2016年5月22日 後谷ダム
後谷ダムは新潟県上越市後谷の桑取川水系網子川にある新潟県企業局が管理する上水・発電目的の重力式コンクリートダムです。
上越市西側山間部を南北に貫流する名立川や有間川は豊富な水量を有する一方灌漑利用が少なく昭和30年代半ばまで未開発状態でした。
高度成長による電力需要拡大を受け新潟県企業局は両河川の包蔵水力に着目し電源開発に着手、これに水道事業者として当時の高田市と直江津市が事業参加し1968年(昭和43年)に後谷ダムが竣工しました。
後谷ダムは取水及び発電調整池ダムで、名立川や桑取川などで取水された水が当ダムで貯留されたのち高田発電所(最大出力1万1500キロワット)および新高田発電所(1984年増設、最大出力2500キロワット)に送られ、ダム水路式発電を行った後、城山浄水場経由で上水として供給されます。
なお新潟県には「後谷ダム」が2基あり、もう1基は柏崎市の灌漑目的のアースフィルダムとなります。
右岸から
利水ダムということで洪水吐はクレスト自由越流頂2門だけ。
堤体や導流部の苔が竣工以来の時間経過を感じさせます。
下流から
右岸から
本体は立ち入り禁止です。
堤体は屈曲、『カド』のあるダムです。
手前が高田発電所への取水口。
対岸に名立川や桑取川からの導水路流入口があります。
発電所の最大使用水量は毎秒最大1.6立米なので、少なくとも毎秒1立米以上の水が流入しています。
合併により今は無き直江津市や高田市の名が残るプレート
0757 後谷ダム(0404)
新潟県上越市後谷
桑取川水系網子川
WP
G
20.3メートル
76メートル
86千㎥/68千㎥
新潟県企業局
1968年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます