少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

防げるミスと防げないミス

2016-09-30 | 新しい役所
今日はダジケンさんの9月10日のメールマガジンから

元中日の立浪和義さんの『攻撃的守備の極意』より紹介します。
「最近、現役選手のセカンド、ショートを見ていて感じるのは、
「タッチプレーがうまくないな」ということだ。
タッチプレーの巧拙で、アウトかセーフかが変わってくる。
彼らのプレーを見ていると、おとなしくタッチにいく選手が多い。
ギリギリのタイミングになればなるほど、グラブを素早く落として、すぐにグラブを上げる。
瞬間的にこの動きをやると、塁審はタッチの勢いで「アウト!」とコールすることがあるのだ」

=====
これは高校生にも同じことがいえます。
タッチの意識が低いというか、あまり考えたことがないのでしょう。タッチが甘い選手ばかりです。
タッチが甘いせいでセーフになったプレーは何度も見ています。
上から下へ「バチン」と落として素早く上げる。
練習すれば時間がかからずできるようになるはずです。
試合中も捕手の二塁送球で二塁ベース上で捕球したセカンド、
ショートがタッチまでやらないチームが多くありますが、
これもしっかりやっておいた方がいいと思います。
練習になるのはもちろん、習慣になりますからね。
細かい部分かもしれませんが、
そう難しくないことでセーフがアウトになる可能性があるのです。
やっておいたほうがいいと思いませんか?
<ギリギリのタイミングになればなるほど、グラブを素早く落として、すぐにグラブを上げるタッチが有効>
タッチを練習して、セーフをアウトに変えていきましょう!



---------------------

高校生やプロでもそうだから
小学生に出来ないのは当たり前

そんな事ないよなぁ。
自分達が子供の頃って
「アウト」って言いながら大袈裟な位
グローブ上げてたもの。
今の子供達は、プロの選手がやらないから、やらないのか?

ボール回し等でタッチの練習の場面を作るのですが、
まぁ優しい
ソフト&スロータッチ。

試合でも勢い良く素早いタッチならアウトのコールが出たのでは?ってケースは結構ある。
こっちも練習で思い出した様に言うのがイケないんでしょうが。

毎週「もっと素早く、激しくタッチをしろ」って
言わないとイケないのか?

>そう難しくないことでセーフがアウトになる可能性があるのです。
タッチブレーじゃないけど、この前の日曜日の試合。
ピッチャーが本塁へのベースカバーを怠ったために失点してしまった。
ランナーがスコアリングポジションで
打球が外野に飛んだら、本塁のカバーに入る。
チャンと意識をしていれば、全然難しくないと思うのだけど。

カバーの練習も気怠そうに走って怒られているからなぁ
投げる事にしか興味ないのかな?
そんな事じゃ来年のエースは任せられないけどね

防げるミスと防げないミス。
防げるのに防がない事が多い気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントロール

2016-09-29 | 新しい役所
祖母が亡くなってから、お茶を飲む習慣が無くなった我が家。
今月のアタマに行った京都旅行。
宇治にも行って、宇治と言ったらやっぱりお茶でしょうって
買ったのは良いけど、すっかり忘れてた
だって、お茶飲まないもの

約一ヶ月寝かせておいたお茶。開けてビックリ
暑い最中に買ったから、水出し
まだ、暑い。って言っても冷たいお茶は

水出しだけど、お湯を注いで
いやぁ、美味しい。日本茶ってこんなに美味しかった?って感じ
チョット濃いめに淹れたけど、全然苦くない。
もっと買っておけば良かった。
中村藤吉郎
ネットでも買えるんだ

で、話しは唐突に二週間前の練習

キャッチボールのメニューの一つに
三本間ってのが有りまして、

三塁と本塁の二手に分かれ、本塁から三塁、三塁から本塁と一つのボールを投げ合う。
本塁で投げたら三塁へ走る。三塁で投げたら本塁へ走る。
グローブをしたままダッシュするので、真面目にやると結構きついですよ。

