少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

フライボール革命

2018-07-11 | 打つ
二日間に続くの前フリにお付きあい、
ありがとうございました

さぁ本題の前に
先ずはフリをどうぞ


PTA野球でホームランを量産していた頃

ホームランを打ってベンチに座ったら、
隣に座っていた鬼軍曹が
「ホームランには成ってるけど、すくい上げてるからな」って
人を褒めるって事を知らない人ですからね。
それに私はローボールヒッターなので、
見た目はアッパースイングなんです。

そう、見た目はね。

アッパースイングを意識すると空振りばかりなので、
自分の意識としては上から叩くイメージでした。
でも、アッパースイングに見えちゃう。
やっぱり、イメージ通りには体は動かないのね。


さて、本題。
この前の日曜日のGET SPORTS
テーマはフライボール革命

今、メジャーではフライボール革命が起こっているらしい。
フライボール革命って言葉だけは知っていたけど、
どんな事なのかは知らなかった。

ミンナでフライを打ちましょうって事?
そんな感じ

弱小チームだったアストロズがフライボール革命を導入したところ
チーム本塁打が激増。
ワールドチャンピオンになったらしい。

で、フライボール革命って何?

キーワードは“バレルゾーン”初めて聞いた言葉
打球速度が158キロ以上で打球角度8度から50度の間がバレルゾーン。
バレルゾーンに入ってる打球の打率は.822
長打率2.386
角度が30度前後がよく跳び、ホームランの確率が5割だそうです。

そりゃ、バレルゾーンに打ち出した方が得策だよねって事みたい

打球速度が158キロってハードルが高そうですが、
プロ野球選手なら、そうでもないらしいですよ。

草野球選手はどの位出るんですかね。
158キロ以下では意味が無いらしいので、
低学年は関係ないかなって思ったけど、
外野フライを打てば、相当な確率でヒットに成るもんなぁ低学年

低学年もフライボール革命だな

で、明日に続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放物線の魅力

2018-07-10 | 打つ
今年、OBで唯一ベンチ入りしているケンシ。
都立だから厳しいだろうな。
1年生だから試合には出れないだろうなぁ。
なんて思っていたら、スクイズを決めて、
試合も勝利
大変、失礼しました

さて、本題。
パワーポジションの説明をする為に
スタンドティを使ってちょっとデモンストレーション

屋上まで飛ばすつもりだったのに
3階止まり
まぁ少年用のバット。
しかも低学年用だったし

それでも子供達には大ウケ
「もう一回やって下さい」って
結構な盛り上がりで
「うるさい、人の話を聞け
って怒る羽目に。

どうして、人は放物線に魅了されるのか?
なんてね

でも、ゴルフでも
スコアに直結するのはグリーン周りって分かっているけど、
練習場では、ついついドライバーに手が伸びる

ドライバーなんて、200ヤード飛べばOKなんて言いながら、
距離計の210の数字に舌打ち

しかし、青空の中を真っ直ぐ飛んで行くボールを見ている時の気持ちの良さは
何なんだろう?

ホームランの場合はそれプラス、ダイヤモンド一周があるからね
ホームベースを踏むまでは自分だけの時間

って事で、子供達よ。
人にお願いじゃなくて、自分で飛ばせ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーポジション

2018-07-09 | 打つ
昨日の“世界の果てまでイッテQ!
メチャメチャ笑った

番組ご意見番の出川哲朗さん。
54歳だそうですが、50代ってあんなに身体動かない?
小学生用のハードルが殆んど飛べない、
側転も出来ないし、
アーチェリーは全然引っ張れないし。

ハードルも側転も最近してないし、
アーチェリーは触った事もないけど、
もう少しできそうな気がする52歳

さて、PTAチームが練習に協力してくれるようになって、
ほとんど口しか動かさない私。
出川さんじゃないけど、ご意見番って感じ。
昨日は暑くって口も動かなかったけど

後方で、キャッチボールを高みの見物。
随分しっかり投げれるようになったって感心してたけど、
監督からは「パワーポジションをしっかり作って
って注意が飛んでた。

さて、先週の二試合で気に成ったのが、
空振りを恐れてか、当てるだけのスイングに成っている子。
全力でスイングして、身体が開いて空振りしている子。
そもそも、バッティングフォームの体をなしていない子が居て、
矯正するには、どう言ったら良いかなって思ってたところでこの言葉。
監督、頂きました

昨日は、家内が旅行で不在で、
義父の病院まで義母を送って行かなくてはイケなかったので
11時で早退したためバッティング練習は見れなかったのですが、
始まる前に「バッティングでもパワーポジションを作らないと」
って一言アドバイス。

チャンと出来たかな?

やっぱりスクワットだな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は

2018-07-08 | 新しい役所
今日は午後から新人戦。
なんか、年々開催時期が早く成って来てるなぁ、
新人戦

そんな訳で4年生は高学年に合流したので、
今日は3年以下で練習。

キャッチボールの後は内野ノック。
来年はこの布陣に成るのか。
顔ぶれを見ると、ちょっと不安

実際にノックすると、
あら結構イケるじゃない。

初めてセカンドに入ってイシン。
サードゴロやサード寄りのショートゴロで、
しっかりファースト後方に走って行って、
送球エラーのカバーが出来ていた。

こういうのが、スンナリ出来る子と
なかなか出来ない子の違いは何なんだろう?

後は外野フライと
ピッチャーのコントロールだなぁ。

それが大変なんだけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな事を思った訳

2018-07-07 | ゴルフ
昨日の記事。
素振りは無意味じゃないって思ったきっかけは、
木曜日に行った打ちっ放し

最近、ドライバーが好調で真っ直ぐ飛んで行く。
この日も真っ直ぐに飛んで、気分は上々

でも、打ち込んでいく内に若干右に曲がって来た。
まぁこの位ならOBには成らないかな。
なんて思いながらも、右肩が出るのが速いのか?
って思ったり。

この日行った練習場は、一球ごとにモニター映し出されるので、
早速チェック。

右肩が速いと思えば、早い様な

今度は、最後まで胸が後ろを向けたまま位の意識でスイング。
ほら、真っ直ぐ。

モニターを見ると、
さっきと何処が違うの?

本人は思いっきり、胸を残して振っているのに、
普通に胸は回転している。

見る人が見ると違いが分かるのかなぁ

プロ野球中継で解説者が
「今日はバッティング練習から調子が良かったです」とか
言うけど、
「今日は素振りから良かったです」とは聞かないよなぁ。

ポップフライが多いからヘッドが下がっているとか、
右に切れて行くから、タイミングが速いとか、
打球を見て判断しているんじゃない?

素振りが全く無意味だなんては言わないけど、
チームの練習でやるなら、トスでも打った方が良いと思うし、
実際に打って、良い打球の時のフォームを意識した
素振りじゃないととも思う。

凄く難しいと思うけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素振りの効果

2018-07-06 | 新しい役所
確か、“竜馬がゆく”だったと思うけど、
千葉道場で龍馬が剣術を教える時に
素振りばかりをさせたって書いてあったような、
「初心者には素振りが一番だ」みたいな、
読んでいたの高校の時だからなぁ、
ちょっと記憶が


チームの子供達にも素振りをしなさいって言ってるし、
自分でもほぼ毎日、まぁ30回程度ですが、あっゴルフね。
室内で振れる、素振り用のクラブで。

最近、ふと思うのが、
素振りって本当に効果が有るのか?って。

野球はピッチャー相手で
タイミングが合わなかったり、コースに応じて振るので、
なかなか素振り通りのフォームで打つ事は難しい。

ゴルフは相手が居ないので、
自分のタイミングで、
練習通りのフォームでショットが出来るはずですが、
実際には、真っ直ぐ飛ぶ時もあるし、スライスする時もある。

ピッチャーが投げているのをイメージしながら素振りをしろとか言うけど、
イメージしたって、実際のピッチャーがイメージ通りに投げてはくれない。

ゴルフの素振り用のクラブだって、インパクト付近で音が鳴るけど、
実際に打たないと真っ直ぐ飛ぶかは分からない。

身体の使い方を覚えるのには良いのかな?
それだって、勘違いで振っている場合もあると思うし
本当にこのフォームで良いのか?
やっぱり、打ってみないと分からないよなぁ。
って思う次第。

結局、実打には敵わないじゃあない。
かと言って、毎日練習場に行ける訳じゃないから、
素振りするけどね。

デッカイ家だったらなぁ、
これ買うのに


素振りを続けているアヤノ。
日曜日の試合でセンター前に初ヒット。
やっぱり、効果はあるか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた

2018-07-05 | 物欲
先日のベストスコアの時のパット数33
その前の雨のラウンドは44。

過去30回の平均は40.9
過去10回の平均は38
過去5回なら36.8。

少しずつ良く成っているけど、
自分の中では、良い時は良いけど、悪い時は話しに成らないって感じ

今、使っているのはパターはピン型。
操作性に優れているらしい。
だから、良い時は良いけどって成るのかなぁ。
だったら、もっとオートマチックに打てるパターが
欲しいとなるのは自然な事でしょ

そんな事を思っていたらこんな記事が
どうして、こう都合良く出て来るのか
もう、このパターが欲しくなってしまった。

早速ネットで検索。
この記事のモノの後継モデルなのかな?
センターシャフトのパターが出て来た。
お値段1万2千円。

センターシャフトって使った事ないけど、
口コミも良い感じだし、
5Wの軍資金は浮いているし。
クリックしちゃおうかなぁ

でも、ちょっと待った
打った事がないセンターシャフトはやっぱり不安だし、
記事のモノとも違うし、
中古なのに1万オーバーだし。
そうだ、ショップに行って試打しよう

