)と言った
んだった)
どちらも咳に悩まされた仕事。
朝も早くから農園行きを催促する父さん。
朝はまだ寒いからもう少ししてからね!
そんなに急がなくでも農園は逃げないよ〜
お正月の紅白蕪のマリネにしようと。
赤蕪が 素晴らしい色に染まってる。
虫除けのネットを外してあまりの美しさ
に慌ててスマホを向けた。
芽キャベツだって 小さな小さな
芽キャベツができてる〜
大根を抜いたら真っ直ぐ真っ白大根出現。
「そりゃ立派だ! 根性が真っ直ぐだからね」
とファーマーからお褒めの言葉。
けど
「今じゃ大根も値下がりして98円だよ〜」
だって。
スーパーで安くなる時には農園も収穫期。
致し方ないね。
今年は葉に虫が付かず 栄養満点の葉付き。
自販機ホットコーヒーをみんなで飲み
お日さまを背に受け 野菜談義あれこれ。
「今日は午後から出かける用があるから
帰るよ〜」とファーマーひとり帰宅。
みんなもそろそろお昼だ!と解散に。
玄米を少し混ぜたごはんにしゃけハラス
を焼き 大きな豆腐入り味噌汁に昨日の
残り物。
こう見ると色んなおかずに人参を入れてる。
味噌汁 マリネ きんぴら…
好きだからと言うより人参を食べてると
何だかいいよな感じがして。
みどり色の野菜が無いのは あとでたっぷり
摂ることにしよう。