2022年5月24日 高瀬川ダム
高瀬川ダムは大分県日田市高瀬の一級河川筑後川水系高瀬川にある九州電力(株)が管理する発電目的の重力式コンクリートダムです。
同時に両発電所の放流水を有効利用するため、1973年(昭和48年)に柳又発電所(最大出力6万3800キロワット)および松原発電所放流口直下を取水口とした約13キロの導水路が完成しました。
この導水路と筑後川左支流高瀬川の交差地点に建設されたのが高瀬川ダムです。
ここでは高瀬川から新たに最大68立米/秒の水が取水されるほか柳又発電所の出力調整に伴う取水量の増減を平準化する調整池となっています。
下流から遠望
川が狭くゲート部分だけが見えます。
手前は古い灌漑用取水堰の遺構。
クレストラジアルゲート2門と、向って右手(左岸)に排砂ゲート1門
ダム下は灌漑用の水路橋、向って左手(右岸)から河川維持放流が行われています。
フェンスがあるので、下流はこれが精いっぱい。
ゲートをズームアップ。
ダムサイトの草に覆われた竣工碑。
天端は開放されていますが幅が狭いので通れるのは自転車とバイクくらい。
天端から
水路橋やバルブ類は既得水利権となる灌漑用水用です。
ダム左岸の取水口から必要水量を分水し、左右両岸の灌漑用水路に流します。
水路橋やコンクリートが新しいので近年刷新されたんでしょう。
ダム湖は総貯水容量27万3000立米
高瀬川では発電は行わず、導水路で柳又発電所に送られます。
これは右岸側の農業用バルブ。
右岸から
堤体直上に取水口スクリーンがあります。
管理事務所横の民家も九州電力の所有でかつては職員が常駐、生活していたのかも?
(追記)
高瀬川ダムは洪水調節容量を持たない利水ダムですが、治水協定により台風等の襲来に備え事前放流を行う予備放流容量が配分されました。
2777 高瀬川ダム(1851)
大分県日田市高瀬
筑後川水系高瀬川
P
G
25.6メートル
97メートル
273千㎥/240千㎥
九州電力(株)
1973年
◎治水協定が締結されたダム
http://inoueakio.com/archives/5017