少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

勝った!

2010-01-31 | 練習・試合後記
今日の練習試合。勝ちました。
秘策も決まっただけではなく。打線自体活発に機能して15得点。
昨年の一年分って、噂も。
守備も6人でスリーアウトの目標も達成。
で、4失点。

来週の卒業大会に良い感じで繋がると思います。

その後のコーチ会議と称した、
飲み会。気分良く酔ってます。
まだ5時だけど・・・

もう、風呂入って寝ます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な人選

2010-01-30 | 練習・試合後記
大会にエントリーするに当たり、
新チームのキャプテンを選ぶ事に。

合同チームになってからは、
5年生を集めて、目を瞑らせ・・・
キャプテンをやりたい者は手を挙げてって
去年までは一発で決まっていたのに。

今年は、この子にして欲しいな。って思ってた子が、
一瞬ピクッってしたんだけど・・・
結局、手は上がらす。
自分たちで決めなさい。って時間を上げました。

一回、「決まりました」って来たんだけど、
どうも、遊び半分?で決めた様子。
なので、
キャプテンをやるって事は、
一年間チームを先頭に立って纏めるだけじゃ無いく、
一年間チームを代表して怒られる。覚悟も必要
他の者は、このキャプテンについて行ける。
このキャプテンなら、助けてあげられる。って者を選ばないと。
一年間やってはいけない。
もう一度、時間を上げるので、よく話し合いなさい。

今度は、真剣に神妙に話し合ってました

で、持ってきた結果は、ビックマウスでした
てっきり、エースを選ぶと思ったのに。
ビックマウスには、さっきの覚悟はあるのか、
他の者は、このキャプテンについてイケるのかを確認。
全員が同意

まぁ、自分達が決めた事。シッカリやってもらいましょう。

一抹の不安がありますが、役職が人を作るしね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットした秘策

2010-01-29 | 練習・試合後記
今度の日曜日は練習試合です。
今年は、中学校のグランドが確保出来たら、
ドンドン試合を入れる方針。
もう、持ってるコネを使いまくり

3月7日には全日本の予選。早ければ翌週に本番です。
それまでには、試しておきたい事は試せるように。
二番手投手、セカンド。等など。

攻撃面も、2点打戦ですから。
もうチョット得点が欲しい。
普通に打っていってもダメなので、チョットした秘策を

種明かしをすると
「秘策でも何でも無いじゃん。」とか「ありえねー」って言われそう
なので、秘密
それでも、セオリーで失敗する確率、
この作戦で失敗する確率。
現時点のチーム力で考えたら失敗する確率はセオリーの方が高い。と。

実は先日の試合で実行したんですけどね。
ヘッドが「こうしたら?」って言ってくれて。
失敗しましたけど
失敗の前かな選手が理解出来なかった?

明日は仕事なんですが、
この作戦の精度を上げる為の練習をヘッドにお願い
これが出来るようになると、少しは得点が増加する。ハズ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走塁練習

2010-01-28 | 練習・試合後記
野球教室で、1チーム二人。
「トス上げるから、打ってごらん」って一人3球ぐらい
講師の方がトスを上げて、一言アドバイス。
なのに、ウチのA-C君ナゼだか6球も投げてもらいました

そのお陰か、次の日の練習試合ではレフトオーバーの三塁打
と、思ったらスコアを見るとワンヒット、ワンエラー。
確かに中継が乱れたけど・・・
厳しいなスコアラー、おまけで三塁打じゃダメ

次は、初めて5番に入ったMH。
5番に入ったと言っても、
6年が抜けたから、しょうがなく
でも、本人は、そんな事知りませんから気を良くしたのか。
レフトへの飛球を放ちました。タッチアップには十分過ぎるほどの飛球。
なのに、ナゼかランナーはハーフウェイ
結局、この回無得点

その他にもサードゴロ悪送球で、一塁セーフ。
悪送球でも相手のファースト君グローブにボールを当てた為、
ボールはファースト君の直ぐ傍。
なのに、セカンドに走って、余裕でタッグアウト

タッチアップ(本当はタッグアップ)のケースは
3塁コーチもそれまで、控えの3年生だったのを
ランナー3塁という事で、ビックマウスDに代た。
Dも「タッチアップって言ったんだけど・・・」
頭では分かっているけど、体が動かないのか?
少年野球では、タッチアップは殆んど無いので、
練習をして無かった

一塁後逸のケースでも、エラーしたらGOの練習はしていましたが、
後逸したボールが傍の時は、走らない。って練習はしてない。
まぁ臨機応変にって感じですが。
走塁練習は色んなケースが考えれるので、
全部は出来ないし。
他のチームはどんな感じでやってるのでしょうか?

