少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

スキー

2008-12-30 | その他日常
スキー場に到着。
サァ滑るゾ!!

しかし、眠い(´Q`)。oO
仮眠を取りましたが、寝不足に弱いタイプ。
しかも、雨。せめて雪なら。

今日はノンビリか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB訪問

2008-12-28 | 練習・試合後記
今日の練習中に高校2年生のOBが遊びに来ました。

彼の中学時代に部活のコーチをしていた、
大学生(ウチのコーチの息子さん)が、
親父さんと一緒に練習に来ていたので、
呼び出されたようです。

今日から部活がオフになったそうで、
宿題をしているところ呼び出されたと言っていました。

今年の春頃は野球を辞めたい。と風の噂が流れていましたが、
どうやら退部を留まったよう。
それどころか、Aチームに昇格。セカンドのレギュラーまで
もう一歩という所まで来たらしい。
同じ高校に進んだ子もAチームに昇格。
昨年はベスト4まで行った学校。
今年、北の大地に行ったOBは甲子園に行けませんでしたから、
彼らには頑張ってもらいたい。

「準決勝まで行ったら、後は全部夏休みをとって
応援に行くから。」て言ったんですけど、
「ホントですか?」と、いまひとつ信用していなかったようで。
本当に行っちゃうぞ。

チョット前まで、フルチンになって合宿先の宿舎の廊下を
走り回っていたのに
すっかり凛々しい青年になって

本当に頑張って欲しいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の練習

2008-12-28 | 練習・試合後記
まだ練習するの
コーチの奥さん達だって、いい迷惑だよ

などなど、言われながら迎えた今年最後の練習。

今日も基本的な動きを復讐。

5mぐらい離れたところで、お互いに膝をついて
上、下、右、左にショートバウンド、フライ、ゴロを
適当に投げあい、それをシングルキャッチ。
グローブのハンドリングの確認。
やはりショートバウンドの時に払うようなグローブの捌き方が
多かったです。

校舎から校庭につながる部分。ここが5段の階段になっているので、
一人が上に立ち。投げる。力を入れないで体重移動を意識して。
速いボールを投げようと、余分な力が入り横方向に体重移動するのを
修正。投げおろす格好になるので、肘も上がってきました。

手ノックで、左足の跨ぎ、捕球してからのグローブの位置の確認。

最後は、歩きながらトップと割れの意識しながらの素振り、と
ソフトボールを使ったスタンドティーの打撃。

どうしたら内野の頭を超える打球が打てるのか、
自分たちで考えさせましたが、
非力の為か?何にも考えつかなかったのか?
ナカナカ超えることはできませんでした。

最後は自主練恒例の紅白戦。
これが一番盛り上がる

新年の開始は4日から。
ハエ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いづらい

2008-12-27 | その他日常
ソニー信者の私。
iPodじゃなくWALKMANを使ってます

ホントのところは、MD全盛の頃。
使っていたMDが故障、ソニーから出たNET MDに飛びついたの
運のツキ。
NET MDで扱っていたファイルがソニー独自のATRAC。
その後MP3形式が一般化してきても、ソニーの囲い込み作戦に
引っかった私はMDが廃れiPod全盛の今もHDDタイプのWALKMANを使用。
なんたって膨大なATRACファイルがありますので。

でも、別に困ることはなかったんです。
今回娘がWALKMANが欲しいと言い出すまでは・・・
正確にはiPodが欲しいと言ったんですが、
値段もshuffleとかnanoを選べばWALKMANより安いし。

しかし、ATRACファイルがある。
娘に頼まれてレンタルしたのも入っている。
これを全部変換もしくは、取り込みし直すのも
強固にWALKMANを選択させたのです。
前フリが長い

ここからが本題。
私のWALKMANはHDDタイプの初代。
使用しているソフトもソニーのもの。当然バージョンが古い。
娘の今回買ったWALKMANは、動かなそう。
上書きをしようとしたが、PCがパワー不足。
そこで、サブで使っているハイパワーのPCに新しいソフトを
インストール。
古いバージョンのファイルをバックアップ機能を使って、
LAN上のHDDへ移動。
で、新しいバージョンのソフトからリストアをしたところ。
ネットワーク上のファイルは選べなかった。
LANのHDDからDVDに移し、再度挑戦。すると、
゛リストア対象ファイルはありません。゛
今度は、バックアップファイルではなく、
DVDにそのままファイルをコピー。今度は読み込まれた
と安心もつかの間、゛著作権の問題でコピー出来ません。゛
面倒くさ~い。

