2016年9月20日 白岩川ダム
白岩川ダムは富山県中新川郡立山町にある富山県営の多目的重力式コンクリートフィル複合ダムです。
北アルプス立山連峰前衛の大辻山に源を発し富山平野中央部を南北に貫流して富山湾に注ぐ白岩川は全長24.6キロの2級河川ですが、富山県の他の河川同様急流河川で流域にたびたび洪水被害をもたらしてきました。
一方で渇水時には流量が減り灌漑用水の補給に支障をきたし安定した灌漑用水の確保が求められました。
さらに立山町では生活用水を地下水に頼っていましたが上水道の整備で新たな上水道水源の確保が課題となりました。
これらの課題に対処するために富山県は白岩川に多目的ダムの建設を決定、1974年(昭和49年)に竣工したのが白岩川ダムです。
白岩川ダムは白岩川の洪水調節、既得取水権の補給と河川流量の維持、立山町の上水道の供給を目的としています。
白岩川ダム左岸は風化しやすい地質のためロックフィルとなっており、右岸の重力式コンクリートとのフィル複合ダムです。
上市中心部から県道158号線を南下すると白岩川ダム右岸に到着します。
すでに土砂降りに近い雨の中ダムを見学します。
残念ながら堤体は立ち入り禁止。
右岸の洪水吐は重力式コンクリート、左岸がロックフィルの複合ダムです。
洪水吐は非常用洪水吐は自由越流式、常用洪水吐はローラーゲートとなっています。
フィル堤体の上流面。
下流面。
下流から。
フィルが大幅に長い複合ダムです。
洪水吐直下から。
秋雨前線による降雨を受けて常用洪水吐から放流が行われています。
このアングルで撮ると複合ダムというよりもフィルダムに見えます。
導流部。
0859 白岩川ダム(0584)
富山県中新川郡立山町中蔵
白岩川水系白岩川
FNW
GF
50メートル
318メートル
富山県
1974年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます