2022年7月30日 手取川第3ダム
手取川第3ダムは石川県白山市河内町口直海の一級河川手取川右支流直海谷川にある北陸電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
戦後の電力不足を補い主として大規模発電事業を行うために設立された電源開発(株)は開発余地のある手取川に着目、建設省(現国交省)、石川県との共同事業により手取川ダム建設が決定します。
同事業で発電された電力は全量北陸電力に売電されるため両者の連携は不可欠で、手取川第一発電所は電源開発が、調整池である第2第3ダムおよび第二第三発電所は北陸電力によって事業化されることになりました。
手取川第3ダムは一連のダム発電所と同じく1979年(昭和54年)に竣工し、第一発電所の逆調整池として機能するほか、手取川第三発電所で最大3万キロワットのダム水路式発電を行います。
さらに同発電所の放流水は下流の石川県土木部水道課が管理する鶴来取水口で取水され、上水道用水及び工業用水として県内各所に送水されます。
ダムは白山市河内町口直海町市街直上にあり、直下の橋から正対できます。
堤高は50メートルですが、基礎岩盤が地中深くになるため見た目は20メートルほど。
放流設備はクレストラジアルゲート2門、導流壁はわずかに漸縮しています。
また導流部は放流水を洪水吐両端に寄せるため、下部で中央が盛り上がる独特の形状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/6f90e245ffadb639b93a6b600f86337f.jpg)
導流部の盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/6714705be1aace85592926f906d87d23.jpg)
ダムの直下には墓地があります。
ダムとお墓が同じフレームにはいる眺めはかなりレア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d0/80d5f66c7c9c7d7d62fe32ca79f23978.jpg)
これは除塵機が集めた塵芥の排出設備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/afeefa0e5a04f749740d924f17a74e69.jpg)
堤体左岸側に『カド』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/47/7b8de859347317d5d9676dcc9d68f7e1.jpg)
上流面
堤頂長は354メートルと結構な長さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/0da69c88f58a6196829231cdcf240a35.jpg)
ダムサイトには北陸電力吉野第一発電所で使用されていたフランシス水車と手取川第二発電所の水圧鉄管の一部が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/14654ba6b806835e698c4c3baec90f75.jpg)
毎度おなじみ、『カド』を真上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/11/240c2333eea128a3fd3f615a54282598.jpg)
天端は車両通行が可能。
左岸に管理事務所があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/2d7018d27f6cb547452efbed2299eda9.jpg)
ダム湖は総貯水容量424万7000立米。
手取川第一発電所の出力調整による流量変動を平準化させる逆調整池となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/e7b9dc15321a29d47b952198cdf565d4.jpg)
取水口沿いの浮桟橋と巡視艇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/db42fedb0f6c8a540bc2c24466bab92a.jpg)
これは除塵機。
集められた塵芥は4枚目写真の設備で排出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/823352e5f49cf742823adaddaa0eff37.jpg)
下流面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/02/6d53987eae30410eb6474aab64e330ba.jpg)
(追記)
手取川第3ダムは台風等の襲来に備え事前放流を行う治水協定を締結しました。
0918 手取川第3ダム(1882)
石川県白山市河内町口直海