少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

神護寺

2024-08-04 | 御朱印
「ゆっくりしてくれば」って家内
「博物館に2時間も3時間も居ないよ。
遅くても1時には帰って来るから、
お昼はウチで食べるね」って出ていったけど、
帰ってきたは、1時半。
お腹は空くわ、喉は渇くわ、ヘロヘロで帰ってきた。

今日行ったのは、此処。

東京国立博物館。
こちらは本館。間違えて入りそうだった

目的は、コチラの平成館でやっている。

9時半開館で40分頃に到着。
すぐに入れるだろうって思っていたけど、
入場券買うのに並んでた
そんなに興味あるの?ってビックリ。
半分は外国の方じゃない?って感じの行列。
20分ぐらい並んだのかなぁ。
汗だくで入場。

NHKで放送した神護寺の番組で予習はしていったけど、
両界曼荼羅はすごい迫力でした。
とにかくデカい。そして、描かれている仏が繊細。
模写している曼荼羅も展示しているのですが、
コチラは、大きさは本物には敵わないですが、
絵の繊細さは、模写って言われなければ、
オリジナルって思ってしまうほど。
オリジナルは空海が関わった、最古で唯一の曼荼羅で。
金と銀で描かれいるのですが、
曼荼羅を模したスケッチ?の白描図像は、
墨で描かていて、これが精巧に模しているから、
今回の曼荼羅の修復に役立ったそうです。
外国の方がこの仏様を一生懸命スケッチしていた。
チラッと覗き見したら、すごい上手で、
美術の勉強をしているのかな?

黒い紙に金の文字で書かれたお教も展示されたましたが、
これも綺麗。
ワープロで打ったような、綺麗な文字が並んでいて、
その金色の文字が、刺繍の様で、
思わず、凄いって声が出ちゃった。
空海が書いたと言われるメモも有った。
メモだから、線で消している箇所や、
文字もきれいに並んでないし。
変な臨場感があった。

神護寺は、唐から帰国した空海がこのお寺で、
密教を広めていった、由緒あるお寺ですが、
鎌倉時代直前には、荒廃していたそうです。
文覚が復興に努め、その際、鎌倉幕府を開いた、
源頼朝に助けを求めたそうです。

その縁で、この有名な肖像画も神護寺にあるそうです
近年、コレは頼朝じゃないって説もあるんですようね。

でも、この絵。
今回、これが見たかった。
私が歴史に興味をもったきっかけになった絵なんです。
それまでも歴史の授業は好きだったけど、
中学の時、参考書に出ていたこの頼朝を見て、
この人、どんな事を考えていたんだろう?
なんてを思ったのが切っ掛け。

この肖像画、教科書やテレビで何回も見たけど。
現物を見たのは、勿論、初めて。
思ったより全然デカい。
今回、音声ガイドを使っていたのですが、
原寸大の肖像画が珍しいそうで。
原寸大なのねぇって、変な感心をしちゃった。


買っても、読まないだろうなぁって思いながらも
図録を購入。
神護寺に行けないだろうから、神護寺の御朱印も。
お土産に生八ツ橋。

予算オーバーでした。
来週は、練習、お休みだな


写真撮影OKの二天王立像
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ、深大寺に行こう

2024-07-15 | 御朱印
伊勢に行ったりして、最近の御朱印は神社ばかり。
お寺の御朱印帳は本棚にに入れっぱなし。
(神社とお寺で御朱印帳を分けているんです)
義母の喪が明けるまで、神社に行かない方が良いって家内が言うので、
神社にも行ってないのですが。
喪っていつ明けるの

話は変わりますが、お寺に行って、仏像を見て。
「ふ~ん」って帰って来るのが、常々、勿体ないなぁって。
本でも読めばいいのでしょうが。

そんな私にピッタリの番組が

アイドルと一緒に仏像を巡るのですが。
当然?アイドルが全く仏像の事を知らないから、
解説が易しい。仏像初心者にピッタリ
私は、出てくるアイドルも分からないのですが。

