ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

シンピジューム

2020年04月08日 | 季節の花


シンピジュームは洋蘭の中ではとても丈夫で、

日本の気候にもあって、とても育てやすいと

義妹にもらったシンピジュームも花付きが悪く咲いても1本しか咲かなかった。

今年は何故か7本も花が咲き出した。




草丈60cm 花が目立つように葉を束ねてやった。

鉢が小さくて窮屈に見えるが、これが良かったようです。

余裕のある鉢に植えると根が乾きにくくなり花付きが悪くなるようです。













花持ちもよく1ヶ月程咲くようですが

鉢で何時までも咲かしていると来年の花付きが悪くなるようで

一番早く咲いた花を花瓶に生けて楽しんでいます。




コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春!筍シーズン | トップ | スーパームーンの満月 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2020-04-08 10:49:27
蘭のお花は長く咲いていて華やかで良いですよね。
おっしゃるように早く切らなくっては来年のこともあり難しいですねえ。
返信する
こんにちは~ (筑前の国良裕)
2020-04-08 13:08:46
シンビジュームは鉢で見るより、花瓶に入れて見るほうが断然良いですね。
来年の花の付き具合もいいのなら、一石二鳥ですね。
返信する
ちわ! (getteng)
2020-04-08 14:00:15
ma_kunさん
貴兄は花作りまでやるんだ!
なにしろ、おれんちは土のない家ですから(´;ω;`)ウゥゥ
返信する
 (大連三世)
2020-04-08 20:17:26
我が家の蘭は今年は全滅かな。
花が咲きそうにありません。
返信する
三面相さんへ (ma_kun)
2020-04-08 20:20:51
3月16日に載せたデンドロビュームピーチフィズ‘ピー
チフィズ’が未だ咲いています。
欄は花持ちがいいですね。
来年のことを考えると切って花瓶に生けて楽しみます。
返信する
筑前の国良裕さんへ (ma_kun)
2020-04-08 20:24:02
鉢の花は通って行く人が足を止めて楽しんで居られます。
でもやはり来年の花付きを考えれば切り花で楽しむし
かありません。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2020-04-08 20:26:21
植物は世話をしてやれば応えてくれますからね。
我が家も庭などありませんから鉢植えばかりですよ。
返信する
大連三世さんへ (ma_kun)
2020-04-08 20:29:41
欄も種類によっては世話が難しいですからね。
花が咲きそうにもありませんか。
シンピジュームは洋蘭の中ではとても丈夫で、
日本の寒さにも強そうです。
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2020-04-08 23:02:59
基本ラン栽培は小さな鉢に植え 水やりは
控えるようにすると良いようですね
キレイに咲きましたね
返信する
おはようございます (いま一歩)
2020-04-09 07:36:15
花の栽培も難しいですね、鉢が窮屈のほうが?良いのですか
育て方もいろいろとあるんですね、
それにしてもたくさんの花が咲いてきれいですね
香りもしてるのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事