この時の送球を最初ワンバンドでするように指示しました。
特に意味は無いんですけどね
この日は低学年も一緒に練習していてスペースが狭く、
十分にキャッチボールが出来なかったのと、
ワンバンドで投げた方が良い場合もあるけど、
どの辺でバウンドをさせたら相手が捕りやすいか?って
結構知らなかったりするのでその確認。
例によって子供達には説明はしなかったけど。

このメニュー。
捕っては走る。の繰り返しで、
ミスが出て余り続かないのですが、
今年のチームは、何故かミスが少なく結構続く。
でも、この日はワンバンドなのに全然ダメ

集合させて、「ダメじゃん、ワンバンドでコレだけ捕れなかったら、
ノーバンは全然捕れないじゃない?」って煽ってみたら、
「いえ、ノーバンの方が簡単です。」って
そんな訳あるかって事でやってもらいました。

あら、本当。全然ミスしない

子供達は「自分達で言った事だから、責任を持ってやった。」って
説得力が有る様な無い様なお言葉
だったら、いつも責任を持ちなさいよね。

その後は、高いバウンドを投げてショートバンドで捕る様に指示。
何でショートバンドはグローブを大きく振って捕りに行くんでしょうね?
グローブを出して待ってれば、ボールの方からやって来るのにね。
普通の送球だって大きく振ったら捕りにくいと思うのだけど
そんな事を注意しつつ繰り返し繰り返し。

「じゃ、今度は同じ様な打球をノックで打つから。」って事でノック開始。
三本間キャッチボールではそこそこ捕っていたショートバウンド。
ノックに成ったら、ほぼ捕れない

ノックの後に「グローブが自在に動いてないだよ。」って監督のお言葉。

その前の三本間キャッチボールでのノーバン。
この時、エラーが少なかったは、
胸の辺りにボールが来るからグローブを動かさなくってすんだ。って事
そんなにコントロール良かったかなぁ

グローブのコントロールを付けるため、暫くこのメニューは必須かな。
バットコントロールも怪しいので最近はペッパーも行っていて、
バックトスをしながら走るのも、グローブを自在に動かせたらな。って思ってたし。
身体のコントロールも怪しいから、冬に成ったらSQAだな。

さぁ飲もう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新谷君と高木さん

2016-09-28 | 新しい役所
日曜日の練習。
走りながらバックトスを投げている子供達を見ながら。
次のメニューどうしようかなぁ。って

キャッチャーバックの中からスリッパを見つけたので、
スリッパの手ノックを是非ともしたい。
この日は腰高君が揃っているのでその矯正に丁度いい。

スリッパをグローブ代わりにするので、
腰高の片手で捕球は絶対に無理。

時間を掛けて沢山捕らせたいけど、
スリッパは一足。大人も一人。
待ち時間が勿体無い。って考えてたら。
子供達が「あれ?誰だっけ?」

指している方を見ると見慣れた二人が歩いてきた。
「こんにちは。」
「オウ、今日は手伝いに来てくれたの?」
「はい」って事で、全員集合。

「今日は中学生がお手伝いに来てくれたよ。
右が合宿にも来てくれた・・・」
「誰だっけ?」って子供達がわざと惚けるから、
「新谷君だろ。」
「そうだ新谷君だった。」って子供達。
「そして、こっちが高木さん。」

「全然違います。」
「どっから出て来たんですか。」って中学生

本当は合宿にも来てくれた中二のマルと
女子キャプテンだった中三のユズ。

ユズは中一の時は軟式の女子チームでプレーしてたのが、
気が付いたら男子に交じって硬式でプレー
高校でも野球をするらしく、
女子の野球部が有るところを探しているらしい。
(あと何年待てば、女の子も甲子園を目指せる事が出来るのだろう?)