前置きが長くなりました。
録画していた、深大寺の回を見たのですが。
深大寺には、国宝に指定された仏像があって、
それが関東で一番古い年代のモノなんですって。
深大寺と言えばお蕎麦。
番組でも当然紹介されていて、それが、やたら美味しそうで。
そうだ、深大寺に行こう

12時に出て、深大寺に着いたのは1時。腹減ったって事で、先ずはお蕎麦。

水の流れが全然分からないですね。
それだけ、水が綺麗なんでしょう。

水車小屋。
何件もお蕎麦屋さんがあって、店先で水車が回っているお店も。
今は、これで蕎麦粉を作ってないでしょうが。

美味しそうな佇まいのお店。

今回も通な食べ方を

綺麗な水が豊富な土地だからでしょうね。こんなお堂がありました。


深沙大王像は、秘仏で住職が1回だけ拝むことが出来るそうです。

住職じゃない人は、御朱印で見る事が出来ます。
(首から下げている髑髏。沙悟浄のモデルって言われていそうです)
でも、この御朱印、毎月17日しか頂けないそうです。残念。


本堂にお参り。
この中には

この三体の仏様がいらっしゃったはず。
中に入れたのかなぁ?
元三大師堂をお参りしてから、本命の釈迦堂へ

この中に国宝 釈迦如来像がいらっしゃる。

撮影は禁止だったので、番組から拝借。

本堂の宝冠阿弥陀如来は、鎌倉時代のモノで、コチラは白鳳時代のモノ。
鎌倉期のお顔は大人びていますが、白鳳期のモノは童子形って
子供っぽい顔が特徴だそうです。

さらに眉と鼻が線でつながっていますが、
時代が進み天平時代になると写実的になりこの線がなくなるそうです。
さらに白鳳時代の特徴として、椅子に座っている像が多いですって。
当時の日本には椅子がないのに。
なので、唐の影響が強く出ているそうです。
この時代、中心は奈良なのに、この様な仏像があるって事は、
奈良から運ばれたのか、関東で造られたのかは分からなそうですが、
相当な勢力を持つ人がこの地方に居たことは確かだそうです。

番組の受け入りですが、知っているのと知らないのでは、
見る意識が変わって来ますね。

ってなことを家内に話したら、
「ふ~ん。私はお蕎麦を食べただけで満足」だって

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は

2022-11-28 | 御朱印
ワールドカップで盛り上がってますねぇ。
私は1秒も見てませんが

湯河原って、温泉と海があるけど、
あとはなぁ、特にって感じ
で、部屋でテレビを。

しかし、地上波しか映らない。
で、同じ映像で同じようなコメントが、
番組が変わっても、チャンネルを変えても
出てくるからねぇ。
すっかり、観た気になったワールドカップ

昨日は、負けちゃったみたいだけど、
ドイツに勝った時に「日本が勝って残念」 
って呟いた区議がいたようで。

人それぞれだから、ドイツに勝ってほしい人も
いても良いけどね。
この人の場合、サッカーよりは政治的な事で
ドイツを応援していたようですが。

問題提起で終わってれば良いものを、
わざわざ残念って書かなくてもねぇ。
そんな事を政治家がSNSに上げたら、
どうなるかって分からないのかなぁ。
でもって、炎上して謝罪して撤回って、
バカなのか?
それとも取り上げられたくて、
最初から炎上目的?
政治家の発言って
直ぐ撤回出来て、軽いよなぁ。


こんな事を思ったのも、
地上波に飽きて、スマホばかり見てたからなんだけど、
あぁ、ゴルフネットワークが観たい

部屋でゴロゴロしててもって事で、
昨日はドライブ

そこで見つけてしまった、大きな神社を
五所神社
>治承四年(1180年)八月源頼朝伊豆に挙兵の時、この地方の豪族土肥次郎実平主公のために戦勝を祈願し佩刀を納めた。

ってあるけど、
それって石橋山の戦い?
その戦、頼朝、負けているんだよなぁ。
御利益のほどは?

今回は、義母もいたのでスルーしました。
チラッと見ただけど、階段があったから。
来週は、ウォーキングがてらに参拝しようっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀 有り

2022-11-20 | 御朱印
昨夜は、二ヶ月遅れで私の誕生日の食事会。
しゃぶしゃぶとお寿司でお腹いっぱい
娘たちを送ったりして、寝たのは12時過ぎ。
今日は、朝から消防団のポンプ点検。
9時には帰ってきたけど、
水谷豊さんの浅見光彦シリーズを観たりして、
グダグダ過ごしてしまった。

お昼を食べてから、出かけけた先は、

こち亀でお馴染みの亀有にある
亀有鹿島神社
ホームページを観たら、今日は亀有マルシェ開催って。
混んでいるのかなぁ。

しかし、それは杞憂でした。
向かっている途中で雨が降り出し、
出発時間も遅かった上に渋滞もあり、
到着したのは4時近く。
出店していた屋台は、店じまいを始めてました

雨も本格に振ってきたので、
お参りと御朱印を頂いて、早々と退散することに。
スポーツの神様なので、野球やサッカーのお守りがあったけど、
残念ながらゴルフは無かった

御朱印は秋の限定版。
亀有って事で、狛犬じゃなくって、

お賽銭箱の上にも



これは、神社の本に有った紹介ページ。
世界一美味しい神社。世界一になったパティシエのお店が境内に有るんです。
それがこれ。

隣にあるショッピングモールに車を停めたので、
駐車料金を無料にするに、お菓子はそちらで買うことにしたので、
今回はパス。

紹介文には両さんの像があるって、
書いてあるけど、気が付かなかった。

もう一度、行くかぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空

2022-11-06 | 御朱印
長野選手のジャイアンツ復帰に
ビックリしたばかりですが、
ももクロのレニちゃんにもビックリ
バッティングマシン買ったとか、
野球に詳しくなって、
タイガースの佐藤選手がきっかけみたいな感じでしたが、
こっちだったのかぁ。可愛そうな佐藤選手

さて、今日行った神社。
武蔵御嶽神社にもビックリ。
早起きして洗車。
綺麗な車を見てるとドライブしたくなる。
天気も良いし
神社の本で、近場で選んだのが武蔵御嶽神社。
天空の神社らしい。
きっと、山の上で紅葉が綺麗だろうなぁ。
って軽い気持ちで義母も誘って出発。


このケーブルカーで山の上へ。
義母は以前にも参拝したことがあるらしく、
ケーブルカーの駅の傍みたいな事を言ってたんですけど、

お気楽に紅葉の写真を撮りながら進んでいたんですが。
「こんなに遠かったかなぁ」とか言い出した。
よく見ると山から降りてくる人の中には、
ガッツリ登山の格好の人もいるし、
「天空もみじまつり」ですよ。嫌な予感しかしない

結局、義母は途中で待つことに。
結構な急斜面を登っていくと


アマテラスやイザナギ、イザナミ。
伊勢でお世話になった神々が。
お世話になりましたと参拝。


おいぬ様って事は、そうヤマトタケルが道に迷った時に
導いたって定番のお話しも。


天空の神社って感じでしょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒魂と和魂

2022-10-04 | 御朱印
伊勢旅行の二日目。
外宮行って、内宮行って、外宮の傍の別宮行って、内宮傍の別宮に行って、
最後は外宮内のせんぐう館.

なんで、こんなに行ったり来たりしたのか。
道に迷っただけではありません。ちゃんと理由があるんです。

ところで、荒魂と和魂って知ってます?
荒魂って書いて、あらたま。
和魂って書いて、にぎたま。って読むそうです。

日本の神様は、二つの性格(霊力)を持っていて、
荒魂は、荒々しく勇猛で祟りをおこす。
その霊威を祀る事で人間を守護してくれるそうです。
一方、和魂は温和で愛情に満ちていて、人間に平安をもたらす性格だそうです。

例えば、水の神様でしたら、
水田を潤す恵みの水を司る一方で、
洪水も引き起こす。
正に二面性を持っている訳ですが、
アマテラスは、荒魂と和魂が内宮内で祀られています。
和魂は正宮。荒魂は下の写真の荒祭宮。

と同じ神社に祀られている事が多いそうです。

さて、イザナギ、イザナミの夫婦神は日本の国土を作った後、
様々な神様を生み出しますが、火の神を産んだ際の大火傷によりイザナミが死んでしまいます。
イザナギは、イザナミを奪還すべく黄泉の国へ行きますが、
敢え無く失敗。這う這うの体で帰ってきて、
黄泉の国の穢れを洗い落したときにアマテラス、ツクヨミ、スサノオが誕生。
イザナギは、誕生して、直ぐ、この三神は他の神とは違うって確信して、
アマテラスは高天の原を。ツクヨミには夜の食国を。
スサノオには海原を治めせるのです。

アマテラスとスサノオには、その後エピソードがあるのですが、
ツクヨミはここだけ
でもって、アマテラスとスサノオは喧嘩をしたので、
伊勢にスサノオがいないのはなんとなく分かるのですが、
ツクヨミは?
居ないことはないのですが、別宮として、外宮、内宮の外。
トヨウケノオオミカミは、アマテラスが一人だと寂しいって呼び寄せて、
ご飯の支度をする為に外宮で祀られているのに、
三貴子の一神なのに神宮の外。エピソードなしのツクヨミ

そんな可哀そうなツクヨミ、是非、お参りしたい。
で、ガイドブックには内宮のお参りは、
正宮(和魂)にお参りしてから、アマテラスの荒魂の荒祭宮へって書いてるので、
それに倣って、ツクヨミの荒神が祀られている外宮傍の月夜見宮へ

次に内宮傍の月読宮

って行ったのですが、
なんと、両宮とも和魂と荒魂が祀られていた。おかしいなぁ
(この事は、家内には内緒

月読宮には、イザナギ、イザナミも祀られていて、
お父さんとお母さんと一緒なんだって思ったけど、
三貴子ってイザナミが死んでから生まれたんじゃなかったっけ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 三日目

2022-09-28 | 御朱印
伊勢旅行の三日目。
最終日は・・・

二日目の最後に外宮内の資料館「せんぐう館」を見学。
丁度、正倉院展が行われていて、
入館料が300円と700円。
常時展示を見るのは300円で、
正倉院の展示を見るのは700円だっと思って、
700円で入館。
「明日も使えます。」って係の人が。
何の事?
ホテルに帰ってきてから、家内が
「パパは、あのチケットが欲しかったの?」って

よく見ると「せんぐう館」は正倉院展の第三会場。
他の場所に第一、第二会場があって、
700円は、三会場の共通の入場料でした。

第一、第二会場は、前に日に行った倭姫宮の傍。
「そう言えば、有ったねぇ。」って事で、
朝イチで30分歩いて神宮微古館と美術館へ
すごい立派な建物だった
写真を撮るのを忘れたけど、庭園も綺麗でした。
展示物をスゴいってため息をつきなら見学して、
また、30分かけてホテルへ。
お土産を買って、伊勢を出発して名古屋へ。

名古屋と言えば、

信長が今川と戦いの前に祈願した熱田神宮。
私の勝手なイメージだったのですが、
戦いの前に、僅かな兵とちょこっと寄ったって言うから、
小さな神社だと思っていけど。

デカい。事情があって一周したのですが
(どうした?サルタヒコ)
デカい。正門は何処なんだぁって
考えてみれば、御神体は、あの草薙剣。
小さい訳がないよねぇ

なんで、熱田神宮に草薙剣があるのかって言うと、
ヤマトタケルが、伊吹山の神を退治に行く時に
草薙剣を妻のミヤズヒメに預けて出陣。
その戦いでヤマトタケルは死んでしまったのです。
草薙剣があったらねぇ。
って悔やんだかは、分からないけど、
ミヤズヒメは嘆き悲しんで、尾張一族(ミヤズヒメは尾張の姫)の
祭場に社を建てて剣を祀ったんですって

当初の予定は、二日目に外宮とおかげ横丁。
三日目に内宮と別宮だったのですが、
文字通り、二日目の朝飯前に外宮のお参りが終わってしまったので、
予定は前倒しで、二日目で終了。
どうする三日目?
って事で三日目は名古屋が急遽決定。
なので、下調べも無かったのですが、
御朱印を頂いて、外に出ると白鳥って文字が目に飛び込んできた。
ヤマトタケルが死んだ時、白鳥になって飛んで行ったって伝説があるので、
「ヤマトタケルに関係あるのかなぁ?」って家内に言った瞬間。
一陣の風が
「神様がそうだって言ってるよ。」だって。
家に帰ってきて調べたら、やっぱりそうだった。
寄ってくれば良かったかなぁ。

そこに寄らないで、何処に行ったかっていうと

デカい、デカ過ぎてシャチホコが見えない。
デカいし、派手だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 二日目2

2022-09-27 | 御朱印
昨日の朝、ブログを更新してから、
レンタルサイクルで伊勢を疾走

サルタヒコに三回もお参りしたのに、
道、間違えてばっかり。
5キロは多く走った気がする

先ずは、内宮へ。
曲がる場所を間違えて、どんどん山奥へ
流石に違うだろうって畑仕事中の人に聞き込み。
2キロぐらい戻らないとって
苦労して内宮到着。
此処、やっぱり、来た気がする。

御朱印とお土産の鈴。

家族四人分と来年新しい家族に成る予定の一人分。
境内にある他のお宮も参拝した後。
おかげ横丁でお買い物

こんな感じ、雰囲気あるでしょ。
スタバも

伊勢神宮といえば、赤福

かき氷の中に赤福が入ってました。

次は外宮近くの別宮 月夜見宮に参拝。
その次は、内宮近くに戻って倭姫宮と
月読宮に参拝した後。
内宮が近いからって事で、
再び、内宮の駐輪場に自転車を置いて、
おかげ横丁で食べ歩き
松坂牛で有名な松坂が近くなので、
肉まんも


肉まんと地ビールで昼食。

その後は、外宮へ戻って外宮内の資料館を見学。
折角だから、正宮だけお参り。

レンタルサイクルが電動で良かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢 二日目

2022-09-26 | 御朱印
4時半に起きたのに、睡眠時間が7時間、

って、何時に寝たんだ
4時半に起きて、5時半には此処にいた。

豊受大神宮。所謂、外宮。
この橋は、表参道火除橋。
江戸時代までは、近くまで民家があって、
そこからの火事から守るために堀を作ったからですって。
最初に正宮にお参り。

多賀宮

土宮

風宮

とガイドブック通りにお参り。
一周りしたところで、社務所?に明かりが。


御朱印帳と御朱印。
おそらく、今日一番目の御朱印

今日は、9時からレンタルサイクルを借りて、
内宮と幾つかの別宮を参拝予定です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢一日目

2022-09-25 | 御朱印

6時33分の「のぞみ」に乗って

伊勢にやって来ました。
先ず、向かったのは、

二見興玉神社。
昔の人は、伊勢神宮にお参りする前に
ここで身を清めてから、伊勢神宮に行ったそうです。
なので、
私達も形だけ
鳥居をくぐると

天の岩屋が。横で胸がはだけているのを無視して踊っているのは、
アメノウズメ。
彼女は、昨日のサルタヒコの項でも登場しましたが、
天の岩戸で踊ったあと、ニニギの天使降臨に付き添って、
サルタヒコと運命の出会いをします。

運命の神、アメノウズメが居るってことは、
そう、此処、二見興玉神社が祀っているのは、
サルタヒコ
お参りして、御朱印を頂き

有名な夫婦岩で記念写真


その後は、鳥羽に行ってミキモトの真珠島へ
海女の真珠採りの実演を


再び、伊勢に帰ってきて

本家、猿田彦神社へ
流石にデカい。

東京の猿田彦神社の隣に
書いてもらいました
逆隣は、佐瑠女神社って書いてありますが、
祀られているのは、アメノウズメ。
あの道案内の件の後、二神は結婚して伊勢に来たそうです。

と、つらつらと書いてありますが、
今日の歩数、2万2千。
デスクワークの私、夜、歩かなかったら、3千そこその歩数。
夜、歩いて1万にしている感じ。
いつもの倍
ゴルフだって、1万3千ぐらいなのに。
でもって、風呂上がりにビールなんか飲んじゃって
4時おきだったし。
なので、今日の文章、変かも。
いつも変?

では、おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする