ジャコウアゲハなど蝶々たちのシーズンもそろそろ最後になりそうです。
こんなに羽がボロボロです。相当苦労を重ねてきたのでしょう。
この蝶は蛾のように羽を広げて全く動かない。
動けない程弱っているのか?
それでも暫く眺めていたら急に羽ばたきだし、飛び去っていった。
夏の間目を楽しませて貰った蝶達ともそろそろお別れだ…
♂と♀とが互いに 向かい合っているが
右の♀の羽はかなりボロボロ
種の存続のため励んでいるんですね。
散策の途中で、コガネグモの巣に引っ掛かっていたバッタ。
晴れ間が広がって気持ちのいい朝になりました。
子孫を残しているので粗油ね、昆虫の世界も
活発に活動してるようです。
綺麗な姿なのに。。。
怖いですねぇ~~~
うぅ~~~ん
当地もよく晴れて気持ちい朝を迎えています。
ジャコウアゲハも羽を痛めながらも子孫を残すために頑張っているようです。
コガネグモは今が餌が捕りやすいのか活発です。
毒を持っていますが人には害がなさそうです。
そのための蜘蛛の巣なんですね
昆虫の世界でも、男はつらいよ!ですね。
巣にかかったら絶体絶命のようです。
ジャコウアゲハも♂が♀を追いかけていましたからね。