ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

八尾ダム

2016-09-26 00:19:14 | 富山県
2016年9月17日 八尾ダム
 
八尾(やつお)ダムは富山県富山市八尾町の神通川水系室牧川にある富山県企業局が運営する発電用重力式コンクリートダムです。
富山県では戦前から各主要河川で電力開発が進められてきましたが、神通川水系井田川左支流の室牧川では戦後富山県が電力開発を進め、1961年(昭和36年)の室牧ダムに続いて1963年(昭和38年)に竣工したのが八尾ダムです。
八尾ダムで取水された水は約2500メートルの導水路を経て下流の八尾発電所に送られ最大7600キロワットの発電を行うほか、室牧発電所の逆調整池の機能も持っています。

八尾市街から県道230号を南下し、柚木バス停で左岸の細い道に入ると左手に八尾ダムが見えてきます。
 
右岸に取水口があります。

対岸の県道からダムへ下りる管理道路は入り口でゲートアウト。
下流からも見えるスポットがありましたが激しい雨のため断念。
この場所からの撮影のみとなりました。
本来なら上流の室牧ダムとセットで回るのが常道ですが、土砂降りの雨となり別々の日の訪問となりました。

0849 八尾ダム(0565)
富山県富山市八尾町柚木
神通川水系井田川
21メートル
82メートル
富山県
1963年


コメントを投稿