ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

鳴沢ダム

2016-03-29 12:00:00 | 群馬県
2016年3月26日 鳴沢ダム
 
鳴沢ダムは榛名山南東山麓の高崎市箕郷にある灌漑用アースダムで、1949年(昭和24年)に群馬県の事業で建設され群馬中部土地改良区が管理を行っています。
自己流域のほか群馬用水からの補給を受けています。
ダム湖である鳴沢湖はワカサギ釣りの有名なスポットで、県道137号線に鳴沢湖の標識があり湖畔に立派な駐車場が整備されています。
 
上流面はコンクリートで補強されています。
ダム湖の鳴沢湖はワカサギの管理釣り場になっていますが、すでに釣りシーズンは終了しひっそりしています。
 
天端は市道が通っています。
赤城連山が一望できます。
 
鳴沢湖越しに榛名山が見えます。
 
下流は田畑が続きます。
 
ダム湖左岸は湖岸に沿うように立派な日本家屋が続いています。
右手に洪水吐、左に取水設備があります。
 
取水設備の機械室。
 
洪水吐。
住宅側は石積みになっているのが特徴。
 
管理釣り場になっていたり、住宅地に近接していることもあるのでしょうが、アースダムとしては非常に綺麗に整備されています。
赤城山や榛名山の眺めもよく好感が持てるロケーションです。
とくに石積みの洪水吐の造りが隣接する日本家屋とも相まって上品な雰囲気を醸し出しています。

0599 鳴沢ダム(0270)
ため池データベース 102020031
群馬県高崎市箕郷町富岡
利根川水系榛名白川
21メートル
313.2メートル
1283千㎥/1100千㎥
群馬中部土地改良区
1949年


コメントを投稿