マルは二人しかいない野球部で奮闘中。
この話は追々。

二人のお蔭でスリッパノックと
サンドボールでの打ち込みとノックの3グループに分けての練習が出来た。


マルには打ち込み。ユズにはノックをお願いして、
私は勿論スリッパノックを担当。

スリッパでノック、5年生は初めてだったようで、
「これで何するんですか?」って
「決まってんだろ、これでビンタするんだよ


経験者の6年のノリは「これキツインだよなぁ
たっぷり走って、シッカリ腰を落として、
華麗にステップして投げてもらいましょう

特に説明もしないで、ゴロを出し続けたけど、
しっかり膝を曲げて腰を落として捕球していて良い感じ

ただ、これがグローブを着けると腰高に戻るんだよなぁ
この練習、暫く続けたいなぁ。

新谷君と高木さんが来てくれて助かった
ありがとう、また来てね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックトス

2016-09-27 | 新しい役所
この前の土曜日の夕方。
秘密の会合が開かれました。
その話しは追々

そこで、長老が議題に全く関係ない話しを私に耳打ち。
「今度、高学年でバックトスをやらせろよ。
直ぐには出来ないかもしれないけど、
ちょっと難しいぐらいの方が子供達は喜ぶだろう。」

で、日曜日、早速やってみた
二人一組でラグビーのパスの様に走りながらトス。
距離は塁間で、一人は普通のトス。一人はバックトス。

お約束の走っている人の後ろに投げたり、
ファと山なりで投げた為に、止まちゃったり
暫くやらせている内に様に成ってきたかな。って所で
面白い現象が、

バックトスより普通にトスしている方がミスが多い。
指に引っ掛かるのかな。
スナップでピッって感じで投げたら。ってアドバイス。

練習の終盤の低高ごちゃ混ぜのシートノック。

ノッカーの低学年監督が
「捕ったら上がりね。」って言うので、
セカンドからダブルプレーを

セカンドに入っていたクルーズに
「バックトスな
「オー」って一人盛り上がるクルーズ。

顔はクルーズにそっくりなんだけど、プレーはまだまだ似てないのね
顔は似てるのになぁ、残念

因みに彼のお父さんは、阪神の安藤投手にそっくり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でだと思う?

2016-09-26 | 新しい役所
私と二日違いの誕生日の母親。
先日、そのプレゼントを探しに
吉祥寺を家内とプラプラしていたら、
MAJOR 2ndの最新刊を発見。即買い。

お話しは、当然前の刊の続き。
チームの勝利の為に6年生をベンチに
睦子ちゃんをスタメンに起用した田代監督

あまり書くと王子パパが
「Majorのネタは止めて下さい。
一気に読みたいので、全く読んでないんです。」って言われたので
詳しくは書きませんが、
試合に集中できないでミスをした睦子ちゃんをエースが叱ります。
「蹴落としやヤツは、蹴落とされたヤツの分まで頑張らないとイケないんだよ」って
これで目を覚ました睦子ちゃん。
これでヒットを打ちます。これでヒット打っちゃうんだもんなぁ。
それで打てるなら、いくらでも言うよ

まぁそんな事はどうでも良いのですが、
さて、睦子ちゃんの代わりにベンチにスタートの永井君

前回
>「すまん永井・・チームが勝つためだ、必ず出番は作る」
と言っていた田代監督。

睦子ちゃんがエラーをした時に代えるのかな?って
思ったけど、全くそんな気配は無く。
この次の試合も全く触れられず

あぁ雑魚キャラは忘れられちゃうのね
ホント、見損なったよ田代。
本編でちょっとだけ永井君のセリフが有るけど、
悔しくて頑張る。ってタイプじゃなさそう。
野球は小学校で辞めるな


さて、先日のスポ少の試合から4年生が合流している我がチーム。
5、6年生を抑えて4年生の名前がスタメンに

私の監督時代、練習試合では、色々試したくて6年生をベンチスタートって事は
有ったかもしれないけど、公式戦ではなかった。
大体、人数が足りている時は4年生を呼ばなかったし。
普段、一緒に練習していない選手を使う。
って事がどうも納得できなかったから。

それが正解。って言っている訳じゃないし、
勿論、今のやり方を批判している訳でもない。
監督が変われば、方針だって変る。

結果負けてしまったけど、良い試合だったし、
一昨日の試合も4年生がスタメンでいて勝利
先週の日曜日は、4年生は低学年の試合が有ったため
5,6年のみで試合をして惨敗。
相手の力量も有るけど、この結果は偶然なのか?
監督は今のチームには4年生が必要。と考えているのでしょう。

さて、昨日、練習参加の6人。
その内5人が最近の四試合で途中出場か途中交代を命じられたメンバー。
「君達に何が足りなくて、監督は交代。って言っていると思う?」って聞いてみた。
そんな事考えた事も無かったようで
その辺の意識を変えていかないと、
また、交代。って言われちゃうぞ

ただね。6年生の親の気持ちを思うとね
ウチの息子も6年生で途中交代ばかり、
下手なのに、努力しなかったから私は諦めていましたけどね。
それでも「お前、悔しく無ないのか」ぐらいは言っていた。
歯痒いって言うか、誰の為に休みの日朝も早くから
グランドに立っているのか。
切なかった。

あと数が月、6年生頑張れ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念でした

2016-09-25 | 新しい役所
昨日、ちょっと食べ過ぎた様で
4時頃まで布団とトイレの往復
お陰で集合時間に5分ほど遅刻

練習場所のS8小に着くと
SUNのお母さんが用務員さんの所から出てきたところで
「あっ、来た。子供達が絶対運動会に行った。って怒ってたよ。」って
あら

今日はS4小の運動会。
私もPTAチームの絡みで受け付けのお手伝いを頼まれていたけど、
練習に大人が一人も居ない事が判明。
先週の試合、あんなにいっぱい居た大人は何処行った?

グランドに着くと子供達が
「運動会に行くんでしょ?」って
「行かないよ。行ったらコーチがいないでしょ。」
その言葉に複雑な表情を浮かべるヤツが一人

部員の大半を占めるS4の生徒が居ないので今日は6人。
優しい監督も居ないし、じっくり、みっちり練習しましょう

一時間使って、アップや体力づくりのメニューをみっちり。
ランニングをするときにサンドボールを持たせたりして、
いつもよりちょっとだけ強度を上げました。
人数が少ないから、手を抜いたら直ぐ分かって

私が運動会に行かない。って分かって、複雑な表情を浮かべてたのはセイジ。
きっと低学年と一緒の練習になるから
今日は打ったり投げたりの楽しい練習だと思っていた様で。

「今日の練習は楽しみにしてたのに、
甘い考えでした。」だって。
それは残念でした

これから冬に向かうから、
もっと強度を上げるつもりなんだけどね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のタイトルは?

2016-09-24 | 新しい役所
今日はリーグ戦だと思ったら、練習試合だった。
監督を降りたら、すっかりスケジュールが入って来なくなった

そんな試合前の練習。
「今日はある偉い人の誕生日なんだけど。知ってる?」 って聞いたら
「コーチのでしょ」って。
今時、Facebookで
お誕生日だから、メッセージを送りましょう。って来るもんね。
今朝、お父さん、お母さんが教えてたのでしょう。
(メッセージをくれた方、ありがとうございました。)
「知ってた、じゃ今日は白星をプレゼントしてくれ
黒星は去年までさんざんもらったから、いらね。」

秋分の日の前後ですから、大抵スポ少の秋の大会の初戦と重なる事が多く。
まぁ勝った試しがない。
そんな訳で、今日も期待してないでプレーボール

ハルトの一塁ゴロの間に取った一点と
ノリのランニングホームランで取った一点。
計二点を先発のガンちゃんが五回を無失点に
リリーフしたムロが一点を返されたけど、
最終回二死の走者無し。
カウントは0ボール2ストライクまで来た。

今日のブログのタイトルは初勝利だな。って
思ちゃってはいけない。
勝つと思うな思えば負けよ。ってね
ここから3球連続ボールで、フルカウント
ムロ、ドキドキは要りません。
すんなり終わっての祈りも虚しく同点のランナーが一塁に。
嫌な予感が
今日のタイトルは「やっぱり」それとも「今年も」かな

しかし、珍しく私の嫌な予感がハズレて
ショートゴロ、フライだった?
忘れちゃった
兎に角、試合終了で誕生日の初勝利

試合後、子供達が「勝利を持ってきました」って
「うるせい練習試合じゃなく公式戦で勝て」って言ったけど、

白星、ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの機能2

2016-09-23 | 新しい役所
ベンチの機能の続き

天然キャラの監督
劣勢の時の円陣での指示は大抵
「さあ、ここで点を取るぞ。その為には何とか塁に出ろ。
何とか塁に出ろ(ここ絶対リピート)、何とかせい。」って
何とか出来るなら、最初からしてるって

そこで私が狙い球の指示等を出すのだけど、
この前の土曜日の試合はこんな感じにしてみました。

「今日のピッチャーはどう?スピードは速い?」
「速いです。」
「コントロールは?」
「良いです。」
「時々高めの球が来るけど、スピードが速いからそれは捨てて、
コントロールが良いなら、ストライクが来るって事でしょ。
ベルトより下を狙って、ファーストストライクから振っていこうよ。」って

いきなり、指示を出してもよかったのですが、
子供達の意識を集中させる。って言うか考えさせる。って言うか

打撃に自信のない子って、
四球を狙っているような、ただ立っているだけのような。
または、「振れ」って言われたから三回振って来ました。って感じで
打席で何も考えてないでしょ。って言いたくなる

「これからは、君たちにどんな球が来ているのか?って聞くからね。
しっかり、情報を持って来てよ。」って

そのイニングはバッチリハマって確か4得点

翌日の試合では、一番のススムがベンチに帰って来て直ぐ、
「ボールとストライクがはっきりしてます。」って教えてくれた。
ノリだったかな?ネクストの子になんかアドバイスをしてたし
この日はピッチャーがコロコロ代わって、
的確な狙い球の指示が出来なかった
三日目は「もうお手上げ状態」こんな事じゃイケませんね。
何とか、こじ開けないと。
その為にも色々観察して、教えて欲しい。

さて、ベンチの機能として二回に分けて書きましたが、
出てくるのが監督と私だけじゃない。って思ったでしょ。
ベンチにはもう一人は入れるのに。

これがねぇ。はっきり言って機能してない。
居たり居なかったりして、今回も居たのは、三試合中一試合のみ。
人も変わったりするので、役割もはっきりしてない。

全体の攻撃の指示や投手起用を監督が考え、
細かな指示や注意を私がしている。

もう一人、子供達を大きな叱咤激励して
乗せてくれる人がベンチに居てくれれば

適任は王子パパだと思うけど、
王子が中学最後の一年を迎えるので、そっちに行きそう。
じゃ、どうする?

もう一人適任がいるんです。
ねぇ和尚コーチ。どうよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光

2016-09-22 | その他日常
シフト制で休みが合わない娘が、
「22日休みに成ったから何処かに連れてって」事で
行って来ました日光。

先日の京都旅行で二条城に行ってから
妙に東照宮が気になって

日光に到着して、東照宮の前に二荒山神社にお参り。

日光山にある二荒山神社、東照宮、輪王寺は、江戸時代まで“日光山”と
呼ばれていたそうです。
明治の神仏分離令により今の二社一寺に分かれたらしい。
コレは三つ纏めて参拝しないと

二荒山神社では「良い縁まつり」が開催中で、
彼女、彼氏の居ない息子と娘に丁度良い。っと思ったけど
どうも、お祈りに真剣みがない二人
まぁ良いけどね。
でも、縁結びの神社って
何か、空気がぬるく感じるのは何でだろう?

次に東照宮へ
陽明門は修復工事中、「見ざる、言わざる、聞かざる」「眠り猫」も現在はレプリカを展示中。
拝観料を安くしろなぁ

でも、お目当てはこの絵
リンクした記事には一般公開は検討中。って書いてあるけど
しっかり見てきました。
修理されなければ見る事の出来なかった絵。
羽目板をはめる時の心境は・・・
リンクをたどっていったらこんな記事が
今月までの公開だったんだ

その後は、かごめかごめって心の中で歌いながら石段を200(?)段登り、家康のお墓へ
奥宮の後ろの正面に居ました。家康さん。鶴と亀もしっかり。
あの霊廟の下にはどんな秘密が有るんでしょうね。

