ダムの訪問記

全国のダムと溜池の訪問記です。
主としてダムや溜池の由来や建設の経緯、目的について記述しています。

権現堂調節池

2016-02-05 12:00:00 | 埼玉県
2016年2月4日 権現堂調節池
 
権現堂調節池は埼玉県幸手市権現堂にある埼玉県県土整備部が管理する多目的平地ダムです。
利根川水系の一級河川中川は大雨のたびに流域に洪水被害をもたらしましたが、戦後流域が急激に宅地化されたため抜本的な洪水対策が取れない状態でした。
そこで河川改修で廃川となっていたかつての権現堂川に着目、1991年(平成3年9)中川と権現堂川の合流点に堰を建設しました。
中川が洪水の際にはここにいったん貯留して中川の洪水調節を行うほか、中川の既得取水権への補給と河川流量の維持、埼玉県営水道を通じた上水道と工業用水の供給を目的としています。
堤高14.5メートルと河川法上のダムの要件を満たしていませんが、建設省(現国交省の)の補助を受けた補助多目的ダムとして法的にダムとされ、ダム便覧にも正式掲載されています。
 
中川と権現堂川の合流点に堰をつくり権現堂川を調節池としています。
 
中川下流から。
 
天端は車道となっています。
 
調節池(行幸湖)。
水質汚染が防ぐため噴水塔があるが4時過ぎということで噴水は見れませんでした。
 
排水機場
中川の水位が上がるとここから権現堂調節池に水を貯留します。
 
今回は予習不足に加えて日没間際の訪問となり駆け足での見学となってしまいました。
改めて再訪してじっくり見学したいと思います。
 
0639 権現堂調節池(0223)
埼玉県幸手市権現堂
利根川水系中川
FNWI
FG
14.5メートル
89メートル
4113千㎥/3702千㎥
埼玉県県土整備部
1991年


コメントを投稿