ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

昭和池

2017-05-10 17:36:45 | 岡山県
2017年5月5日 昭和池
 
岡山県井原市吉井町には堤高15メートルの灌漑用溜池が4基並んでいますが、そのうち一番南にあるのが昭和池です。
泉谷池、大正池、天神山池については昨年12月に訪問した際に見学することができましたが、昭和池についてはアプローチが分からず断念、今回無事に到着することができました。
昭和の名が示すように1938年(昭和13年)に竣工し、他の3基の溜池ともども西吉井水利組合が管理を行っています。
 
芳井町吉井のフジモト工業の工場わきから山に登って行く市道を西進、三叉路手前右手の林道を進むと昭和池に到着します。
今回は三叉路の先にある路肩に車を止め、ダートの林道を約800メートル歩いて昭和池に至りました。
 
下流面 堤高15メートルあるかな?
ちょうど地元の男性が山菜採りされており、昭和池や周辺の農業についていろいろ話を伺うことができました。
 
天端
天端と下流面は毎年秋の収穫後に刈り払いを行うそうです。
 
上流面は石組で補強されています。
 
左岸にある竣工記念碑と水神の祠。
毎年田植え前に受益者が集まり水神様を祭るそうで、今年はつい先日その行事があったばかりとのこと。
 
左岸の斜樋の機械室。
 
斜樋
ちょうど田植え時期ということで毎日朝夕水番の方がバブルの開閉を行うそうです。
 
貯水量1万9000立米と小さなため池ですが、受益者にとってはいまだに貴重な水源です。
 
水路は近年改修されたばかり。
取水設備からの導水路がここで地上に出ます。
 
全国で9基の『昭和池』が堤高15メートル以上のダムとしてダム便覧に掲載され、うち3基が岡山県に存在します。
新見市と津山市の昭和池は4月に訪問済みで今回で岡山県の昭和池はすべて訪問しました。
この日はこの後広島県東広島市にある昭和池にも行く予定です。
 
3516 昭和池(0963)
ため池コード
岡山県井原市芳井町天神山
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
高梁川水系小田川
15メートル
46メートル
千㎥/千㎥
西吉井水利組合
1938年



コメントを投稿