ウチの最近のメニューは、
本塁と二塁に分かれて、本塁からは一塁へ駆け抜けの練習。
二塁ランナーは本塁へGO。
スタート位置を後ろにする事であまり膨らまないようする事と、
第二リード、三塁ベースの踏み方を練習。

チョット前まで盗塁の練習もしていたんです。
ピッチャー、キャッチャーを付けて。時には二遊間も。
コレなら、盗塁のスタートの練習と帰塁スライディング。
クイックと牽制。
キャッチャーの送球練習も出来て効率的。
でも、弊害がありました。
結局、ホームに投げるより、牽制が多くなっちゃったんです。
コーチも牽制の方に意識が行くし。
そうすると、ランナーは帰塁の方に意識が行って。
帰塁は3回も4回もするけど、スタートは一回したら順番待ち。
そうしたら、スタートが悪くなっちゃて、刺される刺される
止めました。牽制で刺されてもいいから、戻らないでGOとまで言って
最近、盗塁失敗。って少年野球にはあまり見られない場面はなくなりましたが

今日も長くなってしまった
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はバッティング

2010-01-27 | 練習・試合後記
野球教室の最後は打つ。バッティング。
チームのビデオを持っていたんですが、ココでバッテリーが
寒かったからかなぁ。

ポイントはボールをひきつけて叩く。
スローイングの時に習った、姿勢反射がここでも出てきます。
姿勢反射の形でボールをバットに持ち替え、グローブを捨て
その手をバットに添えれば。
正に打ちに行く構えに。

バットコントロール習得の為にペッパーを習いました。
以前、誰かの著書でペッパーは意味の無い練習だ。みたいな事が書いてあり、
昨年も何回かやらせましたが、殆んど当たらず・・・
小学生には早いだな。と思っていたんですが。

やり方としては、体は極端なオープン、殆んど正面。
バットはグリップギリギリに短く持ちます。
投げ手は両足を開いて、その足の間から下手投げをしてあげる。
コレで、コントロールが安定しますし、
打つ方は極端なオープンスタンスで短く持ってますから、
結構当たる。投げ手も守備練習にもなるし。
でも、絶対に振ってはいけません
直ぐ慣れ、普通のペッパーが出来るそうです。

最後はトスバッティングのコツを子供というより指導者へ。

トスを投げる時って危ないから斜めから投げることが多いと思います。
コレも以前読んだ中日落合監督の超野球学で、否定されてました。
斜めから投球が来ることは無い。
斜めから来るボールを打つ事は、実践とは違うスウィングになる。
投げるなら正面から。ネットを立てて。こんな事が書いてありました。
成るほどと。
但しウチはネットが無いので、もっぱらスタンドティで打たせてます。

前置きが長くなりましたが、
講師の方もやはり斜めからのトスは否定されてました。

一人の選手を打席に立たせて、斜めからトスを上げる講師。
「このスウィングだと絶対センターに行きません。」
暫らくすると、正面からトスを上げ始めました
「危ないからヤラナイで下さいね。」と投げ続けます。
でも打球は良い当たりですが全部レフトに。
講師は「分かりますか?」と問いかけます。

種明かしは、投げ手が斜めから投げるにしても
危ないと感じてしまうので、どうしても内角ばかりに投げてしまう。
打つほうは、遅いので引っ張る。だんだんドアスウィングになる。

ドアスウィングを身に付けさせない為に斜めから投げないで下さい。
って事でした。
じゃ、ネットを立て正面からか。って言うと違うんです。
右打者だったら、左打席に入ってしゃがみ。
素振りをさせて、踏み出した足とホームベースの外角の交わる点に
目掛けて低めにトスを上げてあげる。
そうする事で自然に上から振り始め、腕が伸びた(伸び切るチョット前)で
ミート出来る。
上から振って、強く叩いて遠くに飛ばす事を意識したら、
自然にフォーローは上に行くそうで。
V字スウィングですね。

チーム練習で早速取り入れました。
何時も打撃練習は素振りから入るのですが、
この日はある動画を見てもらいました。
それは、コレ
ダウンロードして携帯に取り込んだ、ケロ君の動画。

「ある小学生のバッティングフォーム」しか言わないで、
見せました。
見た感想は、フォローが大きい。とか、バットが上から出てる。とか。
色々言ってました。
でも、私が一番参考にして欲しかったのは、
両足で構えてから、後ろ足に体重が乗って待っている時間。
しっかり待って、打ち始めてます。
ウチの子達が三振が多いのが、この待ち時間が取れてないと感じてました。
両足で待っている時間、始動する時間が遅いので、
慌てて振り始めて、当てるだけとか、しっかりフォローが取れない。
素振りでの1、2、の、3。「の」が無いんです。
素振りでは「の」を意識する事を注意して素振りをさせました。
その次はミニペッパー。
今年度、全打席三振の猛者は全然当たりませんでした。
バットが上手く動かせないのかなぁ
アッ、一回ライトへの大飛球があった

