東京スカイツリーを見た後に時間があるのでカミさんと別行動。
ma_kunは京成押上駅から佐倉行き急行で勝田台駅へ
そこで東葉高速に乗り換えて八千代中央駅までいきました。
八千代中央駅へ降り立つのは十年ぶりです。
此所に勤めていた工場があります。
人が多くなっているのには驚きました。
大阪から来た頃には、夜ともなればホームに
ポツンと一人だったことが嘘のようです。
右端の高架は東葉高速鉄道
学校が出来たりとビルが建ち並んでいます。
八千代市は、千葉県北西部の市
人口約18万9千人、6位の市原市に次いで県内第7位の市である。
住宅団地発祥の地として知られており、
現在も東葉高速線沿線を中心に宅地開発が行われている。
団地建設で人口が一気に2倍以上となったそうです。
(ウィキペディア)より
煙突が見える森のような所が工場です。
この辺りにも東京女子医大八千代医療センターや
ニッケテニスドーム八千代が出来ています。
通っていた頃は草原だったんです。
(会社のHPより拝借)
懐かしく工場内を見学してきましたが、
生産調整で止まっているラインもあり
寂しい思いです。
アベノミクス効果は現れていないようです。
後輩と懐かしく話し込んでいるとカミさんから
ホテルへ帰って来たけど今何処に?Telがあり、
品川まで約1時間20分程掛かりますから名残惜しかったですが
勝田台駅16時26分の羽田行き急行で品川へ
夕食はホテルにある「和食 ななかまど」
キリン一番搾りフローズン(生)
お通しはサービス
他にも料理を食べたのですが呑むのに気を取られて撮るのを忘れていました。
一合ぐい飲み
新潟県
特別純米 極上吉乃川
口当たりなめらかな米本来の旨味と香りがいい酒です。
宮城県
一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口
すっきりとした味わいが調和する、飲み飽きしない酒でした。
どれも関西ではお目にかかれないような酒
酔っぱらってしまいました。