2021年7月18日 武徳ダム
武徳ダムは北海道士別市武徳町の天塩川水系タヨロマ川にある灌漑目的のアースフィルダムです。
ダム便覧では1929年(昭和4年)竣工となっていますが、現地記念碑では当初の堤高は12.1メートルと刻されており、河川法上のダムの要件は満たしていません。
戦後1961年(昭和36年)に竣工した嵩上げ事業により初めて堤高が15メートルを超えたことから、武徳ダムの竣工年度は1961年が妥当と思われます。
その後の道営ため池等整備事業により現在の姿となり、管理はてしおがわ土地改良区が受託し237.6ヘクタールの農地に灌漑用水を供給しています。
堤高21.5メートル、堤頂長358メートルと北海道らしい横長の堤体。
右岸ダム下の底樋。
左岸ダムサイトにある道営ため池等整備事業説明板
水利使用標識も兼ねています。
天端
堤頂長は358メートル。
上流面はコンクリートブロックで護岸。
右岸の取水設備を遠望
多孔式斜樋です。
貯水池は総貯水容量275万2000立米。
天端からの眺め
緑色はジャガイモ、黄金色は本州ではほとんどお目に掛かれない小麦畑。
右岸にある古い斜樋の遺構。
同じく右岸の横越流式洪水吐。
洪水吐導流部。
(追記)
武徳ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
0024 武徳ダム(1667)
北海道士別市武徳町
天塩川水系タヨロマ川
A
E
21.5メートル
358メートル
2752千㎥/2569千㎥
てしおがわ土地改良区
1961年
◎治水協定が締結されたダム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます