少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

挫折

2024-04-30 | その他日常
今日は、他施設に直行して、
そこでの作業が終わったら、職場に戻って自分の仕事って、
思っていたけど。
疲れ果てちゃって
思い切って午後休んじゃった。
スマートウォッチによると、昼寝3時間だそうで。
練習場行こうかと思ったけど、
体が動かず、録画していた番組を見ることに。

番組は「レジャンドの目撃者」
以前にも斎藤雅樹さんの回を紹介しましたが、
今回は、桑田真澄さん。
肘を手術した年以外は、ずっと活躍していたイメージが
有るのですが、1年目は2勝しかしてないですね。
そう言えば、当時、野球に興味がない友達に
「清原は活躍してるけど、なんで桑田はダメなの?」って
質問されたなぁ。

で、ご本人の回想も
江川さん、斎藤さん、槇原さんとの体格差に愕然として

と、俺が来るべき世界じゃなかったと。
1年で辞めないとイケないって思っていたそうで。
1年目のシーズンが終わりアリゾナの教育リーグに参加も

って、超マイナス思考。
休日に当時の2軍監督の須藤さんが
グランドキャニオンに連れて行ってくれたそうですが、

って、行きたい人だけで行けばいいのにって。
しかし、


そこから、勉強して、当時、誰もやらなかった、
マシンを使ってのトレーニングや
やっぱり誰もやっていなかったノースローディの採用。
2年目からは15勝、10勝、17勝、14勝、16勝って活躍。

よく、悩んでいる時に絶景を見たら、
悩んでいる事が小さく思えて立ち直れた。
って話を聞きますが、
絶景を見たって、悩んでいる事象が消えるわけでもないじゃん。
って思うのですが。
本当に悩んでいないからですかね。

ノースローについては、斎藤さんが証言していて、
コーチに今日はブルペンに入りませんって言っているのが聞こえて。
当時は、毎日投げるのが当たり前だったから、
そんなの有るの?って驚いたけど、自分も採用させてもらったって

桑田さんも、コーチに今日は投げないって言ったら、
何、言ってんだ良いから投げろって怒られたそうです。

これは1年目の挫折の話しでしたが、
肘の手術、晩年の不調と挫折時のお話しをしてました。
それは、またの機会に。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の晩餐?

2024-04-29 | 好きなもの
一番好きな食べ物は?とか、
人生、最後に食べたい物は?って質問には、
なかなか、出てこないけど。
ミンナ、コロッケって好きなんじゃない?
特に男性は、嫌いって人はいないじゃないかなぁ。
私も大好き

そんなコロッケ党には、嬉しい番組がスタートしました。
その名もサンド伊達のコロッケあがってます
今までは、伊達さんもいつ放送しているのか知らないって
言うぐらいの不定期放送でしたが、
先週の金曜から、レギュラー放送開始。
伊達さんと後輩芸人の「わらふぢなるお」さんが、
ひたすら、コロッケを食べ歩くって番組

まぁコロッケ以外もモノも食べてるけど。
録画して、夜中に見てたら、
見てるだけで、胸焼けがしてきて、
2日に分けて見ました

食べ物を扱う番組って、
2つに割って、断面を見せたりしますが、
お店の人が張り切って、揚げたてを渡すんです。
で、揚げたてを素手で割るのが大変ってボヤいてました。
食べるのも大変そう。
今回、「揚げたてじゃないの下さい」って言ってた

この前の土曜日のサンドさんのラジオを聴いていたら、
このコロッケの番組の話しになり、
なんと、我が街でロケをしたって
会いたかったなあ。
でも、昔ながらのお肉屋さんや惣菜屋さんが
潰れていっているんですよねぇ。
我が家のお気に入りのお肉屋さんも店じまいしてしまい。
あそこのコロッケを食べて欲しかったなぁ。

さて、コロッケ大好きですが、
最後の晩餐には、他のが良いかも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと贅沢

2024-04-28 | その他日常
今日は、定時に帰って来たけど、
どうもにもこうにも。
って感じで疲労困憊
明日も仕事だし、多分、GWは全滅。

家内が、今日は息子は外出していないから、
「何か、美味しモノでも食べに行こう」って。
GW中は何処も行けないので、ちょっと贅沢して、

松、五千円也
家内のは竹ですが

美味しかった。
少し、体力回復。
ビールも飲んじゃたから、もう、眠い。

箸置きも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いな

2024-04-27 | その他日常
今日からGW。
ですが、全然、関係なく仕事。
パソコン見すぎて目が痛い
明日も仕事ですが、打ち合わせが終わったら
帰っちゃおうかなぁ。
だって、今日は遅くなっちゃたから。

帰ってきたら、博士ちゃんが放送されていて、
録画し忘れてた
場面は、リニアモーターカーを試乗している所。
500キロで走行するので、
ほどんど直線だそうですが、
それでもカーブは有るわけで、
乗客に遠心力を感じさせないために、
10度のバンクをつけているですって、
番組では、10度の傾斜を感じるために、
カーブで停車していたけど、
逆に500キロで走り抜けて、
遠心力が感じない所を見せて欲しかった。

テレビを見てたら息子が、
「リニアって、俺が小学校1年の頃から、
もう直ぐ、もう直ぐって言っているけど、
何年かかってんだろう」
「甘いな。俺が、小学生の時に買ってもらった、
乗り物の図鑑に未来の列車でリニアが出てたよ。」
「何十年前?」
「40年ぐらいかねぇ」
って調べたら、計画は、昭和37年にスタートしたらしい。
俺が生まれる3年前
私も甘かった
生きている内に乗れるかな?

その図鑑に、自動運転の車も載っていた。
こっちの方が早いかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休ですが

2024-04-26 | その他日常
世間は、明日から連休らしいですが、
毎年の事ですが、
明日も明後日も仕事。
休めるのは、4日かなぁ。
今日は、残業で練習にも行けなかった。

って事で、絶望的でいっぱいで、
何も出てこない、
ジャイアンツも負けたし、
今日は、もう、寝ます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史

2024-04-25 | その他日常
本当に詳しい人からしたら、全然ですが、
日本史が好き。
BSでは、結構、日本史の番組があって、
勉強になる。
本当に好きな人は、見ながらメモを取って、
そこから、自分で調べていくんだろうなぁ。
ゴルフもしないとイケないし、
色々と忙しいので、そういうのは、
定年に成ってからだな

最近は、御朱印を頂きに行く、
神社、お寺の事を調べたりするのですが、
日本史だから出来る。

世界史だと、出来ないよ。
現地に行くの。飛行機、嫌いだし
カタカナを覚えるのが苦手な上に
ナントカ二世とか、同じような名前ばかりだし、
人も場所もイメージかわかない。
どうも苦手。

ですが、
NHKの源氏物語の番組が終わって、
今度は、

3か月で世界史が覚えられる?

まだ、2回分しか見てないけど。
ちょっと楽しいかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形劇

2024-04-24 | 好きなもの
5年生の頃だと思ったけど、
怪人二十面相のラジオドラマが好きだった。
時間帯は忘れちゃったけど、
夜だったことは確か。
電気を消して、部屋を暗くして、
怖い雰囲気を出して聴いていた。

ラジオドラマは今も好きで、
何本か聴いている。
部屋は暗くしないけど、邪魔されたくないので、
ラジコのタイムフリーで、車や自転車で一人の時に
世界に浸っている。
テレビドラマとは違うのは、これかも。没入感
声だけで、表情や背景は全部頭の中だから、
没入しやすいのかも。
昨日は、一人で残業していて、この番組を聴いていたら、
泣けちゃって

で、タイトルの人形劇ですが、
これも好きだった。
人形劇には、ドリフがやっていた西遊記がありますが、
やっぱり、こっちでしょう。
仁義礼智忠信孝悌
知りません?
八犬伝。
義母のお供で館山に行った時に、
里見城の案内板を見ただけで、
仁義礼智忠信孝悌ってメロディが出てきた。

でも、ラジオドラマと違って、
人形劇って放送してないですよねぇ。
って思ったら、NHKでやっていた。
タイトルはずばり
おとなの人形劇 人形歴史スペクタクル
平家物語

気がつくの遅くて、もう8話。
清盛が熊野詣に行っている間に
藤原信頼、源義朝が反乱を起こす。
って平治の乱をやっていた。
人形の動きが巧みで、
なかなか、迫力の戦闘シーンでした。

しかし、人形劇って、不思議ですよねぇ。
何が?って言われると、答えられないけど

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故、足

2024-04-23 | その他日常
ぎっくり腰をやってから、
どうも、腰の調子が悪い。

酷く痛いってわけじゃないけど、
まぁ痛い。
って言うより重い。
鉄板を背負っているみたい。
後ろに反らすことも辛い。
やっぱり、鉄板を背負っているのか

そんな訳で、接骨院へ。
予約していたんですけどね。

いつも不思議に思うのですが、
腰が痛いから、腰を施術すると思いますよね。
勿論、腰もしてくれるのですが、
圧倒的に足を施術している時間の方が多かった。
しかも、滅茶苦茶痛い
腰が痛いから、歩き方が変なのか?
歩き方が変だから、腰が痛くなるのか?

肘を痛めた時は、確か脇をグリグリされた記憶が。
これも滅茶苦茶痛かった。
身体は繋がっているのねぇって実感する。

鍼も打って、鉄板が取れた感じ。
帰り道は足も腰も軽やかでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味って無限

2024-04-22 | その他日常
ウチの家内って、マラソンが好きなんです。
マラソンって言うより、箱根の駅伝
大して順位移動もなく、2時間以上も走っているのを見ているだけ。
何が面白いのかさっぱり

現場に行ったこともあるけど、
一般の人が100メートル走しているぐらいの
速さなんでしょ。
一瞬ですよ。そんなの。
勿論、私は近くのファミレスで時間を潰してましたけど

野球やゴルフに興味がない人にしてみれば、
私の行動も「金かけて、イライラして、何が楽しいの」って
思われているのかもね。
人の趣味なんて、関心のない人には理解できないもの
なのでしょうが。

さて、土曜日の娘のイベント。
PATさんのコメントにお客さんは関係者?って有ったので、
コナンからの帰りに、娘に聞いてみました。
「関係者が多いんでしょ」って。
「そうだよ」って答えが返ってくると思ったのですが、
ファンの方が多いかもって
振りコピって言ってたかなぁ。
結構、好きな人がいるんですって。踊るの方も見る方も。
大学のサークルも増えているらしい。
そう言えば、大学のサークルですって、
自己紹介していたグループがあった。

今回のイベントは今回で26回目。
入場料も取るし、オーディションがあって、
合格しないと出演出来ない。
このイベントが好きって人も多いかもって。

ゆとりっちのTシャツを着ている人達がいて、
グループの人の関係者だと思ったらファンの人だって。
ももクロのライブでも、手作りのももクロTシャツを持ってきて、
ファンの人に配っているらしい。
「私も貰った」って、そんな人がいるだねぇ

「そう言えばさぁ。最前列にいた人が終わったら、
後ろを振り返って、お客さんに向かって
「ありがとうございました」って言っていたけど、
あれは、誰かのお父さん?」
「あの人は、古参のファン」

そう言えば、パンフレットの裏表紙にあったなぁ。
こんなのがあったなぁ

あの人が、マロンパパさんだったのか?

趣味って、無限
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高?って

2024-04-21 | 好きなもの
今年も娘と家内と三人で行ってきました。


このシャツを来て

今年のコナンは、アレッ、今年で映画終わり?
って感じの豪華キャスト
話しもちょっと盛りすぎって感じ。
今作に限った事ではないですが、
いくらなんでも、それは無理でしょうって
シーンが有るのですが、
今回は、飛んでいるセスナの上で殺陣って
流石に興ざめ。
もうちょっと、現実的な格闘シーンにして欲しかった。
じゃあ、面白くなかったのかって?
面白かったですよ
犯人は意外な人だったし、
最後まで、この人は誰?って謎が残っていて。
うーん、ココに来て新キャラが出てくるとは。
これから、頻繁に出てくるのかな?

で、映画館からの帰りの車中で、
娘が「途中、絵が粗くなったよね」って。
全然、気が付かなかったけど、
そんな事有る?って思ったけど。
有ったみたい
ミンナ、よく気がつくねぇ。

娘を自宅まで届けて、帰宅してパンフレットを
読んでいたら、家内が
「最高だった?」って。
「コナンの事?」
「そう」って、
まるでお留守番していたみたいなセリフ

あえ?行ってない?
来年も一緒に行けるかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする