昼からは御影郷にある菊正宗酒造記念館へ
此処では体温測定をして入館!
製造過程の展示
展示方法が変わっても基本は同じですからね。
アンドレス イニエスタ がお出迎え
菊正宗酒造は、1659年(万治2年)の創業から創業360年を迎えた2019年、
世界最高峰のサッカー選手であるアンドレス イニエスタ選手(Jリーグ・ヴィッセル神戸所属)と
アンバサダー契約を交わした。
一昨年に来た時は生原酒(非売品)やにごり梅冷酒の試飲があったのだが
今回は試飲は無くて「しぼりたてギンパック」 500mlを買った。
アルコール度数14~15%
日本酒度+3
やや辛口
菊正宗酒造記念館から白鶴酒造資料館へは西に向かって徒歩8分位です。
此処でも体温測定して入館!
内部は昔ながらの酒造工程をそのまま保存し、作業内容を再現するため、
等身大の人形を配置するなど、清酒の生まれるまでを
立体的にわかりやすく展示されています。
此処も以前来た時には試飲酒の数々が
(蔵酒・袋吊り純米大吟醸原酒・ゆづ酒・にごり梅酒・梅酒原酒)
あったのですが今回は利酒自販機が置いてあった。
安いワンカップを分け合って辛抱!
14時20分 阪神御影駅着
阪神御影高架下にある霊泉「沢の井」を訪ねてみた。
神功皇后が朝鮮半島に出兵した帰りに化粧のため姿を映した所、
その姿が鮮やかに映し出された為、
「御影」の地名がついたと伝説になった井戸です。
柵があるため、井戸の前へ行くことは出来なかったが、
遠目からでも水底が見えます。
反省会は5人で生ビール!
客の戻りは厳しいようで想像していたほど混んでいなかった。
さみしかったでしょうね、どこもまだ通常通りには
行ってないようですね。
行きましたねぇ~~~
飲みましたね~~~
。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
また行きたい思い出しています。
居酒屋もこの数ヶ月行っていません
辛いですね
コロナ感染が終息しないと平常通りとは
いかないようです。
来る機会があれば寄ってみてください。
OB達とは今年になってから一度も集まりが無く会っていません。
新型コロナウイルスは早く終息してもらいたいですね。
やはり、反省会は忘れていなかったのだ(^^♪
歩こう会アルコ-ル会と聞き違え
昔酒今は病院はしごする
お後がよろしいようで。。。
長く行っていませんので駅舎の立派さにびっくりです。
白鶴もきれい!
阪神淡路大震災でかなりの被害を受け
復興した結果でしょうね。