少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

食事問題

2018-06-30 | ゴルフ
ハン・ソロ、全然期待していなかったからか、
結構、楽しめた
新しい本編のシリーズより、
スピンオフのシリーズの方が面白いかも。

今までセリフの上や小説でしか語られなかった
ケッセルの航行やチューバッカとの出会いが描かれているので、
(ディズニーが関わる様になって、今までと設定が変わっているけど)
ファンならそうなんだって思う部分が
初めて観るようは人には、良く分からないかも。
初めて観る人はいないか

ただ、ハン・ソロの興行不振で、
この後のスピンオフは白紙に成ったとか

未解決で終わっている件があるのですが、
分からずじまいで終わるのか?
本編の方で分かるのか?

色々書きたいけど、ネタバレするから止めとく。
全体的に面白かったけど、
若きハン・ソロって言いながら、
ハンの若さが足りない
昔のハリソン・フォードの方が若く感じる。

さて、本題。
昨日(今日?)は映画館を出たのが午前2時半。
お腹が減ったけど、食べると太るから止めた。
腹は減ってるし、暑いしで、なかなか寝付けず、
今日は仕事なのにさすがに眠かった

腹が減っては戦が出来ないって言うけど、
前々回と前回のラウンド食べ過ぎで身体が動かなかった

前回は、久しぶりの前半、昼食、後半って普通の形でラウンド。
朝が早かったので、前半の途中でお腹が空いてカロリーメイトを食べたのですが、
平日だった為かサクサク回ってお昼休憩が10時半。
腹減ってないなぁと思いながら、から揚げ定食を注文。
このから揚げが多くて

更に酷かったのが前々回の午後スルー。
午後だけのラウンドなのに昼食付
昼食を摂ってからラウンド

このプランは午後スルーで安かったのですが、
安かったもう一つの理由がこの昼食。

なんと、カレー食べ放題。
「カレーなんてそうそう食えない」って言いながらも、
折角の食べ放題ですから、普段のゴルフなら絶対しないお代わりをして、
18ホール終っても、お腹の中にカレーが

運動時の食事には気をつけないとね。


明日のはお昼を挟んでダブルヘッタ―。

監督をしている時、
頭を悩ませていたのが午後からの試合。

試合が午前中だったら、
軽めに練習をしてグランドへ。
午後は、時間次第でお弁当だったり、一旦解散していたけど。

子供達は、食べ過ぎって言うより、
一回オフに成った気持ちをオンにするのが大変だった。

明日は、一旦解散方式。
新監督はどうやって気持ちを盛り上げるのか?
それより、2試合、どうピッチャーのやりくりをするのか?
初登板組が行くのか?
乞うご期待

今度のラウンド。
お昼はバイキング食べ放題なんだよなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前評判

2018-06-29 | 好きなもの
前評判は散々だったのに、
決勝トーナメント進出

でも、1秒も生で観てません、ワールドカップ

なんか、色々言われてたけど、
直前に監督が代わってよかったって事?

そろそろ、ジャイアンツも・・・

さて、前評判が散々なのは、
サッカーだけじゃありません。

こちら
製作ペースが速いとか、役者がどうのと色々言われてます。

まぁね今回はスピンオフですが、
ルークとかレイアが居て、ソロが光っていた訳で
(ハリソン・フォードが良かったのもあるけど)
ソロだけじゃ、ストーリーが拡がらなさそう。
って私も全然期待していない。

ディズニーが買いった時点で、
想像はついていたけど、
なかなか、ルーカスには届かない。

じゃあ、観ないのかって、
そんな事は無く、恒例の初日オールナイトで観てきます。
さぁ、仮眠しよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決めないと

2018-06-28 | 新しい役所
久しぶりに野球の話し。
ちょっと古い話しですが、
タジケンさんの4月29日のメルマガから

-------------------------------------------

スポーツ報知の記事を紹介します。

◆楽天0─1ロッテ(26日・楽天生命パーク)

楽天はオコエ瑠偉外野手の失策が最後まで響いて4連敗。
今季ワーストの借金10となった。

この試合、唯一の得点となったのが3回2死一塁だった。

ロッテ・井上の打球は力無く左中間に上がったが、
左翼手・島井と中堅手・オコエの連携がうまくいかずに
落下地点にともに入れず、
オコエのグラブをかすめてボールは落ち、1点が入った。

オコエは「ケガしてでもいくくらい、行かなければと思う」と猛省し、
島井も「声がかぶったら、基本はセンターが、という話はしていた。
もう少し判断すべきだった」とうなだれた。

打線も涌井の前に2安打完封負けと沈黙。
辛島、ハーマン、松井の力投もむなしく、
失策で失った1点が決勝点となった。

梨田監督は「ケガをしてでも捕るくらいのつもりじゃないと。
あれが決勝点では少しさみしい。ぶつかってでも捕る執念が欲しい」
と厳しい言葉を並べていた。

-----------------------------------------

フライは捕れないし、バックアップに入る事もまだまだ出来ない、
我がチーム。

なので、外野同士の衝突の心配は当分しなくてもよさそうですが、
内野と外野の間のポテンヒット性の当たりで衝突。
ってのはありそう。
無いかな

ですが、こういう事が有るよって事は教えないと。

ぶつかる位の気持ちで突っ込んでくれると、
フライも直ぐ捕れる様になると思うけど、
安全第一、ワンバンド捕球だからなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症

2018-06-27 | ゴルフ
ムロが日曜日の練習中に熱中症で倒れたらしい。

救急車で搬送

入院もしないで帰って来たそうなので、
今は普通に学校に行っているのかな?

原因は、スポーツドリンクが嫌いで水だけを持って行った事。
夜寝るのが遅く、朝も時間が無く、食事をちゃんと摂らなかった事。
そりゃ、熱中症に成るわな

さて、霧と雨と悪天候のラウンドが2回続いたけど、
昨日のラウンドは暑くなるって予報だったので、
パンツは短パンにして、日焼け止めもバックに。

ムロじゃないけど、スポーツドリンクを飲み過ぎると舌が痛くなるので
保冷バックに予備のコーラとお茶に栄養補助を。
更にカロリーメイトも入れるという用意周到な私に対し家内は。

「私が行かないと、忘れ物をする事が多いから気をつけてね」って
1回財布を忘れただけなのに大袈裟な。
(土曜日は筋肉疲労除去のジェルを忘れたけど

4時起きなので、23時前には
よく寝たって起きたら0時だった
流石に早いので、もう一度寝たけど。
ゴルフの前日ってこんな感じ、楽しいのと寝坊したらいけないって言う
興奮と緊張で寝てられない。

4時に起きて、お風呂に入って、ご飯を食べて、
諸々支度して、車に乗り込み、暫く走った所で気がついた。
水筒忘れた

戻っている時間は無いし、保冷バックは持ったから、
予備の飲料水は有るので、途中のコンビニでスポーツドリンクを2本購入。

水筒で持って行くと、お昼のレストランで氷を貰えるので、
後半も冷たいドリンクが飲めるのですが、
まぁ生温いドリンクで凌ぎました

平日のゴルフ場。
周りは高齢の方ばかりで、
お昼のレストランでは、皆ボーっとしてた
あと10年もするとあんな感じになるのかなぁ。
しっかり、体力を維持していこうっと。

芝の上は照り返しも有って暑かったけど、
時折吹く風が気持ち良かった。

次回のラウンドは7月14日。
もっと暑いだろうなぁ

熱中症には気をつけましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲願の

2018-06-26 | ゴルフ
アップした写真どうですか?
今日は下町の小粋なオヤジをイメージしてみました。
下は写って無いけど、短パンでオレンジのハットが効いてるでしょ
似合う?

そんな事はどうでも良い。
写真の下の数字を見て下さい。
前半47、後半51で98。

遂に100切り成功しました。
長かったなぁ

で、100切りしたって言っても、
98ですから、次は90前半にしたいけど。

今日、大分良かったんです。
あと、何処を直す?
自分的のは、ほぼ完璧
前半なんてダボが一回。
パー2回。
ミスって言えば、4パットが2回。
OBが1回。
これかぁ

後半は、お昼の唐揚げが多過ぎたから、
お腹が苦しく
ドライバーが右寄りに、
2打目はレイアップしてたらからなぁ。

この前の雨のラウンドで苦労したパットが
今日は好調で1パットが7回。2パットが9回。
残り2ホールは4パットなんですが

二つともロングパット。
しかも、下り
ビビってショート、次もショート。
イラついて次はオーバー

でも、後半でのロングは思いきって打って
しっかり寄せて2パット
上々の出来でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽

2018-06-25 | ゴルフ
昨日は、
選挙で練習はお休み。
家内は会長達と

予定も車もない
車が有れば、練習場かショートコースに行けるけど

そして、ゴルフ友達も「今度の日曜は草野球だ」って言ってたから、
引きこもり決定

珠には家でノンビリ。
ローグワン、まだ観てないし、
ハン・ソロを観に行く前に観ておくかな。
なんて考えていたのに、

金曜日、正に降って沸いたような仕事が舞い込み。
「もう、全然終わらない。明日はゴルフだから、日曜日に続きを」
それが結局、5時までかかり。

今日の朝、文句を言っていたら、
「明日休んで良いよ」って天の声

で、急遽、明日はお休み。

さて、一人で朝から八王子ショートコースに行こうかな。
それとも、ドライバーが打てるショートコースに行こうかな。
でも、彼処は遠いし、一人で行くにはなあ。
まぁダメもとで友達にLINE。

「明日、休めないよねぇ」

「流石に無理」って返事かと思いきや

明日、河川敷でのラウンド決定




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-06-24 | ゴルフ
昨日は雨のラウンド
3ホール目辺りから降り始め、
直ぐに本降りに

それでも前半は詰まり気味で、
前の組が前に行くのを
カートで待っていると、
急にミートコーチが笑い出した。
どうしたの?って聞いたら、
「いい大人が、雨の中なにやってだかって思ったら、
可笑しくなって
確かに、野球なら絶対雨天中止。

流石に後半はキャンセルした組が多かったみたいで、
空いていたけど

我々はキャンセルは考えなかったけど、
あまりの雨量に心が折れそうに成った。

これだけ降られたのは、
ショートコースなら有るけど、
本コースでは初めて。
晴れと雨とでは、色々と違って、
今に成って色々気が付く。

いつもは、柔らかいタッチのパット。
水を含んで重く成ったグリーン。
しっかり打っていった。

結果的にこれが裏目。
カップを掠めるように通過していくボール。

しっかり打ち過ぎて、
傾斜も芝目も関係なく真っ直ぐ転がるし、
そもそも、集中力が無くなって、
適当に打っていた感じもするし

監督時代に、雨でも練習を中止にしなかった事が有った。
勿論、雨の中、滑るボールに対応出来る様に。

ゴルフも雨の経験が必要ですね。

因みに雨の中、レインウェアを持って来なかったミートコーチ。
ずぶ濡れでラウンド。
ラウンドが終わるとお風呂に直行
風邪引かないでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスショットは増えているのに

2018-06-23 | ゴルフ
先週は霧の中、
今日は雨のラウンドでした。

梅雨だから、しょうがないけど。
グリップが滑るし、
レインウェアを着てるから、
ポケットから、ボールやグリーンフォークは
取りにくし、メモも途中で諦めた。

何より、鬱陶しい。

って事で今日もベスト更新ならず。
ナイスショットは増えているのになぁ

ナイスショットでグリーンオーバーとか、
1オン4パットとか、

センス無いなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機中

2018-06-22 | ゴルフ
只今22時20分。

明日に備えて、定時で上がって、
練習場に行って、早く寝ようって
魂胆だったのに、
急な残業で、職場を出たのが21時。
急いで帰って、車の中でオニギリを食べて、
さぁ練習と思ったら、
満員

明日も、午後スルーだから良いですけどね。

すっかり予定が狂った
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみ

2018-06-21 | 新しい役所
上手く成ってんだか、上手く成っていないのか?
良く分からない、我が低学年チーム。

もしかしたら、下手に成ってる
時折そんな気にさせてくれる。

その原因は、キャッチボールの捕球。
まだ、ボールを怖がっている子が数人。

そういう子って、顔の近くに来たボールを
わざわざ逆シングルで捕るですよね。
グローブを立てて捕った方が遙かに楽だと思うのですが

逆シングルってぐらいだから、当然片手で捕る訳で、
だから、捕ってからが遅い

普通に捕れる子は捕れる子で、
少し横にずれた送球をもうちょっと足を使えば、
正面で捕れるのに片手をヒョイと出して捕り損なう

身体とグローブが近すぎる子も居るしね。
全体にハンドリングが悪い。

両手で捕れって言っても捕らないので、
両手で捕るしかない事をしてもらいました。

「じゃあ、これやって」って見本を見せたら
「エ~何それ、どうやったんですか」
君たち、食いつきが良いねぇ

コレだと、絶対に両手を使うし、
足も動いて、持ち替えが速いから、
非常にリズム良いキャッチボールに

でも、一番上手に出来たのは監督でした。

もう少し頑張りましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする