2017年3月18日 茂利ダム
糀屋ダムには左岸に2基のロックフィルの副堤があり、それぞれ堤高が15メートルを超えているため河川法上のダムとしてダム便覧に掲載されています。
2基のうち南側にあるのが茂利ダムで(地図の赤線)、糀屋ダムの竣工に先立つ1979年(昭和54年)に完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/16126300e722c2113018c061c6871448.png)
糀屋ダムのダム湖である翠明湖左岸の車道を北上し、ダム湖にかかる翠大橋を分けると茂利ダムに到着します。
天端は車道になっていますが、何も知らなければ副堤とはいえここがダムだと気づく人はほとんどいないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/3d392fff1bc001e47ae64944d6e5ba5e.jpg)
左手に翠大橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/4f24b23a11cc618d079fd38ba0e91678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3e/b52e90fe14f91d172960dc9f6cabd9df.jpg)
目前の湖岸には立枯れが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/c9b2c461ae1fb60a07bd786adab23ba6.jpg)
上流面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/d5da3c3c7d0e9f2b2a8796276a55a33c.jpg)
下流面
副堤ということで洪水吐はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/60c400c19d90ccecd148765a189cd3c5.jpg)
ダムの下流側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/0a68d504f1516b546171fd64692144f2.jpg)
3459 茂利ダム(0865)
兵庫県多可郡多可町中区茂利
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
加古川水系仕出原川
AI
R
17.1メートル
96メートル
千㎥/千㎥
農水省近畿農政局
1979年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます