ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

一方井ダム

2022-11-29 22:05:05 | 岩手県
2022年10月22日 一方井ダム
 
一方井(いっかたい)ダムは岩手県岩手郡岩手町黒内の北上川水系一方井川にある灌漑目的のロックフィルダムです。
1972年(昭和47年)に農水省の補助を受けた県営かんがい排水事業一方井地区が着手され、その灌漑用水源として1990年(平成2年)に竣工したのが一方井ダムです。
運用開始後は岩手町が管理を受託し、一方井土地改良区管内約360ヘクタールの農地に灌漑用水を供給しています。
事業の竣工により従来の稲作に加え畑作も推進され、特にキャベツは『いわて春みどり』のブランドで全国展開する特産品となっています。
さらに2020年(令和2年)には利水放流を利用した一方井ダム小水力発電所(最大出力49.9キロワット)が稼働しました。
 
ダムへ通じる町道の入り口にある一方井ダムの標識。


まずはダム下へ
堤体直下まで立ち入ることができますが、近すぎて堤頂長390メートルの堤体全貌を見ることはできません。
ロックフィルですが下流面には芝が張られ見た目はアース、また提体中段に『一方井』の植栽が施されていますが、この位置からは見ることができません。


監査廊入り口。


ダム下には建屋が二つ並びます。
左は既存の放流設備、右は2020年(令和2年)に新設された小水力発電所。


ダム下への道は洪水吐減勢工を跨ぎます。
導流部は堤体との間に地山を挟んでいるのでこういう眺めになります。


右岸ダムサイトへ向かいます。
横越流式洪水吐
越流した水は上の写真の減勢工へと流下します。


右岸から見た上流面
こちらから見るとロックフィルダムだとわかります。
それにしても長い堤体。
ダム湖は総貯水容量224万立米。


今度は左岸ダムサイトへ
入り口には門扉があり車両進入禁止。


管理事務所があるダムサイトは公園になっており東屋もあります。


下流面は芝が張られて見た目はアース。
凍上防止目的と思われます。


堤頂長390メートルの天端は立ち入り禁止。


管理事務所裏手に艇庫がありこれはそのインクライン。


0260 一方井ダム(1891)
岩手県岩手郡岩手町黒内 
北上川水系一方井川 
 
 
40メートル 
390メートル 
2240千㎥/2170千㎥ 
岩手町農林環境課 
1990年


コメントを投稿