その次は、トスバッティング。
最初、私が上げていたんですが、コントロールが悪すぎて交代。
ビビリの私は、来ないと思っていてもゴルフで言うシャンクしたら。って
思っちゃって

ミンナ、良い当たりをしてました。
コレが、次の日のA-Cの三塁打に繋がる?
この話はまた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三点ドリル

2010-01-26 | 練習・試合後記
野球教室、投げ方の次は守り。

ボールを正三角形に並べます。それを三つ作る。
軽く走ってきて、一つ目の正三角形の底辺の右ボール手前に右足。
左ボール手前に左足。そして頂点に両手を降ろします。
ゴロを捕る体勢ですね。
右・左・真ん中の順にリズム良く。

ボールを捕る動作の後、両手をお腹にしまう、
次に頂点のボールを飛び越えます。右足で着地。と同時に姿勢反射の状態に。
お腹にしまうまではゆっくり。でも、その後は速く。
それをくり返す。
速く、投げる体勢を作ろうとして、グローブごと耳まで持ってきてしまうと、
体が斜めに成り過ぎたり、ボールがチャンと握れないで、後ろに飛んだり。
しっかり、腰を落とす訓練にも。

チーム練習でもこれを取り入れました。
この後、三角キャッチボール。
三本間は、手ノックになるます、
この三角ドリルで学んだ、姿勢で捕ります。

しっかり腰を落とし、
姿勢反射でグローブで相手を指す。右腕は直角。
当面、これを意識させてます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな、チャラチャラした学校には行かせん!!

2010-01-26 | 家族
私立高校の単願での入試も終わり、
受験勉強から解放されている子もチラホラ。

それを横目で見ながら、娘は昨日私立に願書を出してきました。
で、
在校生の3人の人に別々の場所で、
可愛いねって声をかけられたそうで。

家内の「ミンナに言ってんじゃないの?」に
「私の前の人は言われてなかった」そうで、

でも、願書出しに行った中学生に
在校生が声掛けるか?普通?

息子に聞いても、「中学生と接触するな。って言われてる。」そうで

エーイ、そんなチャラチャラした学校に娘はヤレン

でも、そこしか受からなかったら、しょうがないんですが
その前に受かるのか
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢反射

2010-01-24 | 練習・試合後記
今日の一発目の試合。負けました
進歩した様なしないような
3回までは良い感じなんですけど、
そこから先が
ビックイニングを作られてしまう、ココ数試合のパターン。
四球やエラーから始まっちゃうんですね。

さて、今日のきっかけは、四球の後のサード内野安打。
ダブルスチールを決めれ、ファーストへの強襲ヒット。
2対3に追い上げた直後の2失点でした。

さて、このサードの内野安打。
高く跳ね上がったバンドを前に突っ込んできて好捕
その後、ステップが合わなかったのか、握りが悪かったのか。
投げるまでの時間が掛かって・・・

さて、昨日の野球教室での一コマ。
まさにこの捕ってから素早く持ち替えて投げる。
って事を練習したんですが・・・

子供達に教える前に
指導者に講師の方がポイントを30分程説明を。
ここで、ウロコが落ちたんですが。

投げる事を教える時って、まず投手が投げるように
教えないですか?
ウチも場合もそうなんですが、
軸足で真っ直ぐ立つようにとか、上げた足を投げる方向に真っ直ぐ出せとか。
これを子供に教えた場合、子供は投げる前にやる事が多過ぎて、
分かんなく成っちゃうと。
一番大事なのは、投げる瞬間。まずココから入りましょうって

その為にはスナップスローが有効だそうで、
スナップスローって手首で投げるって思ってましたが、
そうではなく、肘から先を使って投げることだそうです。
ウルトラセブンのワイルドショットみたいにして投げる。
分かります?
投げる方の腕を立て、その肘の下に反対の手を添える。
その状態で投げる。それがスナップスローだそうで。
分かってもらえたでしょうか?

更に大事なのが、姿勢反射と言う言葉を使ってました。
アップした松坂投手の写真。
この写真が姿勢反射です。本当はもうチョット左腕が上がっていて欲しいですが。
この姿勢は、投手でも内野手でも外野手でも共通の姿勢。
右手がライトアングル(直角)に成っていて、
右手の甲がホーム方向、
左手の甲がセカンド方向に向いている状態。
この状態させ作れる様に成れば、速いボールもコントロールもOK。
ワインドアップも勝手に出来るようになるそうで。

写真の右手首は立ってますが、子供にはこれは難しいので
手の甲が上に向くような形に曲がっている分にはOK。
掌が上に向いてしまうと、肘の外側に力が入るので、肘痛の原因になるそうです。

左腕。写真ではグロープは下に向いていますが、
子供の場合は投げる方向に向けた方が良いといってました。
内野手など時間を短く投げたい時は、グローブを上げなくてもOK。
要は、顔、肩、肘が一直線に投げる方向を向いている事が重要。
左腕を上げると、右肩が後ろに入りにくくなり、
その事で顔、目線がブレナクなるので、コントロールが良くなるそうです。

左腕を引くことで、反対の右腕が前に行く力になるので、
スピードも上がる。って事です。(作用、反作用?)
だから腕の振りは、後ろが小さく、前は大きくなります。
これはバッティングでも同じことですね。

で、昨日の練習。
いつもやっている三角キャッチボール。
ホーム、サード、ファーストについて。
ホームからサードに弱いゴロ投げる。サードはファーストに送球、フォースアウト。
ファーストからホームへ送球、タッグアウト。
夫々の塁で投げた人は、投げた方向へダッシュ。ってヤツですが。

送球については、この姿勢反射をうるさい程注意。
左手が下がってる右手が後ろに伸びてるって。

随分、送球ミスが減りました。

でも、皆さんのところも
姿勢反射と言う言葉は使わないにしても、
グローブで相手を指せとか。
右手甲はホーム方向に。って言っていると思います。
ウチも言ってますから、
ただ、そこまで行くのに、軸足がどうの、肘がどうの。って。
子供が混乱していたのかも

送球に関しての注意も、左腕、右手の角度だけにしたのも
良かったのかも。

じゃ、今日の敗因の起点になった、
ゴロの処理の注意点は?

それは後日
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球教室

2010-01-23 | 練習・試合後記
今日の練習が終わり、今帰って来たところですが、
もう少ししたら、グランドの調整会議にまた出かけないと、
汗臭く、風呂入りたい。けど寒ーい

さて、今日の野球教室。とても為になりました。
なんか、目からウロコって感じです。
流石、お金とって野球塾。って看板出しているだけはあります。
プロOBの方の指導も面白く、為になるものばかりですが。
殆んどは経験からの話で、
専門家はヤッパリ凄い。言っている事、目指す事は一緒でも。
そこまでの過程。練習方法が的を得てる。って感じです。

片方の学校が公開授業や対象が4年生以上だったので、
講習は受けたのは3人だけ。
勿体無いことをしましたが、しょうがない。
今日の午後の練習で、早速習ったドリルを実践。
その後で、いつもやっている三角キャッチーボール。
全然、何時もより送球ミスが少ない

もう直ぐ、会議に行くので、詳細は後日アップします。
お当番さんにビデオ撮影を頼んだので、
DVDで焼くか、レポートを作ってコーチ陣に配布する予定。
恒例の子供たちのレポート発表も勿論行う予定。

さて、明日は今年一発目の試合。
新チームで行います。
相手は、合同練習等を頻繁に行っている、
今や業務提携を結んでいる様な近隣チーム。
確か、去年の一発目もこのチーム。
接戦で手ごたえを感じたんだけど、あの体たらく

取りあえず、内容重視で

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不況の影響が

2010-01-22 | 練習・試合後記
明日は、恒例の野球教室。
ジャイアンツのOBによる野球教室です。
昨年は、ピッチャーは鹿取氏、野手は後藤氏に指導して頂き。
鹿取氏は、一人一人丁寧に指導し、
時間オーバーでした
名前は出しませんが、娘が6年の時に来た人は、
秋の大会でベスト4に残ったチームの投手だけを指導。
他の子は、寒い中、回りに座って見てるだけ・・・
娘は、野球は小学校までと決めてましたから、良いんですけどね

後藤氏の指導も、面白おかしく、アッと言う間に終わっちゃいました。

で、今年は誰?OBの方が来るので、子供より大人が舞い上がっちゃいます。
楽しみにしていたのに・・・
不況で中止

詳しくは知らないのですが、
新聞販売所の援助で開催していたらしい。
その代わり、1チーム5部だったかな。新規で讀賣とってね
それが、不況で販売所で呼べなくなっちゃた。と

でも、野球教室はやりますよ。の通達。
ジャイアンツは無理でも、この地域には野球教室がある。
ウチのエースも通っている野球塾。
前々から興味があったので、この機会にじっくり見てきます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする