国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

融通のなさ

2023-02-15 | 日記
先週とある事情でLindaがボリビアの家族宛に送金手続きを行いました。これまでと同じく、KYODAI Remittanceのカードを使って。具体的手順は、ゆうちょのATMに送金者と受取人の名前(フルネーム)が刻印された専用のカードを入れ、続いて現金(日本円)を入金すれば相当額の米ドルが送られるというものです。(両替前に手数料もしっかり引かれますが。)そして実際に国際的送金ネットワークのサービスを行っているのはMoneyGramなのですが、そこから送られてきたメール(下左画像)を見てLindaがこれまでと少し違うと首を傾げていました。そして・・・・・

彼女から連絡を受けたお兄さんが照会番号と身分証明書を携えてコチャバンバ市中にあるMoneyGramのオフィスに足を運んだのですが、名前が違うという理由で支払いを拒否されたとのこと。それを聞いてLindaは憮然。それで詳しい事情を聞いて私も呆れました。

これまで先方の金融機関にはカードの記載と同じく、名前(given name)→父方の姓→母方の姓の順で通知されていたのが、今回は父方の姓→母方の姓→名前(given name)となっていたため不一致と見なされてしまったようです。ちゃんと三つとも揃っているのに。交渉しても埒が明かず、結局お兄さんは無駄足を運んだだけに終わりました。(ちなみにこちらの必要事項の1には「受取人情報は本人確認書類に表示されている順序どおりかご確認ください。」とありますから、同様のトラブルは決して珍しくないのでしょう。)

それでKYODAIのサイトに記載されている番号に電話し(注)、受取人情報を変えてもらうことで上右画像のように送金が受け取れたのは週明けのことでした。(注:Lindaがスペイン語で事情を説明したところ、女性職員が親身になって対応してくれました。感謝です。)そういえば過去にこことかここで「航空券予約時に姓と名が逆順でもそれるか乗れないか問題」について採り上げていましたが、こんなところでそれに巻き込まれようとは思ってもみませんでした。なお、Lindaが憤慨していたのは、向こうでは行政であれ民間であれ、利用者・顧客のために骨を折ってやろうという「サービス精神」が著しく欠けていること。その点では日本のお役所も大概だと私は思ってますが、まだマシな方かな?

おまけ

本文とは無関係ですが、この冬3度目となるネットでの柑橘類の購入。今回は送料が5割増しになるだけだったので2箱(計20kg)注文しました。

ざっと見たところ少々不揃いではあるものの傷んでいる果実は皆無。毎日セッセと食べて無駄にしないようにします。昨晩試食したところ甘さも十分。またしてもいい買い物でした。

それからこれですが・・・・・ハロウィンとか恵方巻など最近の流行りものにはLindaも私も冷淡そのものですが、この習慣は前からあるので。ただし私が贈りました。(こちらに書かれている通り、「日本の伝統」とやらは本来のスタイルから逸脱しているため無視。職場からも絶えて久しいのはありがたい限り。)たしかドン・キホーテの見切り品(注)だったイタリアのチョコレートで、昨日のために温存(ただし冷蔵)してありました。(注:それでも賞味期限は6月まであります。)ちなみに7年前はワインでした。ということで、Lindaの日本在住は昨日から8年目に突入しています。

追記

そして今日、届いた有田みかんを使って早速。8年目最初のケーキを美味しくいただきました。

追記2



段ボールに入れたままにしておくと蒸れて腐ってくるため、重ならないように広げました。なお1枚目画像左の笊に乗っているのは、その前に買った伊予柑(不揃いの訳あり品)です。この分だと全部食べ切れそう。

今回届いた温州みかんのサイズは2L〜3Lぐらいでしょうか。右の業務スーパーの見切り品(SかM)と比べたら大きさが際立っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼んますよ

2023-02-15 | 日記
これと同じニュースを新聞で読みました。聞き覚えのある社名だったので、Outlook内を検索してみたら・・・・・・

あちゃー。以前紹介した宛名職人を販売している会社でしたか。幸いにもソフトを大学生協から買った私は製品登録のみで、住所や電話番号、クレジットカード情報などは一切入力していません。それゆえ個別メールによる連絡は来ていませんし、こちらから問い合わせをするつもりもありません。

それにしても怖いですね。あそことか、あそことか、あそこで個人情報が漏洩したらと考えただけでも。カード再発行とその後の煩雑な手続きに忙殺されるのは必至ですから、とにかく不正アクセス対策はしっかりやってもらいたいです。なお念のためIDとパスワードでログインし、登録内容を確認してみたところ・・・・・

これ、いつ入力したのかな? TELとFAXは1番違いの隣(相部屋時代)の番号だし、前者の市外局番は間違ってます(苦笑)。Mac OSのバージョンが8.6ですから、宛名職人ver.6購入時の登録のまま放置していたということですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする