花火撮影も年1回の花火撮影なんで
「どんな設定やったかなぁ?」と調べなおして ぶっつけ本番の撮影です
マンションの7階のベランダから数多く撮ったなかの一部です 年に一度では思うように撮れないです
これは友達夫婦が花火会場で スマホで撮った写真を送ってくれましたが
弁当は20年前の山小屋のよりまずい
品数だけ多いけど味は最低です と書いてありました
皆さんスマホで撮っているのがよく分かりますね
最新の画像[もっと見る]
-
ケリ オオバン 2日前
-
ケリ オオバン 2日前
-
ケリ オオバン 2日前
-
ケリ オオバン 2日前
-
ケリ オオバン 2日前
-
ケリ オオバン 2日前
-
ケリ オオバン 2日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 4日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 4日前
-
白無垢をまとった花嫁のような 4日前
娘のベランダから見えるのですよ。
一年に一度でしたが恥ずかしいくらいの
枚数を撮っています。
どれも綺麗に撮れてます
1年に1度では撮り方も忘れますがバッチリ撮れてます
好い花火見せてもらいました。
ビールを飲みながら花火見物です。
特等席ですよ。
難しかったでしょ。
金を出してまで人混みの中へ
行きたくないと言っておられましたね。
好きな人は¥12000も払って
見に行っています。
マンションの7階から、こんなにきれいに見えるのですね。
最高ですね。
ベランダからなら、人込みもないし、ゆっくり見ることができて、本当にいいな~と思います。
フイルム時代に自宅のベランダから撮ったのが最初で最後です。
老生は花火大会をわざわざ観るのも好きじゃないですね。
四苦八苦したと言っていました。
2024-08-07 01:44:17の記事ですね。
気がつきませんでした。
スマホではパソコンに入れて保存する方法を
知りませんので写真を撮った事はありません。
まっくんさん、退院された連絡がメールで昨日
届いていました。
これからは週1~2日通院だそうです。
前記事のコメント欄に書いてお知らせしましたが
気付かれなかったようですね。
会場の楽しさが伝わってきますね。
ma_kunはベランダからの撮影でした。
絞り、シャッター速度の3つをそれぞれ設定して
撮っています。
シャッター速度は[BULB]で調整しています。
動画が一番楽のようです。
年に一度の花火撮影は難しいです。
綺麗に撮れていますね・・・
(まさ)
一時夏の暑さも混雑も忘れさせてくれます。
年に一度の花火撮影は難しいです。
娘のマンションのベランダからでした。
5日の記事ではほんの少ししか
見えなかったようですね。
ベランダが特等席ですよ。
いま一歩さんは花火を
撮ったことがありませんか。
行きはともかく帰りが大変でした。
娘のベランダから花火が見えると言うことで
それ以来少し遠いですがベラベランダでの
撮影です。
ズームで連射でベストを狙うか
ビデオで フレームだし
なかなか タイミングとピンを含め画質を求めると
私には撮れない写真です。
開く毎にや歓声上がる (縄)
夏花火何といっても七色の打ち上げ、
良いものですね!!
自宅から花火が撮れる いいですね
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
綺麗に撮られてます、私は撮ったことがないです
見るだけですから笑)
きっと現地に赴いたら身動きが取れないほどの人出だったことでしょうに
素晴らしい花火を、マンションのベランダから撮影できたなんて最高ですね。