バージョンが古くてリストア出来ない。なんて考えられない
世間の人はそんなにWALKMANやらiPodを買い換えるのでしょうか?
ネットワーク上の機器から選べなかったり、DVDからのコピーが
出来ないのは著作権の問題でしょうが、同じ系譜のソフトでバックアップ
機能が使えないなんて。マイクロソフトオフィスだって変換ソフトを
インストールすれば古いのバージョンのが使えるのに。

結局5枚ほど新しいPCに取り込む
安いiPodにすれば良かった。

最近のTVとかDVDレコーダーなど同じ会社の製品で揃えると
色々便利と。囲い込み作戦展開中。
デジタル放送で必要なB-CASカードもこの先チップになる
可能性があるとの事。
そうすると現行のカードを使用している製品は使用不可とか。
ダイビング10もそれ以前の製品は対応していないから、
コピー出来ないし
消費者で実験してません?家電業界。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラインを跨げ

2008-12-27 | 守る
年の瀬も押し迫った27日。
まだ練習してます、大掃除してません、年賀状も書いていません

さて、今日もミッチリと手ノック。
前回の耳までに続いて、今日はラインを跨げ。

捕球時、いまひとつ腰が低くならない。
手ノックの弱いゴロでも時々捕球ミスをしてしまいます。

ゴロの入り方が直線的で、スピードもスタートと捕球時が同じ。

そこで、頭の中で打球のラインを描かせて、(右投げの場合)
そのラインに対し右側から左カーブして入って行くように、
さらに捕球時にはスピードを落として、
ラインを左足で大きく跨ぐように。
跨いだ左足は、踵から着地。

大分低くなってきましたが、一回休憩すると元に戻る。
学習能力がないぁ

股関節のストレッチも増やすかな。

明日は今年最後の練習、もう一度復習だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳まで上げろ

2008-12-26 | 守る
全部で五回ある今回の自主練習。
基本的な動きの再確認をテーマにしました。

人数も少ないだろうから、
一人ひとりジックリ出来ると思いましたしね

さて、23日の一回目。思ったより多かったです
この日は守備を重点的に。
最初は普通のノックから、全体的に腰が高い。

ノックを止めて、手ノックに変更。
低い構えから、高さを保って、左足前で捕球を
右足をしっかり前に出す事を意識するように指示しました。

すると、中学の部活にも顔を出しているコーチが、
「中学では、左足を強く踏み込ませて、その反動を利用して
グローブを投げる手側の耳まで持ってくるように
していますよ。」と。
そうする事で、投げる手も上がるので自然肘の高さが上がる、
その為、送球が安定してきたらしい。

成る程、やらせてみると、確かに送球が安定します。

いつもサードを守るサイレント君。
キャッチボールでもサイド気味に投げます。
サードの守備でもサイドから、このせいが一塁への悪送球が多い。

しかし、グローブを耳まで上げた事で腕が上から振れるようになり、
左足を強く踏み込むので、躍動感も出てきて、送球が安定してきました。

明日の自主練習でもう一度復習します。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマス

2008-12-24 | 家族
今日はクリスマスイブです

しかし、家には私と猫だけ

家内はまだ仕事、娘は部活から帰ってきません。
息子は、幼稚園から通っているピアノのレッスンに
行きました。(ココ何年も弾いているところ見たこと無いですが)

しかも、私は9時から消防団の巡回

メリー・クリスマス
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BB/K

2008-12-22 | 練習・試合後記
以前K/BBと言うセイバーメトリクスの指標を紹介しましたが、
今日はBB/Kの話。

昨日の納会で高学年チームの打撃成績を発表。
安打数、打率、出塁率の他にBB/Kを表示しました。

まだまだ一般的ではなく、コーチ陣も知っている人は余り居なかった。
意外な人が知っていました
「岡島はコレの何とかって言うが、良かったからメジャーに行けたんだろ。」
その通りでK/9が評価されたようです。(奪三振の目安)

BB/Kを出した事で、ただ打率が良かったとか、三振が多かっただけでは無い
話が出来ました。

BB/Kは、四球÷三振。なので四球が多く、三振が少なければ数値は高くなります。
上位打線を打っている選手は大体"1"以上です。

その中で2.667と高い数値を出したAR。
しかし、打率は1割台、出塁率も3割をやっと超えた数字。
完全に当てに行っている打撃でした。「もっと振っていける体力を」と
アドバイス。
今年絶不調だった、サイレント君。打率はやっと2割。
BB/Kは、レギュラーではダントツビリの0.444。
今年は、打てなかった為か、早いカウントから打っていき、
ストライクならば積極的でなんですが、
ボールでも手を出し、あっという間に2ストライク。
最後、ど真ん中を平気で見逃してしまうシーンが良く見られた。
この辺の修正をしましょう。って感じに、それぞれにアドバスが出来ました。