その後は薬師堂へ
東照宮の境内にあるけど、輪王寺の一部。
明治の神仏分離令の時に、明治天皇が東照宮には手を付けるな。って言ったそうで
東照宮は神仏が一緒に祭られているそうです。
ここは鳴龍が有名。
お堂の天井に龍の水墨画が書かれていて、その下で拍子木を打つと床と天井の間
で共鳴が起こり、澄んだ龍の泣き声が聞こえるのだけど、
ちょっと場所を変えて打つと共鳴しないですよね。不思議だなぁ。
ここで頂いた御朱印には鳴龍ってかいてありました。

その後は輪王寺の三仏堂と大護摩堂に参拝して御朱印を頂きました。
もう、この頃には私以外は休憩所でお休み。
雨も降っていたし、拝観料もかかるし、何より興味がない
家光のお墓がある、大猷院にも一人で行ったのですが、
これ以上待たせるのも
手前の常行堂で参拝と御朱印を頂いて日光を後にしました。

車で山道を一時間ほど走り到着した場所は古峯神社
別名「天狗の社」で天狗の面や像がいたる所に。

ここは御朱印マニアには有名な神社で
御朱印の数が30を超えて、
アップした写真のように天狗の絵が描かれています。
書き上がるのに20分程かかり。
その間に境内をブラブラ。

日光が雨なのに結構な人出だったのに加え
このお守りが、こっちのお守りが。って
行く先々で商売商売って感じで

古峯神社は御朱印が有名だから、ちゃらちゃらしてるのかな。
って思っていたけど、
傍に川が流れ、茅葺の屋根が立派だし、落ち着いた雰囲気。
まだ、御朱印の種類がいっぱい残っているので、
近いうちにまた行こう

娘がブーブー言うので、佐野のアウトレットでお買い物をして満足してたけど、
息子は楽しかったのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの機能

2016-09-21 | 新しい役所
三連休で三試合。
結果は右肩下がりの出来だったのですが

まぁ相手も有る事だし、ウチの選手の調子も有るし。
三連戦。って事で二日目のスポ少を除いては
小刻みな継投。短いイニングだけど連投の子も居たし、
なかなか良い感じで安定した力をキープするのは難しい。

では、ベンチはどう?
今日はベンチの冴えが悪くってなんて事は余り言わない。
アホなベンチはいつもアホ

日曜日のスポ少
相手の4番バッターのデカイ事
球審と大して変わらない。
結果的に全ての打席で長打を許してしまった。
このバッターだけだったんだよなぁ。
打たれたの

その子の三打席目だったかな。
3ボール0ストライク。
「ここはもう歩かそう。」って監督に進言。
「そうですね。」って監督も同意。
キャッチャーのサトに声をかける監督。
で、出た言葉は「ここは歩かそう。」では無く、
「無理するな。」
エ~そんな中途半端なぁ
って思ったら、案の定のストライクが来て三塁打。
3-0からトライクが来たら打、そりゃ打つでしょ
サトは「無理するな。」って指示は無理してコーナーに投げなくて良い。
って思ったのかな?


月曜日の試合。
10点差が着いての最終回の守り。
走者三塁。内野が前に出てきた。
「点差が有るし前進じゃなくって良いじゃない。」って監督に言ったけど、
守備隊形の変更の指示はなし。

打球は前に出ていたセカンドの頭上をフラフラと上がり、ライト前にポトリ。
普通に守ってればセカンドフライだったかも
だから言ったじゃない。って話しではなく、
だって、ゴロだったらホームゲッツーだったかもしれないし。

問題はゴロを打たすように低めの指示をしたか?
そして、外野の位置が定位置だった事。
外野も前進守備だったらライトフライだったかも。

外野が定位置だな。って思ったけど、
相手の圧倒的な力の前に思考停止
もう、良いかな。って思ちゃった。
これじゃベンチが機能しているとは言えない。

今回の反省点として
曖昧な指示、その都度の守備位置、配球に関して監督とサトと確認。

ベンチがアホだからって言われないようにしないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする