大阪聖天さんから天下茶屋跡へ
11時21分
天下茶屋跡
この広場は 今から400年余り昔 大阪城から住吉大社参拝や堺へ行き来の途中に
太閤秀吉が立ち寄って茶の湯を楽しんだ故事で有名な天下茶屋跡の一角です
阿部野神社へ
11時31分
阿倍野北区北畠にある「阿倍野神社」
「阿倍野神社」は北畠顕家と その父の北畠親房を祀る神社
北畠顕家公の像の前で
帝塚山高級住宅街を行く
11時51分
帝塚山学院前で
関西で帝塚山といえば帝塚山学院 奈良県学園前に帝塚山学園がありますが
帝塚山学院が本家だそうです
11時54分
帝塚山古墳(19.9m)
残念ですが 私有地で中には入れません
11時59分
南海電鉄 帝塚山駅で解散
昼食も食べていないので南海新今宮駅で降りて ホルモンマルフクへ…
ホルモンに豚足の煮込みで生ビール
解散後の一杯でのどを潤して良い会ですね。
我が近くまで。。。
お疲れです!!!
(^^♪(^^♪(^^♪。。。
距離ですから歩けますよ。
12時解散でしたから昼飯代わりに
ホルモンとビールでした。
ブログネタがいっぱいあるではありませんか。
呆け防止にも仲間と会話しながら歩くのは最高です。
広島のgettengこと中村です。
帝塚山には大学時代の親しい校友が住んでいました。
…まーくんさんは
どの人かな?(*´∀`*)
自分は歴史巡りもいいですが…
やっぱりホルモンと生ビールで😆🍻
絶対美味しいやつ、食べたい🤤
お互い、ステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
気っと良いことありますよ。
ホルモンと生ビール
ウオークの締めには最高だったことでしょう。
すてきな仲間たちとのウォーク。
それは毎回たまんないではあませんか。
見るからに楽しくて意義ありそうでよろしいことです。
この日も相当歩いたのではないでしょうか?
古墳あり、神社ありでいいところがいっぱいですね。
最後のビールとホルモンもまた、最高ですね!
お仲間と、史跡を見ながらまち歩き、いいですね。
皆さんお元気そうで、何よりです。
ホルモンとビール、おいしかったことでしょう。
みなさん健脚揃いの良い仲間ですね。
最近はこのような場所でも歩き始めると腰が痛くなって辛くなります。
昨日はいつものコースで途中日赤病院で休んでしまいました。情けないです。
リッチな人なんですね。
今は何処にお住まいですか。
2時間ほどですが歩いた後のホルモンと
ビールは最高に美味かったですよ。🍺👍
名前の由来は今回は初めて知りました。
最後の締めのホルモンと生ビールは
一人だったのが淋しかったです。
呆け防止にもなりますしね。
1時間48分の4.8kmでした。
最後のビールとホルモンが本命で
参加したようなものです。😉
いい史跡巡りも出来ました。
2時間程度の歩きでしたが歩いた後の
ビールとホルモンの味は格別でしたよ。🍺👍
調べると住吉村常盤会が所有しているようです。
ma_kunも最近は山道より街中を歩く方が辛いです。