って事で、先週の土曜日の義父のお見舞いの帰りに、
中古セットを買ったショップへ

そうしたら、見つけた
有りました記事にでていたのと同じモデル
オデッセイ ホワイト ホット#5

早速試打させてもらう事に
ショップの人工芝って、良く入る様になってるって聞いた事が有るけど、
カッコン、カッコン良く入る

難しい事は考えないで、真っ直ぐ引いて、真っ直ぐ出す。
それで、真っ直ぐ転がっていく。

どうしようかな買っちゃうかな。
取りあえず、中古パターコーナーに戻って、
棚の一番奥に

店内でスカートを見ていた家内を見つけ、
「パターを買いたいのだけど」
「エッ」って鬼の形相で振り向く家内。
「まだ、ボーナス分貰ってないし」
「いくら?」
「6980円
「買えばぁ」
って事で無事購入。

13本体制の私のキャディーバック。
あと1本入れられるので、パター2本体制に。

これなら、コッチはダメだから、アッチにしようって
出来るでしょ

しかし、自分の小遣いなのに、
何で、睨まれるのか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200ヤード問題

2018-07-04 | 物欲
突然ですが、男性アマチュアのドライバーの平均飛距離は230ヤードだそうです。
そして、平均的な私の平均飛距離もそんなモン。

で、その辺ってバンカーが有ったり、
その辺りからドックレックで曲がったりしてて、
色々な罠が仕掛けられている事がある。

そんな時はドライバーを持たずに3W。
なんですが、コレがちっとも前に進まない
いや、チョロでもダフリでも前に進めば良い。
大抵は、大きく右に曲がってOB

そんな訳で、段々使う機会も少なくなり、
キャディーバックから外したりもした。

何処かで読んだ3Wも5Wも大して距離は変わらないけど、
断然、5Wの方が打ち易いって。
確かに中古で買ったセットの5Wは打ち易かった。
で、倉庫から持ち出したのですが、
その顛末はこちら。

新しい5Wが欲しいなぁ。
そして、目星は付いている
ショップで3万。ネットの会員価格で2万4千。
ボーナスを当て込んで買ってしまおうか。
取りあえず、絶好調の7Wがあるから、もう少し待って1万円台に成ったら買うか。
どうしましょう

そんな話しを家内が会長にしたらしい。
「そうしたら、ショップで試打してくるって行っちゃっただよね」って

「パパ、今、目が光ったよ」
「そんな事は無いよ」って言いながら、腹の中ではどす黒い計画が

張ったリンクを見てもらえば、分かると思いますが、
Qってクラブは、ソールの形状が独特なんです。
新しいものが大好きな会長さん。試打したら絶対に欲しくなる。
しかし、ベテランゴルファーの会長さん、
「やっぱり、普通のソールが良いなぁ。これは合わない」って絶対に成る。
ヨシ、買うの止めとこう

で、待つ事2週間。
案の定の展開でGET(写真参照)
しかも、18度だけだと思ったら、9W相当の23度までやって来た

絶不調3Wと絶好調だったけど7Wを抜いて
いざ

で、目出度くベスト更新

って事で、5Wの軍資金は他に回す事に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負の言葉

2018-07-03 | 新しい役所
タジケンさんの6月28日のメルマガより

----------------------------------
ドジャース・前田健太投手の『ゆとりの美学』より紹介します。

カープに中田廉というピッチャーがいます。
近年は故障に苦しんでいますが、中継ぎピッチャー陣には欠かせない存在です。
人間的にも人懐っこいヤツで、後輩たちの面倒見もいい。
僕はそんな廉が大好きですが、唯一、
彼の欠点を挙げるとすれば「すぐに弱音を吐く」ことです。
さらによくないのは、それを僕個人だけにではなく
ロッカールームなど他の選手がいる場でも言ってしまうことです。

廉のメンタルを改善してもらいたくて、僕は何度も繰り返します。

「お前、またネガティブなことをみんなの前で言ったな。
そういうことを言うなよ。お前の弱音を聞いたヤツのなかには
「そういう人だったんだ」って思う選手だっているんだぞ。
何回もあんなことを言っていたら誰からも信用されなくなるし、
監督やコーチだってお前を起用したくなくなる。
お前が「もう、辞めたいとか言ったところで、
かわいそうだと思うヤツなんてプロにはいないんだから、
これからは思っていても絶対に口にするなよ」

こうやって書いても、結構、厳しいことを言っていますね。
でも、それも現実なんです。
弱みを見せれば周りにどんどん追い抜かれる。
廉は力がある選手だからこそ、
「もっと堂々と投げろ」と何度でも言いたいのです。