来年は、出塁率、長打率共に良くないと数値が出ないSecA。
長打力を計るIsoP。
ゴロが多いか、フライが多いかを調べるGroundball/Flyball Ratio。
これでゴロが多いと分かれば、エンドランが仕掛けやすいかも。

この辺は、スコアブックを見れば記録は簡単に取れるし、
数式も余り複雑ではないので・・・
複雑だと面倒臭くなってしまいますから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ

2008-12-21 | 練習・試合後記
今日は、最後のチーム練習。と言っても、
23日、27、28日は
「大掃除の邪魔になるだろうから、練習しましょう」と言う、
有難い代表の一言で自主練習が決定。
私も大掃除から逃げられる

最後なんで、紅白戦や低学年も混ぜてのソフトボール大会
その後は納会。

ココでちょっとしたサプライズを用意。

世界で一つのチロルチョコを配りました

チロルチョコの包み紙を好きな写真や絵に出来る
サービスを利用して、
チームマークのチロルチョコを作ってました。
チロルチョコのサイトから申し込めます。
”クリスマスプレゼントで”と考える人が多いようで
発注したのは11月の頭、届く予定が当初12月19日だったのが
実際は20日。ギリギリセーフ

出来上がりは非常に
ウチの娘が怒りましてね。
「私たちの時は、こんなの作ってくれなかった」と
サービス知らなかったからショウガナイ

子供たちより、お母さんが喜ぶのではと家内の予想。
その予想通りで。
勿論、子供たちも喜んでくれました。
なかには、「もったいなくって、食えネェ」って
言ってくれる子も。直ぐパクッて食べてるのも居したが

やはりお母さんのテンションが高く。
余ったから、来ている幼稚園生の弟、妹にあげようと。
「余ったから、ハイ。」って出したら。
横にいた数人のお母さんの手が「そうですか
お母さんたちには更に余ったらね

喜んでもらって、良かった



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデリング

2008-12-19 | 練習・試合後記
"モデリング"と言う言葉を知っていますか?
精神科医が書いているメールマガジンを購読しているのですが、
先日この言葉が出てきました。

浅田真央選手が韓国のキム・ヨナ選手を逆転で優勝しましたが、
韓国開催、凄い声援のプレッシャーにキム・ヨナ選手が、
押しつぶされる。追い込まれているはずの浅田選手は
トリプルアクセル2回を成功させ、優勝。
15年も前ならこのような状況で、プレッシャーに負けるのは
日本人選手。
なぜ、逆になったか?
それは、伊藤みどりさんの銀メダルがあったからだと言うのです。
トリプルアクセルを成功すれば金メダルという状況で
一回目のジャンプでトリプルアクセルに失敗。
しかし、後半に再度トリプルアクセルに挑戦し見事成功させて、
銀メダル獲得。
金メダルのプレッシャーには負けたかもしれないが、
この銀メダル獲得が後の荒川静香選手の金に、
そして、今回の逆転優勝に繋がっているそうです。
伊藤選手がパイオニアになり、前例にない事をやったわけです。

他に女子では、高橋尚子選手のマラソン五輪金メダル。
北京五輪でのソフトボール金メダル。女子レスリングの金メダル他。
男子では、野球の野茂選手、サッカーのカズ選手が世界へ挑戦する
パイオ二アなり、そして松井選手、イチロー選手、松坂選手などの
メジャーリーグでの大活躍、そしてWBCの優勝。
サッカー中田英寿選手、中村俊介選手などの世界的な活躍。
日本人が世界の頂点に立つことは、全く不思議ではない状況が、
今の日本にはあり、それが脳にすり込まれるそうです。
それが"モデリング"だそうで。
モデリングとは、他人の行動やその結果を見て、新しい行動パターンを
身につけたり、行動を修正することで、
「好きな人物」「身近な人物」「尊敬できる人物」
「よく見かける人物」などが、恰好のモデリングの対象となるそうです。
モデリングというのは、無意識に行われそうですから、
親や教師の態度。何を見て、何を読んで育つのか。
どういう環境で育つのか、といったことが、成長において
非常に重要なのだそうです。

これが前例のない前人未踏の領域に入ってしまうと、
モデリングする人物がいない、「お手本」がいなくなり、
「お手本」が不明確になると、
自分にそれが達成できるか不安になり、
そして猛烈なプレッシャーとなって襲いかかってくるそうです。

パイオニアが居るか居ないかで大変な違いです。

たまに来るチームOB。ウチのヘボ息子じゃないですよ
アッチのOB。高校野球出身者。正に身近な尊敬できる人物。
若いから動きが違うもん。もっと頻繁に来ないかな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする