ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

吉川池

2017-04-18 13:20:35 | 岡山県
2017年4月10日 吉川池
 
吉川池は岡山県新見市足立字上吉川にあった灌漑用アースダムで、ダム便覧にれば1930年(昭和5年)に建設されました。
ダム便覧には現在も掲載されていますが、過疎化や高齢化による受益農家の離農に加えて、堤体の老朽化により決壊被害を防止するために県の農村地域防災減災事業により2014年(平成27年)に廃止工事が行われ現在は廃ダムとなっています。
きちんとした廃止工事により廃ダムとなった溜池は今のところ珍しいケースと言えますが限界集落の増加や中山間地の人口減少などにより、今後も同様のケースが増えると思われます。
 
県道8号の足立石灰工場の先を右折、隘路を進むと下吉川ついで上吉川の集落を抜けます。芋原への分岐を分けると最後の一軒家がありこの先に車を置きます。
ここから林道を1.5キロほど歩くと吉川池の貯水池跡に飛び出します。
中央部が切除された吉川池の堤体。
 
堤体跡に登ってみます
中央に水路がつくられています。
 
 
堤体切除で出た土砂は貯水池の埋め立てに使われたようです。
 
貯水池跡左岸側に吉川の流路があります。
 
水路は石篭で護岸されています。
 
 
 
今回の広島・岡山のダム巡りの旅において重要文化財の本庄ダムや日本最大の重力式アーチの新成羽川ダムなどお目当てはいろいろありましたが、実はこの吉川池もそのうちの一つでした。
離農による受益者の消滅や耐久性を理由にした溜池の廃止は今後も続々と出てくるでしょうが先駆的ケースとしての吉川池の廃止事業は溜池マニアとしては見逃せない事例の一つでした。
 
1856 吉川池(0937)
岡山県新見市足立
北緯度分秒,東経度分秒
DamMaps
高梁川水系吉川
1928年竣工
2014年廃止



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-03-16 01:27:30
素晴らしいですね。母の実家がここですが、今は誰も忘れてしまった遺物だと思います。光を当てて下さり、また記録を残して頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