これに対してのタジケンさんのコメントです。

負のオーラは蔓延しやすいという事ですね。

マイナスの言葉、マイナスの表情、
不貞腐れた態度、キレた態度、不満げな表情・・・
こういったものは、なぜかプラスのことよりも
周りに影響を及ぼしやすい。
あっという間に広がりやすいものです。

ですから、チームメートに対して弱音を吐く事は
マイナスにはなっても、プラスになる事は全くありません。
チームにとっては迷惑でしかないのです。

結果が出ずに慰めてもらいたい。
そういう気持ちはわかりますが、
試合中にそんなことを言われたり、
そんな態度を出されても、どうにもできません。

その人が悪い雰囲気をもたらすことによって、
ベンチの雰囲気も悪くなり、試合の流れも悪くなります。

たとえ試合が終わった後だとしても、良い事は1つもありません。

周りのやる気がなくなったり、その人に対する信頼がなくなったり・・・。
練習の雰囲気も悪くなるでしょう。
慰めてもらいたいのであれば、親など肉親に頼ったほうがいいと思います。

主力の選手であればあるほどマイナスのオーラはひどくなります。
高校野球でいえば、下級生から出ているレギュラーの選手。
上級生がこのような態度をとっていれば、下級生に対して非常にマイナスです。
マイナスなムードにつられてマイナス分子がどんどん増えていきます。
勝敗だけでなく、未来のチームも壊してしまいます。

弱音を吐いても何も得られるものはありません。
失敗したこと、力がないことを受け入れて、
同じ失敗を繰り返さないように何をするべきか考える。
試合中であれば、声を出すなど今やるべきことに集中する。
これしかないのです。

マイナスオーラをかき消すためには大変な労力がかかります。
できることならマイナスオーラは出さない方が良い。
これを常に心に留めて、
わざわざチームを悪い雰囲気にしないように気をつけてください!

------------------------------------------------------------

これ、子供達に読んで欲しいな。
特に4年生に。

日曜日の第2試合
ベンチは負の言葉のオンパレード

日曜日の試合だけじゃない、普段の練習でもすぐ「出来ない」「無理」
やって出来ないならまだしも、やらないで言うからなぁ。

その時点で、思考停止。上達は遅くなる。

ゴルフを始めて気がついたのが、
負の言葉を言う(思う)と、結果は必ず悪くなる。
如実に出るのがパッティング。
ピンの30センチに着けても、
「なんか、外しそう」って思うとやっぱり入らない。
逆に、強気で「入れてパーだ」なんて思うと
2メートルでも入ったりする。

発する言葉、気持ちの持ち方で
身体の動き方が変わってくるから、

「出来ない」「無理」は本当に止めて欲しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム一丸

2018-07-02 | 新しい役所
監督三年目の時に当時のエースだったお父さんからこんな事を言われました。
「息子に牽制しないから、相手のリードが大きいだよ。って言ったら、
「ファーストの子が捕れないから、怖くて投げれない」って言われましたよ」って。

昨日の二試合目。
相手のピッチャーを見ていたらそんな事を思い出した。
一塁寄りのピッチャーゴロ。
ピッチャー、難なく捕球して、投げる事なくそのまま一塁へダッシュ
一塁寄りって言っても、結構距離は有った。
それでもアウトに成っちゃうって、バッターランナーどんだけ足遅いんだ
次はパスボールの時。
今度はピッチャー、ホームまで走って来た。

確かに、ファーストはエラーが多かったし、
キャッチャーは強肩ではなかったけど。
あぁこの子はチームメイトを信用してないだなって思った。
そして案の定、牽制は一回もなかった。

ウチの子達が、セフティーとか出来れば、
炎天下の中、一人で走り回っているピッチャーを
攻略できたかもしれませんね

ファーストまで走って行っても、
相手のベンチは、何も言わなかったので普通の事なのかな。
でも、やっぱり寂しいよなぁ。
俺、信用されてないんだって思っちゃうよな。

で、一方、我がチームの4年生。
2試合目のスタメンは2,3年生が多かったので、
当然4年生の数名はベンチスタート。
テンション下がりまくり

自分が出てなくても、チームの為に何かしよう。
とは、まだまだ思えない様です。

この辺がねぇ、
高学年と低学年を完全に分けちゃっている弊害かなぁ。
先輩を見て学ぶって事が出来ない。

塁審をしてくれた高学年の監督が、
「君たちは、試合で仲間を責める
言葉しか言わない」って言ってた。

確かにそうだよなぁ。
一回、高学年の試合を観た方が良いかな。
ドンマイばっかりだったりして

でもって、リリーフしたマサヒロ。
偽投ばっかりで、牽制1回だけ。
もしかして、チームメイトを信用してない


チーム一丸、難しいなぁ。
頑張ろう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする