6月05日
街をろうそくの明かりで彩るイベント
「NISHIUMEDA CANDLE DAYS」が
大阪・西梅田エリアで開催
西梅田のヒルトンプラザ(大阪市北区梅田1)から
西梅田公園までの約1キロの沿道に
約1万7000個のキャンドルを使った作品が展示
ヒルトンプラザ ウエスト前
「TOOP design works」空間造形集団
ハービスPLAZAENT 申し込めばSONYのカメラで撮影体験ができる
ハービスPLAZA 地下1階「ハービス広場」
能登の小学生や高校生 漁師などが絵やメッセージを描いた
白い紙袋をろうそくの明かりでともす
「silsil」アーティスト・画家
大阪総合デザイン専門学校の作品
毎日新聞社ビル前 西梅田公園 阪神高速11号池田線の下です
日本のキャンドルアーティスト CANDLE JUNE ハンドメイドキャンドルの販売
続く
2003年から始まっています。
平日でしたから仕事帰りの
若いカップルで賑わっていました。
梅田でもやっているのですね。
繁華街ですから、人出もすごいでしょうね。
とってもきれいですね!
キャンドルナイトは大阪だけでなく仙台、福岡、
金沢、岡山、軽井沢など各地であるようです。
見ていても圧倒されます。
LEDよりキャンドルの光の方が温かみがありますね。
次回は12月に催されますから見に来てください。
アートはすごいでしょ。
キャンドルを並べるだけでも凄いです。
広島市にはこの様な催しはありませんか。
茶屋町と西梅田とでキャンドルナイトは
これで終わりました。
次回は12月に行われます。
香川での催されるといいですね。
これはまた、数が多く、迫力がありますね。
幻想的ですね。
さすが都会は、規模が違いますね。
迫力あります
ローソクの光は温かみがあり好きです
行きたくなりましたが今は無理
ma kunブログで楽しませて貰いました
スケ-ルのでかいキャンドルア-トですね。
当地では斯様な催し物は全くないですよ。
またまたキャンドル(*≧∀≦*)
めちゃくちゃ綺麗で
癒されますよね☺️
…香川県でも
キャンドルしてほしいです😆
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
西梅田地域が取り組んだ催しですね。
西梅田公園 阪神高速11号池田線の下の
キャンドルは見事でしょ。
ほのぼのとしていていいですよね。
という催しなのですよ。
ここもローソクを取り除けば
コンクリーやアスファルトばかりです。
雑草も生えていません。
街全体で取り組んだのですね
写真見入りました、炎の灯りってほのぼのとして
良いですね、
こちら雑草ばかりです(^O^)